fc2ブログ
10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

JEFRYの悪足掻き

意志の弱いおっさんのブログですw

 

何故RSなのか? 

プレイ開始以降、一度も休止や引退をすることなく、プレイし続ける人。
休止や引退をしても、何度となく再開してプレイする人。
今現在プレイしている人、その背景は様々だとおもう。

ぶっちゃけRSよりゲーム性豊かでグラも綺麗、プレイ人口も多い、課金額も少なくて済むネトゲはありそうなもんだが、RSプレイヤーは何故RSを選択し、プレイし続けるのか?
理由解明!とまではいかなくとも、何となく理由の片鱗くらい掴めないものか、つらつら考えを書いてみる。

まずは自分自身の理由から。

基本的に余暇はゲームをして過ごすのが好き。
ゲームは格闘ゲームかRPGが好みだが、昨今の格闘ゲームは操作が難しくついていけない。
よって基本的にRPGをやるが、育てる・集める・強くなる(有利になる)ということで、モンストやファイアーエムブレムの様なソシャゲにハマることもある(いずれもやめてしまっている)。

RSには12年くらい前に出会い、以来、引退と復帰を繰り返しながら、通年では8年間くらいはプレイしている。
途中、リネージュ2、ダークブラッド、Tree of saver、ロードス島戦記といったネトゲの他、DIABLO3やトーチライト2といったハクスラもやったが、RSほど長くやり続けているゲームは無い。
大体、ハマると1ゲームに集中してプレイし、あまり掛け持ちではプレイしない。


肝心の何故RSなのか?ということだが、一言で言うなら「最初に出会ったネトゲがRSだから」。


ネトゲって、覚えることが多くて、新しいネトゲを始めると分からないことだらけで、何だか「損をしている」気持ちになる。
こうやれば効率良くレベルが上げられる、これをやれば強いアイテムが手に入り易い、知ってるとゲームを有利に進められる。
狩場やアイテムハントの適切な場所情報とかも同様で、ゲーム内や公式HPだけではなかなか補完できない。
そういった情報を知らないことが、ゲームをやっていていつの間にかストレスになり、インしなくなっていく。

新しく始めたネトゲであれば、3日もインしなければ未練も無くなり、あっさり止めることが出来てしまう。
ある程度の知識や要領を持っているゲームが他にあれば、気持ちがなびいても仕方がないことだろう。
少なくとも自分は、そうやってRSに出戻りを繰り返し、今もプレイし続けている。

つまり自分は「最初にRSというネトゲに出会い、ある程度の知識や要領を得るまでプレイ出来たから」、未だにRSをやり続けていることになる。
多分、最初のネトゲがリネージュやラグナロクオンラインなら、おそらく今もそれをやり続けていることだろう。

こんな理由は自分だけかもしれない。
現役RSプレイヤーに続ける理由を聞いてみたい、今日この頃。
スポンサーサイト



Category: REDSTONE

Thread: RED STONE

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 9   

コメント

あとは操作性が簡単なのもありますね。改変して色々変わったけど、結局コロ狩ってリッチ狩って、と懐かしい感じも良いすよね。なんと言うか実家に10年ぶりに帰ってきた感じです

旧黒鯖民 #- | URL | 2019/08/28 16:23 [edit]

シフやテイマがまだ未実装の時からやってますが色んなMMOやってもやはりRSに戻ってきちゃうんですよね不思議なものです
当時小学生から気づけばもうアラサーに…

旧赤鯖民 #- | URL | 2019/08/28 21:02 [edit]

コメントありがとうございます。

>旧黒鯖民さん

10年振りに実家に帰った感じ、凄く分かるww

>旧赤鯖民さん

そうそう、なぜか戻ってしまう。
結局、RSが好き、RSが肌に合うのかもしれませんね。

JEFRY #- | URL | 2019/08/28 23:25 [edit]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2019/08/29 17:25 [edit]

つまるところは仰るとおりで、別のネトゲもやろうかとインストールはするのですがチュートリアルもままならずアインストールの繰り返しですね。。。

始めたのが中学生の頃で何もわからないネトゲの世界がキラキラしていて、今はそれをあまり感じられないのも一つの要因かもしれないです:D

旧黄鯖民 #- | URL | 2019/08/29 18:06 [edit]

>Rさん

ええ!Mくん復帰?
金鯖で、それっぽいPTリストあったから、まさかとは思ったけど・・
昔の仲間が復帰するのは嬉しいね。

JEFRY #- | URL | 2019/08/30 12:03 [edit]

コメントありがとうございます。

ネトゲの世界がキラキラ、俺もそうでしたw
ゲームの最高峰はネトゲだ!みたいに思ってましたね。
世界観も無限におもえて、毎日やることは今より単純でしたが、早く家に帰ってRSやりたい!みたいなw
あの当時の記憶が、未だにRSに惹かれる要因かもしれません。

JEFRY #- | URL | 2019/08/30 12:08 [edit]

自分の場合だと…

フレッツ光が自宅に入ったのでなんかオンラインゲームがやりたい→隼さんのイラストに一本釣りされたのが私です。大学卒業まもなくでしたがもう40が見えてきております…ぅぇぅぇ
あ、時々こちらのブログ除いておりますがROMの民です。初めまして・・・。

自分の場合は訪れた病院とか会社で部屋から出るときに毎回【入り口はどっちだっけ】をやるほどの方向音痴なので、「まるでその場にいるかのようなキャラクター視点の3Dゲーム」では迷子になってできないんですよね(^^;一応いくつか試したのですが、そこがネックになってしまい。

ちなみにRS始めた14年前、初めてできた友人と地図1クエで2時間迷いました(重症)

ゲーセンの箱ゲーみたいにジョイスティック握ってボタン押しながらぐりぐりとか、そういうコンボ技が必要ないというのもとっつきやすいです。技すげーをせず育成とかコミュニケーションしたい勢にはちょうどいいんじゃないかなと思います。

旧紫鯖民 #- | URL | 2019/10/24 20:43 [edit]

Re: 自分の場合だと…

コメントありがとうございます。

方向音痴、確かに3Dは厳しそうですねw
私の場合は3D酔いが出来ない要因でして、リネ2やりたい、でも酔う、で悶絶しました。
未だに自分中心で視点がクルクル変わる系はダメでして、娘のスプラトゥーン見てるだけで酔います。

人それぞれ理由があって面白いですね。
ていうか、ブログ放置し過ぎてるなw

JEFRY #- | URL | 2019/10/26 20:07 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://amakusa46.blog34.fc2.com/tb.php/699-179dbb38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)