【ゲーム全般】彷徨う親父
風前の灯火。
まともにやってる人、100人居るのかな?ってくらい過疎。
個人的にはまだ飽きてないし全然楽しめてるから、集金キャンペーンに
のっかってお布施はしてるが、おそらくもうダメだろう。
ここが残念、ダークブラッド。
(1)キャラバランスが悪い
決闘といわれる対人戦は置いといて、通常の狩りに於いても強さに
差があり過ぎて、弱キャラ使ってる人は変なストレスが溜まる。
強さを求める人は強キャラに走り、一部の職に人が集中。
どこをみても同じキャラばかりでマンネリ感がヤバいくらい。
そして廃人に強キャラの力を魅せ付けられ、一般プレイヤーが更に
萎えて離れるいくの構図・・・
(2)レベル上げが楽過ぎる
一般的なプレイヤーでも、1ヶ月半もあればカンスト(Lv50)する楽さ。
正直、ここまで楽にレベルが上がっては、やることないと言われるに
決まってる。
運営としては、カンストさせて決闘に流れて欲しいんだろうが、先に
述べた通りキャラバランスが悪すぎて、決闘なんて見向きもされない。
完璧に主力コンテンツを見誤ってる、残念。
(3)課金アイテムの売り方が下手
皆が欲しがる課金アイテムは以下。
・アルカナヘルスポーション
通常ポーション(クールタイム1分間)に比べ、クールタイムが10秒、
回復量も総HP量の40%という破格の性能。
高難易度ダンジョンでは必須アイテムであり、例え廃人でも手放せ
ない。
・出席の印章
ストレス20を消費しないと出席扱いにならず、連続出席でしか入手
出来ないプレミア染色が優秀が故に、リアル都合でINできなかった
人が買い求めるアイテム。
もちろん、廃人でもIN出来ない日はあるだろうから、必ず売れる。
・倉庫共有
同アカウント内キャラの倉庫を共有するためのアイテム。
複数キャラを育てている人程、無くてはならないため必ず売れる。
・騎乗(移動用乗り物)
フィールドやダンジョンを速く移動できるアイテムで、これ無しには
プレイする気になれない必須アイテム。
・ジェム/ルーン
キャラを強化するためには必須なアイテム。
やり込んでいる人程、良品は喉から手が出るくらい欲しいはず。
これらの黙ってても売れる課金アイテムが、課金せず容易に手に入る。
ゲーム内の定例イベントやキャンペーン等、ぶっちゃけバラ撒き過ぎてて
しかも巧くやれば捨てアカウントや捨てキャラを作り、大量ゲットできる
のもいただけない。
そりゃ誰も課金しなくなるし、課金しても屁でもないような人でさえ、
馬鹿馬鹿しくおもえてゲームから離れていくという悪循環。
ユーザーニーズや売り方をちゃんと考えないと、例え良く出来たゲームでも
儲からないって典型だ。
R.A.W. (レルム オブ エンシェント ウォー)
DIABLOⅡちっくなハック&スラッシュで、PS3の日本語版に期待したが
体験版を少しプレイしただけで止めてしまった。
グラフィックが荒いのは仕方ないとしても、ダークな雰囲気を出すための
暗い画面が非常に視辛い。
字も読み辛いしインベントリや装備画面は更に不自由で、ちょっとやり込む
気にはならないかな。
TORCHLIGHTⅡ(トーチライト2)

これまたDIABLOⅡちっくなハック&スラッシュで、つい先日、日本語版が
PCで発売されたばかり。
原作はかなりコアなファンも居るらしく、中々マニアックでやり込み度が
高いゲームらしい。


画面も綺麗で視易く、まだ体験版を3時間程プレイしただけで判断は早計
かもしれないが、正式版を購入して遊ぶ価値はありそうだ。

キャラは4種類。
左からアウトランダー(遠距離職)、エンバーメイジ(魔法使い)、
バーサーカー(狂戦士)、エンジニア(ナイト)。
職種はありきたりではあるが、ステータスの配分や装備やスキル選択で、
様々なビルドに出来るとか。
このへんはREDSTONEもパクっている要素なので、元祖を楽しんでみるのも
一興だろう。
ただ難を言えば、日本語訳がお粗末で、ゲームの世界になかなか浸れない。
クエストをやりつつレベルを上げ、装備やスキルを揃え、ストーリーを進めようと
NPCに話掛けると・・・
はぁ?みたいなw
これは事前にプレイしてチェックして欲しかったな。
非常に残念でならない。
俺は体験版を4キャラ全てで遊んでみて、先に進めたい!と感じたら正式版
購入するつもり。
まあ1,980円なんで、考えなしに買っても問題ない金額だけどw
ちなみに、体験版・正式版、共に「MK-STYLE」の公式サイトからDL出来る。
体験版だけでも結構楽しめるから、ぜひお試しあれ。
ゲーム親父の近況は以上!
« 【ポケモントレッタ】倦怠期 | 【ポケモントレッタ】GW最終日 »
コメント
まさかw
RSとダークブラットやってる人がいたとはw
何かの縁を感じました(・∀・)
アップリカ。 #- | URL | 2013/05/13 12:44 [edit]
アップリカさん、コメありがとうございます。
自分も驚きですよ、RSとダクブラ両方の経験がある人なんてw
RSって運営儲かりましたが(敢えて過去形)、廃課金する人が多かっただけで、ゲーム自体の知名度は低いですからねぇ。
実際、ダクブラでRSの話題を出しても、何それ?とか、あの課金ボッタゲーね、など等、反応は酷いもんです。
やったことがある人も、拝金主義の運営に嫌気がさして早々にやめた人ばかり。
自分的にゲームは面白かっただけに残念です。
今はRSはやめて、ダクブラもしょぼい活動になってますが、ダクブラは夏のキャップ開放があれば続けます。
もし夏になければ見切りますw
では、内容の薄いブログですが、今後共よろしくお願いします。
JEFRY #- | URL | 2013/05/14 09:26 [edit]
私はお使い的なQUEST反復要素が過疎ちゃう原因じゃないのかなとか
おもってますw単調でクエストで無理にダンジョン生かされてる感じが否めないです(;_;)
アクション要素はすべてのオンゲーの中で判定、反応ともに自分が経験した中で随一だと思います。そこの部分が神様なのになんか惜しい感じがします(;_;
あんな良いアクション作るのすごい大変だったんだろうなぁと思います(泣)
アップリカ。 #- | URL | 2013/05/18 23:08 [edit]
全く同感です。
アクションはとてもよく出来ているのにゲームに生かせていない、と
ギルメンともよく話します。
同じダンジョンに飽きるほど通わされ、キャラを変えても内容に少しの
変化も無いとか、ちょっと手抜きかな~とおもいます。
何より、運営にダクブラへの愛が感じられません。
課金を含めたイベント景品の配布をサボったり、UPDATEの確認すら
やってないとおもわれるレベルの不具合を連発したり、酷いです。
それでも、ダメオンに比べれば数段マシなんですがw
最近、ギルメンのモチベも下がってきてます。
ゲームの盛況ぶりを計る目安となるゴブリンマネーも、ほぼ変動しなく
なりました。
このまま終焉に立ち会うことになるのか・・・
終焉に立ち会うの、クロスブレイブに続き2作目ですw
JEFRY #- | URL | 2013/05/19 09:34 [edit]
トラックバック
| h o m e |