回避無視と命中無視に関する検証手順
回避無視と命中無視に関する検証手順
※ギルメン向け
1.命中UPの効果確認
(1)ステ差があり、攻撃が当たらないことを確認
攻撃者 :運敏ほぼ無しのBIS
被攻撃者:運2400 敏1000程度のシフ
100回1セットで2セット実施。
(2)命中UPを装備して、攻撃が当たることを確認
攻撃者、被攻撃者は(1)同様。
ただし、攻撃者に放浪のメロディー(命中20%UP)を装備。
100回1セットで2セット実施。
2.命中無視の効果確認
1(2)の状態に加え、被攻撃者にチェーンスクエア(命中無視)を装備。
100回1セットで2セット実施。
3.回避無視と命中無視の相殺確認
2の状態に加え、攻撃者に回避無視バンクルを装備。
100回1セットで2セット実施。
※ギルメン向け
1.命中UPの効果確認
(1)ステ差があり、攻撃が当たらないことを確認
攻撃者 :運敏ほぼ無しのBIS
被攻撃者:運2400 敏1000程度のシフ
100回1セットで2セット実施。
(2)命中UPを装備して、攻撃が当たることを確認
攻撃者、被攻撃者は(1)同様。
ただし、攻撃者に放浪のメロディー(命中20%UP)を装備。
100回1セットで2セット実施。
2.命中無視の効果確認
1(2)の状態に加え、被攻撃者にチェーンスクエア(命中無視)を装備。
100回1セットで2セット実施。
3.回避無視と命中無視の相殺確認
2の状態に加え、攻撃者に回避無視バンクルを装備。
100回1セットで2セット実施。
スポンサーサイト
« 検証結果 | RSマメ知識(スキルグラフィックについて) »
コメント
しんたへ
バジル側はLv604シフで参戦。
翼側はLv619 BISで参戦。
BISに放浪を貸してください。
鯖内は味方同士の取引は可能だから、渡すのは戦中でもいいけどね。
剣士に渡すのは、21:30に翼ギルホに出向くのでよろしく。
JEF #- | URL | 2012/05/05 19:05 [edit]
トラックバック
回避無視と命中無視に関する検証手順※ギルメン向け1.命中UPの効果確認 (1)ステ差があり、攻撃が当たらないことを確認 攻撃者 :運敏ほぼ無しのBIS 被攻撃者:運2400 敏1000程度のシフ 100回1セットで2セット実施。 (2)命中UPを装備して、攻撃が当たることを確認...
まとめwoネタ速neo | 2012/05/05 19:57
| h o m e |