【LOST ARK】無期限休止
無期限休止することにした。
理由は今までブログにも書いてきたが、軍団長レイドが全て!というゲーム性に魅力や将来性を見出せないこと。
1年と10ヶ月ほど遊ばせてもらったが、ここ半年くらいは惰性でのプレイだった。
開始1年間は本当に楽しくて、寝る間も惜しんでプレイした。
あの頃に戻りたい・・・
おそらく実現することはないんだろうが、こうなればLOST ARKに未来はあるのでは?という改善点を挙げておく。
(1)レイドコンテンツに依存した装備作成という考え方を止める。
これが全ての元凶。
軍団長レイドをクリアできない人は新しい装備が作れない、または性能向上の強化が出来ない、というのは明らかにダメ仕様。
MMORPGでの装備更新は、かなり重要な要素にも関わらず、それが高難易度レイドコンテンツクリアが前提なのは論外だとおもう。
必死にくらいついていける人ばかりじゃないんだし、別ルートを設けるべき。
レイドなんて、やりたい人がやれば良いんだよ。
(2)収集系コンテンツの拡充
島の心や美術品、航海、冒険の書等々、おざなりになっているものをテコ入れすべき。
コンテンツが戦闘に特化し過ぎているから、戦闘が不得意な人がどんどんヤメていく。
遠征隊領地や収集系コンテンツも楽しいんだから、ちゃんと定期的に充足化すれば、それだけで遊べる人は大勢いるはず。
(3)アバター、装備再練以外の課金要素を作る
もっと魅力のある課金要素を考えようよ。
遠征隊領地を遊園地に!
ギルド領地を作れたり、ギルドバフが得られたりも嬉しい。
アバターも全身1セットじゃなく、もっと多彩に部位でバラ売りにして個性出したいよね。
ブレスレットみたいなサブアクセサリーを課金で実装するのもアリだとおもう。
カオスダンジョンやガーディアンの特別なエリアに入れるチケットとか、報酬が豪華になるチケットも嬉しいね。
もっと、ガツガツ集金しようぜw
またLOST ARKで遊べる日を夢見て、ひとまずさようならだ。

理由は今までブログにも書いてきたが、軍団長レイドが全て!というゲーム性に魅力や将来性を見出せないこと。
1年と10ヶ月ほど遊ばせてもらったが、ここ半年くらいは惰性でのプレイだった。
開始1年間は本当に楽しくて、寝る間も惜しんでプレイした。
あの頃に戻りたい・・・
おそらく実現することはないんだろうが、こうなればLOST ARKに未来はあるのでは?という改善点を挙げておく。
(1)レイドコンテンツに依存した装備作成という考え方を止める。
これが全ての元凶。
軍団長レイドをクリアできない人は新しい装備が作れない、または性能向上の強化が出来ない、というのは明らかにダメ仕様。
MMORPGでの装備更新は、かなり重要な要素にも関わらず、それが高難易度レイドコンテンツクリアが前提なのは論外だとおもう。
必死にくらいついていける人ばかりじゃないんだし、別ルートを設けるべき。
レイドなんて、やりたい人がやれば良いんだよ。
(2)収集系コンテンツの拡充
島の心や美術品、航海、冒険の書等々、おざなりになっているものをテコ入れすべき。
コンテンツが戦闘に特化し過ぎているから、戦闘が不得意な人がどんどんヤメていく。
遠征隊領地や収集系コンテンツも楽しいんだから、ちゃんと定期的に充足化すれば、それだけで遊べる人は大勢いるはず。
(3)アバター、装備再練以外の課金要素を作る
もっと魅力のある課金要素を考えようよ。
遠征隊領地を遊園地に!
ギルド領地を作れたり、ギルドバフが得られたりも嬉しい。
アバターも全身1セットじゃなく、もっと多彩に部位でバラ売りにして個性出したいよね。
ブレスレットみたいなサブアクセサリーを課金で実装するのもアリだとおもう。
カオスダンジョンやガーディアンの特別なエリアに入れるチケットとか、報酬が豪華になるチケットも嬉しいね。
もっと、ガツガツ集金しようぜw
またLOST ARKで遊べる日を夢見て、ひとまずさようならだ。

スポンサーサイト
Category: LOST ARK
【REDSTONE】そろそろ有料化しないか?
割と真面目な提案。
マキナやオーラ、経験値ソロバフが実装されて、スフィア課金ってほぼ必要無くなってるのもあり、大半の人は無課金プレイなんじゃないかと思う今日この頃。
複垢所持、VPCによる多重起動により、外掛け支援や狩場移動も自由自在。
イベントや不具合の度に配布される大量の贈り物で溢れたアカウントは、物によってはアカウント共有可能で、課金などせずとも快適にプレイできる。
そうやってプレイしている人が課金しないかといえばそうでもなく、旨み次第で大量にロトを買ったり、買わなかったり。
今のREDSTONEは、収益の大半をロト関係に依存しているのでは?と言われているが、おそらく買う人は固定だろう。
つまり、固定客の引退はストレートに収益に響いてくる。
今のREDSTONEで収益をロトに依存するのは、かなりリスクが高いと言わざるを得ない。
そこで提案したいのが、REDSTONEへのプレイチケット制導入。
ゲームにログインするためには、アカウント毎に月額1500円程度のプレイチケットの購入を義務付けるわけだ。
複数アカウントでプレイしている場合、複数のプレイチケットを購入する必要があるため、便利さ快適さに対価を要求することができる。
シングルアカウントユーザーとの不公平感も解消できて一石二鳥でもある。
有料化したら引退者続出じゃね?
と言う意見も少なからずあるだろう。
しかし、複数アカウントを準備してREDSTONEに没頭(依存)し、魅力的なロトがきたら大金を費やすこともあるユーザーが、そう簡単に引退するはずがない。
引退するのは、ロトなど買わないライトなユーザーくらいで、ライトにはライト用の月額制を用意することで繋ぎ止めることも可能だろう。
新規、復帰者からの収益が見込めない以上、取れるところから取るしかないんだよ!(タバコと同じ)
さあ、運営よ。
今こそ変革のチャンスだ!
と、休日出勤で暇なオッサンが、暇つぶしに戯言書いてみるw
マキナやオーラ、経験値ソロバフが実装されて、スフィア課金ってほぼ必要無くなってるのもあり、大半の人は無課金プレイなんじゃないかと思う今日この頃。
複垢所持、VPCによる多重起動により、外掛け支援や狩場移動も自由自在。
イベントや不具合の度に配布される大量の贈り物で溢れたアカウントは、物によってはアカウント共有可能で、課金などせずとも快適にプレイできる。
そうやってプレイしている人が課金しないかといえばそうでもなく、旨み次第で大量にロトを買ったり、買わなかったり。
今のREDSTONEは、収益の大半をロト関係に依存しているのでは?と言われているが、おそらく買う人は固定だろう。
つまり、固定客の引退はストレートに収益に響いてくる。
今のREDSTONEで収益をロトに依存するのは、かなりリスクが高いと言わざるを得ない。
そこで提案したいのが、REDSTONEへのプレイチケット制導入。
ゲームにログインするためには、アカウント毎に月額1500円程度のプレイチケットの購入を義務付けるわけだ。
複数アカウントでプレイしている場合、複数のプレイチケットを購入する必要があるため、便利さ快適さに対価を要求することができる。
シングルアカウントユーザーとの不公平感も解消できて一石二鳥でもある。
有料化したら引退者続出じゃね?
と言う意見も少なからずあるだろう。
しかし、複数アカウントを準備してREDSTONEに没頭(依存)し、魅力的なロトがきたら大金を費やすこともあるユーザーが、そう簡単に引退するはずがない。
引退するのは、ロトなど買わないライトなユーザーくらいで、ライトにはライト用の月額制を用意することで繋ぎ止めることも可能だろう。
新規、復帰者からの収益が見込めない以上、取れるところから取るしかないんだよ!(タバコと同じ)
さあ、運営よ。
今こそ変革のチャンスだ!
と、休日出勤で暇なオッサンが、暇つぶしに戯言書いてみるw
【ゲーム全般】次なるオンラインゲームは?
LOST ARKの過疎化は今なお進行していて、今後はギルドに所属していないと最新の軍団長レイドさえままならない様になるだろう。
いや、既にそうなっており、野良PT募集だと揃うのに1時間以上かかることも珍しく無い。
こうなってくると、過疎化はますます進行してしまう悪循環に陥る。
おそらく、もう以前のような活気は戻らないだろう。
要因はエンドコンテンツ不足、ゲーム性が日本人に合わないなどと言われているが、運営がテコ入れする意思表示をしないことで、プレイヤーが見切りを付けた可能性もある。
REDSTONEみたいな古参の固定客メインならいざ知らず、サービス2年くらいのゲームでテコ入れ諦めたらダメだよね。
ゲームとして終わってる感が否めない。
自分も以前みたいな活動量は無く、このままゆっくりフェードアウトするかもしれない。
REDSTONEも、いざ目標(精鋭討伐参加レベル到達)を達成してみると、周りの情報を聞いただけで意気消沈してしまう。
強制落ち頻発、およそ攻略とは呼べない討伐手順等、ゲームとして成り立っていないという意見も多い。
しかし、運営は実質これらの改善を放棄しており、更にプロデューサー退任とくれば、ゲームとしての未来はかなり暗いと言わざるを得ない。
現状で金を使ってくれるプレイヤーは、今後も変わらず使うだろうが、ジリ貧は間違いない。
となると、何か別の夢中になれるオンラインゲームを探した方がよいのでは?と考えてしまう。
以前、目を付けていた UNDECEMBER について改めて調べてみた。
面白い、やる価値あり、という評価が多い一方で、メインシナリオ(クエスト)が超長くて萎えた、という評価も多かった。
人によっては90時間かかったという話もあり、さすがに腰が引けてさしまう。
ハクスラ系オンラインゲームは、メインシナリオはおまけ、クリア後のアイテム掘り等のやり込みが実質メインと言われているだけに、長過ぎるメインシナリオは賛否あるだろう。
他にもブループロトコル等、興味はあれど、見下ろし型以外は画面酔いのリスクがあり手が出ない。
楽しい年末年始に向けて、次なるオンラインゲーム探しの旅はまだ続きそうだ。
いや、既にそうなっており、野良PT募集だと揃うのに1時間以上かかることも珍しく無い。
こうなってくると、過疎化はますます進行してしまう悪循環に陥る。
おそらく、もう以前のような活気は戻らないだろう。
要因はエンドコンテンツ不足、ゲーム性が日本人に合わないなどと言われているが、運営がテコ入れする意思表示をしないことで、プレイヤーが見切りを付けた可能性もある。
REDSTONEみたいな古参の固定客メインならいざ知らず、サービス2年くらいのゲームでテコ入れ諦めたらダメだよね。
ゲームとして終わってる感が否めない。
自分も以前みたいな活動量は無く、このままゆっくりフェードアウトするかもしれない。
REDSTONEも、いざ目標(精鋭討伐参加レベル到達)を達成してみると、周りの情報を聞いただけで意気消沈してしまう。
強制落ち頻発、およそ攻略とは呼べない討伐手順等、ゲームとして成り立っていないという意見も多い。
しかし、運営は実質これらの改善を放棄しており、更にプロデューサー退任とくれば、ゲームとしての未来はかなり暗いと言わざるを得ない。
現状で金を使ってくれるプレイヤーは、今後も変わらず使うだろうが、ジリ貧は間違いない。
となると、何か別の夢中になれるオンラインゲームを探した方がよいのでは?と考えてしまう。
以前、目を付けていた UNDECEMBER について改めて調べてみた。
面白い、やる価値あり、という評価が多い一方で、メインシナリオ(クエスト)が超長くて萎えた、という評価も多かった。
人によっては90時間かかったという話もあり、さすがに腰が引けてさしまう。
ハクスラ系オンラインゲームは、メインシナリオはおまけ、クリア後のアイテム掘り等のやり込みが実質メインと言われているだけに、長過ぎるメインシナリオは賛否あるだろう。
他にもブループロトコル等、興味はあれど、見下ろし型以外は画面酔いのリスクがあり手が出ない。
楽しい年末年始に向けて、次なるオンラインゲーム探しの旅はまだ続きそうだ。
【REDSTONE】これからどうする?
1日もモチベを維持できなかったオッサンが1人。
装備改善や数々の助言をいただいた方々に申し訳ない・・・
言い訳でしかないが、永らく無課金で遊んでいるため、鞄内のスフィアや補填の1日スフィア、プチポタ関係がどんどん減っていき、遂に底をついてしまった。
マキナやソロ経験宝箱、大量に配布された攻撃できるカーペットがあるため、レベリング的にはあまり困らないが、やはりスフィア無しはモチベが上がらない。
選択肢としては、配られたサービスポイントでスフィアを買うか、このまま無課金で過ごすかだが、スフィア購入は精々2ヶ月の暫定処置に過ぎないため、スフィア無しで遊ぶことにする。
まったり継続なので、精鋭討伐とか行けないと思うけど、どうか見捨てずに見守っていただきたい。
攻城戦は積極的に参加するよ!
装備改善や数々の助言をいただいた方々に申し訳ない・・・
言い訳でしかないが、永らく無課金で遊んでいるため、鞄内のスフィアや補填の1日スフィア、プチポタ関係がどんどん減っていき、遂に底をついてしまった。
マキナやソロ経験宝箱、大量に配布された攻撃できるカーペットがあるため、レベリング的にはあまり困らないが、やはりスフィア無しはモチベが上がらない。
選択肢としては、配られたサービスポイントでスフィアを買うか、このまま無課金で過ごすかだが、スフィア購入は精々2ヶ月の暫定処置に過ぎないため、スフィア無しで遊ぶことにする。
まったり継続なので、精鋭討伐とか行けないと思うけど、どうか見捨てずに見守っていただきたい。
攻城戦は積極的に参加するよ!
【REDSTONE】節目
遂に風剣士がLv1250になった。

クエは超ダルかったけど、なんとかヤティカヌにもデビューした。

精鋭討伐に行ってみたい!
そんな想いだけで、日々ディメンションに通い、休みの日にはマキナを消費した。
そして遂に、今日という日を迎えることができた。
お世話になった荒地からも、ちょっとしたプレゼントをもらった。

今となっては、高値では売れないんだろうが、初1000UMUは嬉しかった。
ヤティカヌで狩るには、命中補正無視は必須だぞ!
ギルメンのアドバイスもあって鎧をセーフにしようと考えたが、装備構成的に鉄の奔流を外すと、属性魔法の弱化が足りなくなり、大幅な装備変更になってしまう。
やはり「命中補正無視」鉄の奔流が欲しい。
もちろん都合よく売っているわけもなく、ダメ元で叫んでみる。
日曜でも叫びが少なくなったRS、耳なんて来るわけが・・・と諦めていたら、なまらのGMさんから耳がきて、格安で売ってくれた。
無課金生活で財布がさみしい今日この頃なので、とてもありがたかった。
ありがとう!
お守りで回避を付けて、製錬(8)へ。
BFオプもスキルが付いて、鎧はなんとか形になった。
頭は全吸収ULT×3がよいらしいが、そっちは鏡で何とか調達しようとおもう。
今後は、風剣士のディメンション通いも無くなるし、雨アチャのレベルを1200にすることを目標にしたい。

雨アチャがLv1200になったら、遂にキャプテンのレベリングに着手する予定。

続けよ?俺のモチベーション!

クエは超ダルかったけど、なんとかヤティカヌにもデビューした。

精鋭討伐に行ってみたい!
そんな想いだけで、日々ディメンションに通い、休みの日にはマキナを消費した。
そして遂に、今日という日を迎えることができた。
お世話になった荒地からも、ちょっとしたプレゼントをもらった。

今となっては、高値では売れないんだろうが、初1000UMUは嬉しかった。
ヤティカヌで狩るには、命中補正無視は必須だぞ!
ギルメンのアドバイスもあって鎧をセーフにしようと考えたが、装備構成的に鉄の奔流を外すと、属性魔法の弱化が足りなくなり、大幅な装備変更になってしまう。
やはり「命中補正無視」鉄の奔流が欲しい。
もちろん都合よく売っているわけもなく、ダメ元で叫んでみる。
日曜でも叫びが少なくなったRS、耳なんて来るわけが・・・と諦めていたら、なまらのGMさんから耳がきて、格安で売ってくれた。
無課金生活で財布がさみしい今日この頃なので、とてもありがたかった。
ありがとう!
お守りで回避を付けて、製錬(8)へ。
BFオプもスキルが付いて、鎧はなんとか形になった。
頭は全吸収ULT×3がよいらしいが、そっちは鏡で何とか調達しようとおもう。
今後は、風剣士のディメンション通いも無くなるし、雨アチャのレベルを1200にすることを目標にしたい。

雨アチャがLv1200になったら、遂にキャプテンのレベリングに着手する予定。

続けよ?俺のモチベーション!
Category: REDSTONE
| h o m e |