【映画】アイアンクラッドとライアーゲーム再生
今回は2本。
「アイアンクラッド」
13世紀暗黒時代のイングランドを舞台に、血に飢えた王に
反旗を翻す男達の姿が、これでもかと描かれてた。
「七人の侍」「十三人の刺客」のような少人数で大人数に
挑む物語で、あっと驚く秘策や数名の屈強な戦士の登場に
期待してしまうが、この映画はそんな単純じゃなかった。
映像もかなり拘ったようで、残虐なシーンが多々あるが、
この描写がまた展開に、そしてラストにちゃんと繋がって
いた。
残虐といっても、「十三人の刺客」のような気持ち悪さは
無く、ただただ痛そうで無念さが確実に伝わってきた。
またの人、ぜひ観てください。
「ライアーゲーム -再生-」
ぶっちゃけ「カイジ」で十分。
あっと驚く仕掛けも乏しく、何より展開に必然性がなくて
「いやいや、おかしいでしょw」の連発。
登場人物が、ただの客寄せ的に無節操に決められてる感じ
がした時点で気づくべきだった。
はっきりいって駄作。
せめて、ゲームとして奥が深くて、なるほどそうきたか!
的な展開でもあれば観てて楽しめるが、ルールの説明が
最初にたった1回だけで、しかもかなり足早。
これでは、ゲーム自体を楽しむってところも怪しくなる。
シリーズ通して観てて、どうしても観たいなら、レンタル
の利点を生かし、ルールを頭に叩き込んでから観るべし!
そうでないと、数少ない「なるほど」ポイントも分からな
い可能性があるからねw
以上。
「アイアンクラッド」
13世紀暗黒時代のイングランドを舞台に、血に飢えた王に
反旗を翻す男達の姿が、これでもかと描かれてた。
「七人の侍」「十三人の刺客」のような少人数で大人数に
挑む物語で、あっと驚く秘策や数名の屈強な戦士の登場に
期待してしまうが、この映画はそんな単純じゃなかった。
映像もかなり拘ったようで、残虐なシーンが多々あるが、
この描写がまた展開に、そしてラストにちゃんと繋がって
いた。
残虐といっても、「十三人の刺客」のような気持ち悪さは
無く、ただただ痛そうで無念さが確実に伝わってきた。
またの人、ぜひ観てください。
「ライアーゲーム -再生-」
ぶっちゃけ「カイジ」で十分。
あっと驚く仕掛けも乏しく、何より展開に必然性がなくて
「いやいや、おかしいでしょw」の連発。
登場人物が、ただの客寄せ的に無節操に決められてる感じ
がした時点で気づくべきだった。
はっきりいって駄作。
せめて、ゲームとして奥が深くて、なるほどそうきたか!
的な展開でもあれば観てて楽しめるが、ルールの説明が
最初にたった1回だけで、しかもかなり足早。
これでは、ゲーム自体を楽しむってところも怪しくなる。
シリーズ通して観てて、どうしても観たいなら、レンタル
の利点を生かし、ルールを頭に叩き込んでから観るべし!
そうでないと、数少ない「なるほど」ポイントも分からな
い可能性があるからねw
以上。
スポンサーサイト
« 【REDSTONE】想定外 | 【DARKBLOOD】Lv30到達 »
コメント
先週ライアーゲームみましたw
製作者のドヤ顔は見えましたが、展開は今までとあまり変化がありませんでしたね(´_`。)
暇つぶしにはいいと思います(゜∀゜()
こぅ #Nu66tBpg | URL | 2012/10/29 02:43 [edit]
>製作者のドヤ顔は見えましたが、
すっごく分かるw
さすがに次は撮らないでしょう。
JEFRY #- | URL | 2012/10/29 20:56 [edit]
トラックバック
| h o m e |