fc2ブログ
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

JEFRYの悪足掻き

意志の弱いおっさんのブログですw

 

金鯖直前!知っとく情報 


俺基準の知っとく情報を書き連ねてみる。
上から知っとく度高め。

(1)Guideシステム

行きたい場所に瞬間移動できるシステム。
画面右上のボタンで開き、行きたい場所をWクリックするだけ。

mob攻撃後の10秒移動制限や、記憶やスフィア機能を使えないmapも関係なく、いつでもどこでも使えるのが超便利。
冒険家協会1Fならデリンダリン、2Fならレイド前等、意外と色々なところに飛べる。
尚、利用はスフィアもしくは風の羽が必要。
風の羽は、瞬間移動1回に1枚必要。



(2)混沌の大地

課題をクリアすることで、難易度に応じてアイテムをもらえる。
古都右下にあり、挑戦するには簡単な前提クエのクリアと、赤い光というアイテムが必要。


混沌の大地


赤い光



赤い光は狩場で赤いオーラが発生した際、コマンド入力成功時に確率で入手。
5、6本で取引されていて、自分で混沌の大地に挑戦せず、売り専用の人も多い。

クリア報酬でもらえるものは以下で、これらが装備作成に革命をもたらした(大袈裟かも)。

・お守り箱
・大中小インク
・金色の魔力増幅、再構成

お守り箱は後述するとして、インクと金増再が量産されるため、これらの価格がかなり下がり、インク大は9本前後、金増再は2本で取引されるようになった。

副産物である混沌の欠片て破片の指輪を作成できる。

取引不可な15th指輪等をベースにすることもできる(もちろん作成後も取引不可)。
ワームや対極ベースが人気で、ステータス2/8や攻撃速度Lv1が付けられるため、T比率が出回りにくい金鯖では重宝するだろう。
取引の相場は15本前後。



(3)お守り代行

混沌の大地で貰えたり、運営配布、ログイン報酬等で入手できるお守り箱。


お守り箱


開けるとエンチャント巻物(お守り)が出てきて、オプションはランダム。
取引不可のため、自分用か代行しか使い道はないが、以下の仕様であるため、最近の装備作成の主流になっている。

・失敗しても壊れない(故に消滅もしない)。
・通常エンチャントと法則が異なり、等級が異なれば同一オプションも付与できる。
 ※HP効率Lv6が付与済のアイテムに、HP効率Lv1を付与できる。

T獣人スキルブロ

こんなものが簡単に作れる。
※獣人スキルの代行は10本程度。


この仕様により、お守り代行で装備を作成するのが主流となり、従来とはエンチャント品の価格が激変している。
例えば、TダメやT移動は代行価格も安いため、T移動ストライダーは100本未満だったり、Tダメ武器も比較的安価で出回っている。
反面、健康比率や知識比率の代行は高い。

装備を買う場合、お守り代行ならどのくらいで作れるのか?で価格を試算するのがよい。
尚、代行だけに詐欺のリスクがあること、付与可不可の法則は従来通りで、グローブに知識比率Lv2が付いたりはしないことには注意。



(4)製錬システム

アイテムを製錬することで、等級に応じたオプション効果が得られる。


製錬システム



ダメージや防御力、ステータスがメイン効果。
製錬にはインクが必要で、等級が上がるとアイテム破壊リスクがあるため、製錬ガード代行も登場した(製錬ガードアイテムが取引不可のため)。

尚、製錬で得られる防御力が、予想に反してベース防御力扱いで、UMUの場合等は大幅に防御力が向上する。
このため、物理ダメージが通り難くなり、対人戦から物理職が激減する状況になっている。



ざっくりこんな感じ。
知りたい情報があれば可能な限り答えます!
スポンサーサイト



Category: REDSTONE

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://amakusa46.blog34.fc2.com/tb.php/771-ea947786
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)