2020年あけましておめでとう
今年もよろしくお願いします。
昨年はダラダラと、特に目標もなく装備変更してたけど、今年はちゃんと目標をもってやっていこうとおもう。
聖戦という大物に着手する前に、まずは物理職なら必須と言っても過言ではない「遺物ヘクター」。
2開放目のオプションが「ダブクリダメージ30%アップ」という超優れもので、物理なら何としてでも手に入れたいところ。
ただし、その性能が知れ渡り、以前は20本で買えた清水分解用UMU(BFU)が、今じゃ50本でも買えない状態。
遺物の錬成や強化にかかる清水数は格段に減ったけど、分解UMUが高騰してるんで何とも微妙。
作成する上で一番きついのが「錬成で4穴にする」ところ。
以前はゴミだった遺物フイゴも、今じゃ10本くらいで売られており、とても実用に値しない。
気合で錬成繰り返すしかないが、これが本当にキツイ。
自身、20回以上錬成し、やっと4穴を引いたけど、正直心が折れそうだった。
ここさえクリアすれば、開放はそこまで厳しくない。
欲しいOPを1点で狙うとなると、OP厳選もキツイのかもしれないけど、自分の場合OP厳選は割と運がよかった。
都合350本程費やして出来たのがここまで。

この状態でステがこちら。

サルベージ後

防御27万!
ちなみに低下MAPでもこんな状態。

低下10%軽減が効いてるね。
完成すれば、こんな感じに出来るんだろうか?
運1/2
防御効率150%
攻撃速度50%
いくつ清水を使うことになるか検討も付かないけど、これからは50本くらいのUMUがあったら購入し、等級上げていこうとおもう。
聖戦はその後だ。
昨年はダラダラと、特に目標もなく装備変更してたけど、今年はちゃんと目標をもってやっていこうとおもう。
聖戦という大物に着手する前に、まずは物理職なら必須と言っても過言ではない「遺物ヘクター」。
2開放目のオプションが「ダブクリダメージ30%アップ」という超優れもので、物理なら何としてでも手に入れたいところ。
ただし、その性能が知れ渡り、以前は20本で買えた清水分解用UMU(BFU)が、今じゃ50本でも買えない状態。
遺物の錬成や強化にかかる清水数は格段に減ったけど、分解UMUが高騰してるんで何とも微妙。
作成する上で一番きついのが「錬成で4穴にする」ところ。
以前はゴミだった遺物フイゴも、今じゃ10本くらいで売られており、とても実用に値しない。
気合で錬成繰り返すしかないが、これが本当にキツイ。
自身、20回以上錬成し、やっと4穴を引いたけど、正直心が折れそうだった。
ここさえクリアすれば、開放はそこまで厳しくない。
欲しいOPを1点で狙うとなると、OP厳選もキツイのかもしれないけど、自分の場合OP厳選は割と運がよかった。
都合350本程費やして出来たのがここまで。

この状態でステがこちら。

サルベージ後

防御27万!
ちなみに低下MAPでもこんな状態。

低下10%軽減が効いてるね。
完成すれば、こんな感じに出来るんだろうか?
運1/2
防御効率150%
攻撃速度50%
いくつ清水を使うことになるか検討も付かないけど、これからは50本くらいのUMUがあったら購入し、等級上げていこうとおもう。
聖戦はその後だ。
スポンサーサイト
Category: REDSTONE
« 遺物ヘクターMAX強化完了 | 2019年の締め括り »
コメント
トラックバック
| h o m e |