メインクエ2終了
二人目のランスロット(鏡専用キャラ)
メインクエ2が終了し、古都で自動的に3開始。

でも、3はそろそろLv制限に引っかかるんで、途中で詰まるなら
最初から4までクリアできるLvに上げて挑戦したい。
よって、しばし二人目のランスロットは不屈持って秘密三昧だ。
ちなみに、このバッチ。

秘密に3回行けるのはいいんだけど、他に3回行く人いなかったら
ちょっと面倒じゃないか?とおもってた。
でも、考えてみれば、
0:00発で2周。
翌日、0:00発で先入りし2周。
翌々日、0:00発で2周。
という具合に、3日サイクルで回せばいい感じなんだね。
不屈持ちはみんな、メインクエで1周ですが>< とか言ってPTに
潜り込んでるのかとおもってたw
ところで、今週は何とかP戦やれて、土曜は攻城戦(攻め)になりそう。
攻城戦の相手って、どういう仕様で決まるのか忘れたので、ネットで
調べてみた。
【攻城戦】各種仕様
1.攻撃/防衛の決定基準
ランク5 1ギルド 自動的に防衛戦
ランク4 3ギルド P戦1位が攻撃戦、2位3位は防衛戦
ランク3 9ギルド P戦1位2位が攻撃戦、3位以下は防衛戦
ランク2 27ギルド P戦1位~7が攻撃戦、8位以下は防衛戦
ランク1 たくさん P戦上位20位が攻撃戦、21位以下は出場不能
2.攻撃/防衛の組合せ仕様
(1)ランク1vsランク2の場合
ランク2のP戦上位7ギルドは攻撃戦
ランク2の8位が、ランク1の20位と当たる
ランク2の9位が、ランク1の19位と当たる
ランク2の10位が、ランク1の18位と当たる
ランク2の27位が、ランク1の1位と当たる
※ランク2対ランク1の場合は、常に順位の和が28となる
(2)ランク3vsランク4の場合
ランク4のP戦上位1ギルドは攻撃戦
ランク4の2位が、ランク3の2位と当たる
ランク4の3位が、ランク3の1位と当たる
ランク3対ランク4の場合は、常に順位の和が4となる
そうそう、これこれ。
今のとこGHランク1の4位なんで、ランク2の24位と当たることになる。
ランク1ギルホは強制終了多いから、早くランク2になりたいわ。
攻めだと、まあ大丈夫っしょw とおもって参加しない人多いけど、
あんまり少ないと落とせないから!
油断せず、参加よろしくね。
メインクエ2が終了し、古都で自動的に3開始。

でも、3はそろそろLv制限に引っかかるんで、途中で詰まるなら
最初から4までクリアできるLvに上げて挑戦したい。
よって、しばし二人目のランスロットは不屈持って秘密三昧だ。
ちなみに、このバッチ。

秘密に3回行けるのはいいんだけど、他に3回行く人いなかったら
ちょっと面倒じゃないか?とおもってた。
でも、考えてみれば、
0:00発で2周。
翌日、0:00発で先入りし2周。
翌々日、0:00発で2周。
という具合に、3日サイクルで回せばいい感じなんだね。
不屈持ちはみんな、メインクエで1周ですが>< とか言ってPTに
潜り込んでるのかとおもってたw
ところで、今週は何とかP戦やれて、土曜は攻城戦(攻め)になりそう。
攻城戦の相手って、どういう仕様で決まるのか忘れたので、ネットで
調べてみた。
【攻城戦】各種仕様
1.攻撃/防衛の決定基準
ランク5 1ギルド 自動的に防衛戦
ランク4 3ギルド P戦1位が攻撃戦、2位3位は防衛戦
ランク3 9ギルド P戦1位2位が攻撃戦、3位以下は防衛戦
ランク2 27ギルド P戦1位~7が攻撃戦、8位以下は防衛戦
ランク1 たくさん P戦上位20位が攻撃戦、21位以下は出場不能
2.攻撃/防衛の組合せ仕様
(1)ランク1vsランク2の場合
ランク2のP戦上位7ギルドは攻撃戦
ランク2の8位が、ランク1の20位と当たる
ランク2の9位が、ランク1の19位と当たる
ランク2の10位が、ランク1の18位と当たる
ランク2の27位が、ランク1の1位と当たる
※ランク2対ランク1の場合は、常に順位の和が28となる
(2)ランク3vsランク4の場合
ランク4のP戦上位1ギルドは攻撃戦
ランク4の2位が、ランク3の2位と当たる
ランク4の3位が、ランク3の1位と当たる
ランク3対ランク4の場合は、常に順位の和が4となる
そうそう、これこれ。
今のとこGHランク1の4位なんで、ランク2の24位と当たることになる。
ランク1ギルホは強制終了多いから、早くランク2になりたいわ。
攻めだと、まあ大丈夫っしょw とおもって参加しない人多いけど、
あんまり少ないと落とせないから!
油断せず、参加よろしくね。
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
| h o m e |