氷雨
酔わせてください、もう少し。
今夜は帰れない、帰りたくない。
飲めばやけに涙もろくなる〜
こんな歌詞だっけ?氷雨
冗談はさておき。
メイン知識槍で対人やる場合、アチャで氷雨か火雨という選択肢になる。
対人に覚醒が適用されれば知識槍も強そうなだけに残念。
氷雨か火雨なら、やっぱ氷雨の方がダメ通りそうってことで、安く揃いそうな氷雨装備を集めてみることにした。
弓はロウバストボウ。
教会オプションで速度と比率を2つ付与。
7本と冒険団コイン15枚
矢はNレイヤーブルー。
50M
手は水弱化70%のN刺青。
自前(狩りで拾った)
足はバッサに教会オプションを3つ付与。
2本と冒険団コイン15枚
他は氷雨装備というか共通装備。
鎧はエリプシャン。
ロトHP100%品に教会オプションで比率を2つ付与。
20本と冒険団コイン10枚
腰は先日鏡成功したT健騎士ベルト。
性向-100と5本
耳は安く売ってた補正が微妙なTHP息吹Nx。
250本
首は300本で叫び売りしてたTHPDX追跡人Nx。
装備レベル下げるために開放したら3連敗して大誤算。
4回目になんとか成功したけど、開放ってこんなしんどかったっけ?と軽く浦島太郎。
次から開放済品を購入しようと決意。
頭は運比1/2冠に教会オプションを2つ付与。
3本と冒険団コイン10枚
指はT全異常DXテスラ
190本
T知識太極
365本
WRSレイン
ロト当たり(チケット)
トラップ他、致命打やら薬回復etc
上記で攻城戦に参加してみたら、なんやかんやで倒せてる感じだった。
LAのタイミングで祈りのカケラがインベに入ってきたけど、これって仕様?
ギルメンも同じこと言ってて、対mobと比べて出やすかったりしたら、相手と調整して祈りカケラ出し攻城戦とか組む未来があるかも(無いかw)。
何とか対人遊べそうになったから、次はBFU装備してBF秘密狩りに参加したくなり、ロトで出たコイフをWHP冠と異次元(代行)してみたけど玉砕だった。
次手に入ったら、またチャレンジしてみよう。
今回はここまで。
今夜は帰れない、帰りたくない。
飲めばやけに涙もろくなる〜
こんな歌詞だっけ?氷雨
冗談はさておき。
メイン知識槍で対人やる場合、アチャで氷雨か火雨という選択肢になる。
対人に覚醒が適用されれば知識槍も強そうなだけに残念。
氷雨か火雨なら、やっぱ氷雨の方がダメ通りそうってことで、安く揃いそうな氷雨装備を集めてみることにした。
弓はロウバストボウ。
教会オプションで速度と比率を2つ付与。
7本と冒険団コイン15枚
矢はNレイヤーブルー。
50M
手は水弱化70%のN刺青。
自前(狩りで拾った)
足はバッサに教会オプションを3つ付与。
2本と冒険団コイン15枚
他は氷雨装備というか共通装備。
鎧はエリプシャン。
ロトHP100%品に教会オプションで比率を2つ付与。
20本と冒険団コイン10枚
腰は先日鏡成功したT健騎士ベルト。
性向-100と5本
耳は安く売ってた補正が微妙なTHP息吹Nx。
250本
首は300本で叫び売りしてたTHPDX追跡人Nx。
装備レベル下げるために開放したら3連敗して大誤算。
4回目になんとか成功したけど、開放ってこんなしんどかったっけ?と軽く浦島太郎。
次から開放済品を購入しようと決意。
頭は運比1/2冠に教会オプションを2つ付与。
3本と冒険団コイン10枚
指はT全異常DXテスラ
190本
T知識太極
365本
WRSレイン
ロト当たり(チケット)
トラップ他、致命打やら薬回復etc
上記で攻城戦に参加してみたら、なんやかんやで倒せてる感じだった。
LAのタイミングで祈りのカケラがインベに入ってきたけど、これって仕様?
ギルメンも同じこと言ってて、対mobと比べて出やすかったりしたら、相手と調整して祈りカケラ出し攻城戦とか組む未来があるかも(無いかw)。
何とか対人遊べそうになったから、次はBFU装備してBF秘密狩りに参加したくなり、ロトで出たコイフをWHP冠と異次元(代行)してみたけど玉砕だった。
次手に入ったら、またチャレンジしてみよう。
今回はここまで。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2018/11/25 23:41 [edit]
Re: タイトルなし
FI楽だよね。
知識範囲に慣れると、物理の狩りはしんどい。
まして単体物理とか、もうやれないかも。
でも、BF秘密で狩ろうとすると、相当装備揃えないと知識は輝けない。
とにかく最近は霊術と犬が強すぎて、それらがいると他の職はついて行くだけになりがち。
ネクロの低下なんて間に合わないw
キャラが強くなるのは良いことだけど、ちょっと極端かな。
JEFRY #- | URL | 2018/12/14 11:29 [edit]
トラックバック
| h o m e |