聖戦購入と製錬システムやってみた
製錬システムを試す前に、聖戦を衝動買い。

2400本
T防御がよかったけど、将来アチャでも使うかもしれないので妥協。
ていうか、ベース防御60で4開放ってところで即決した。
これで無双戦士の装備は個人的に一段落。
あとはLv1000目指してレベリングだけ!
(そのレベリングが一番大変なんだが・・・・・)
製錬システム、どうやら鎧・兜・ベルトに防御+が付くようだ。
+7まではインクとゴールド消費のみで破壊等は無く、ほぼノーリスク。
ただし、+7から+8へは失敗すると0に戻るので要注意(ガード未使用時)。
何気によく失敗するので、インクをかなり消費する。
全箇所+7にするには相当インク消費するので、安い売りがあったら買っておくことお勧め。
ちなみに、S鯖相場は1セット3本。
大瓶は20本くらいで叫び売りされてて、大体6~7セット出てくるから面倒な人は大瓶お勧め。
製錬の流れは以下の通り。
(1)アイテムセットして製錬(インベ内に要インク)。
(2)メインオプが付与される。
オプションには下級(ユニーク以上)、中級(DXU以上)、上級(UMUのみ)がある。
(3)+7まで製錬(メイノプが+5になるとき、サブオプを選べる)
(4)メインオプ、サブオプ共に変換できて、変換はゴールドのみでインクは不要。
しかも、大した金額じゃないから何回もやって好きなオプを選び放題。
ただし、UMUにのみ付与できる上級はなかなか出現しないので、狙うなら要根気。
ガード使っても初期化防げるのは+10までなので、それより上は課金アイテムのガード実装後かな。
製錬するとこんな感じになる。



一通り製錬して試しにスタンプしてみた。

防御30万までもう少し!
無双戦士ウハウハだなw

2400本
T防御がよかったけど、将来アチャでも使うかもしれないので妥協。
ていうか、ベース防御60で4開放ってところで即決した。
これで無双戦士の装備は個人的に一段落。
あとはLv1000目指してレベリングだけ!
(そのレベリングが一番大変なんだが・・・・・)
製錬システム、どうやら鎧・兜・ベルトに防御+が付くようだ。
+7まではインクとゴールド消費のみで破壊等は無く、ほぼノーリスク。
ただし、+7から+8へは失敗すると0に戻るので要注意(ガード未使用時)。
何気によく失敗するので、インクをかなり消費する。
全箇所+7にするには相当インク消費するので、安い売りがあったら買っておくことお勧め。
ちなみに、S鯖相場は1セット3本。
大瓶は20本くらいで叫び売りされてて、大体6~7セット出てくるから面倒な人は大瓶お勧め。
製錬の流れは以下の通り。
(1)アイテムセットして製錬(インベ内に要インク)。
(2)メインオプが付与される。
オプションには下級(ユニーク以上)、中級(DXU以上)、上級(UMUのみ)がある。
(3)+7まで製錬(メイノプが+5になるとき、サブオプを選べる)
(4)メインオプ、サブオプ共に変換できて、変換はゴールドのみでインクは不要。
しかも、大した金額じゃないから何回もやって好きなオプを選び放題。
ただし、UMUにのみ付与できる上級はなかなか出現しないので、狙うなら要根気。
ガード使っても初期化防げるのは+10までなので、それより上は課金アイテムのガード実装後かな。
製錬するとこんな感じになる。



一通り製錬して試しにスタンプしてみた。

防御30万までもう少し!
無双戦士ウハウハだなw
スポンサーサイト
Category: REDSTONE
« RSは狩りのみで成り立つか | 血の15thアニバーサリー »
コメント
トラックバック
| h o m e |