fc2ブログ
01 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.» 03

JEFRYの悪足掻き

意志の弱いおっさんのブログですw

 

【REDSTONE】狩り王に・・俺はなる! 

LOST ARKにヤル気が起きないので、活動がREDSTONEメインになってる。

今のところ、補填のSPやら買い物籠内の物資で快適に遊べているが、今後のアプデ次第で課金もしたくなるんだろうな〜、と嫌な予感はしている。
課金するとしても、攻城戦という紅白戦含めた対人戦全般が腐ってるので、ミニペットやクリーチャー関係の課金ではなく、狩り用の装備改善資金集めになりそう。

特に、新規実装される1100DXUは、おそらく係数的に800DXU並にドロップするだろうから、早々に入手して狩り用にオプション付けたり解放することになる。
一番欲しい効果「魔法致命打」は、経験値効率の関係でクリーチャーに頼れないため1100DXUで補いたい。
ただし、錬成解放オプションの深いところにある関係で、どうしても費用がかさみがち。
課金して万能解放を・・・という未来が見える!

性能イマイチな鉄の奔流から、1000UMU職鎧に換装したいが、これは相当入手が困難だろうし諦めてる。


来たる装備改善にワクワクがとまらないぜ。
スポンサーサイト



Category: REDSTONE

Thread: RED STONE

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 0   

【LOST ARK】同時接続132万人の快挙 

LOST ARKの欧米サーバが同時接続数132万人超えを達成し、MMORPGではSteam史上初の快挙らしい。

日本サーバは過疎化が進行しているだけに、その差に驚きを隠せない。
一体、どうなっているのか?

Youtube等でも考察されていて、見下ろし視点のシステムは日本に馴染まない、という意見が有力っぽいが、果たしてそうなのか?
自分なりに考察してみた。


まず、見下ろし視点のシステムが日本に馴染まないは、自分は根本原因ではないとおもう。
リネージュ、REDSTONE、Mu等も見下ろし視点だし、何よりDiabloシリーズは日本でも受け入れられた。
昔ながらのMMORPGはほぼ、見下ろし視点であり、日本のMMORPGファンにも浸透しているはず。

では何が原因で日本は過疎化ぎ進行しているのか?


個人的には、日本人の効率や公平性を重要視しがちで、他人の目を気にしがちな性格が、LOST ARKのゲーム性に合わないのではないかとおもう。


レイド、ダンジョンはソロでも攻略できるが、装備が整っていないと厳しいため、PTを組んで挑戦することになる。
PTは募集することも出来るが、てっとり早いのは自動マッチング機能だ。
自動マッチングは素早くPTを組めて便利だが、レベル以外の条件は加味されないため、いろんなプレイヤーがやってくる。

装備がいまいちな人、回復アイテムを惜しんで使わず死にまくる人、バトルアイテムを惜しんで使わず戦いを長引かせる人等々。
自分でもイライラすることがあるが、これがかなりの頻度で発生し、プレイ効率を下げてしまう。


また、LOST ARKはPT全体で死亡復活は4回までと決まっており、一人で4回復活すると残りメンバは死んでも復活できない。
自分は初めて死んだにも関わらず、他PTメンバのせいで復活できないという不公平感を味わうことになる。


更に、エンドコンテンツであるレイドボスは、特定のギミックの遂行を失敗するとPTが全滅するパターンが多く、ギミックを理解してきっちりこなしているメンバからすると、巻き込まれ事故みたいでやるせない気持ちになる。


これは逆のケースもあり、ギミックの遂行に自信が無い、他PTメンバに迷惑かけるかも?という気持ちやプレッシャーから、レイドボスを避ける人も少なくない。
かくいう自分もそうで、ギルドメンバに迷惑かけたくない、下手だと思われたくない気持ちがあり、ギルメンとの高難易度レイドボスは避けてしまう。
要は、他人の目が気になってプレイを尻込みするという感じだ。


こういった背景によりPTプレイから足が遠のき、自動マッチングが機能しない、エンドコンテンツをプレイし辛い状況となることで、過疎化が進行しているのでは?と思われる。

しかしながら、こういったところはLOST ARKの特徴でもあり、簡単に仕様を変えれば良い、というわけにもいかない。
難しい問題で、運営的には諦めきれない部分もありそうだが、もはや過疎化は止められそうにない。
日本には縁が無かったということかもしれない。


せめて運営がダメオンではないどこか別のところだったら、違った結果になった可能性も否定できない。
残念だ。

Category: LOST ARK

Thread: LOST ARK

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 0   

【REDSTONE】試練のリング 

どんなゲームでも、常に真剣プレイ。

聖帝と書いて「サウザー」
真剣と書いて「マジ」





攻城戦カエル

どうも、真剣の王です。




先日こんなことがあった。

ゲリオUドロ3つ同時

U同時に3つドロ。
全部、分解だけど、何故か嬉しい。




鞄整理中の期待してないときに

至高チケ(鞄整理時)

チケ降臨。
いつ手に入れたのかも分からないプレロトからポロリ。




そういえば試練ダンジョンでこんなものが落ちた。

試練のリング引換券




交換してみると、パッ見、ゴミ。

試練のリングLv1





だけど、Lv15まで強化すると

試練のリングLv15勇気

経験値5%アップ!




取引不可なんで強化は自力で頑張るしかない模様。
無理ゲー

でも、この経験値5%アップが、最終経験値に掛かる5%とかなら、相当神品じゃない?
ないとは思うがw

最近、Webマネー1000円も当たったし、運営の作為を感じるな。
そんなことで課金なんてしないんだからね!

Category: REDSTONE

Thread: RED STONE

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 0   

【REDSTONE】海底神殿B2 

風剣士でお世話になっている海底神殿B2。
1日90分のマキナ消費でレベルがグイグイ上がる経験値効率の良さで、言わずと知れた人気狩場。

ゴールデンタイムはほぼ空いておらず、狩りはもっぱら早朝になり、平日の出社前だと安定で利用できる。
ただし、休日だと早朝でも空いていないことがあるのが悩みの種。

現在Lv1091で、卒業と言われているLv1100までもう少しだが、少ない狩場を少しでも有効に利用するために、狩り方の認識合わせてをしてみたい。


自分の場合、空き具合によって左下または右下を図の様に使っている。

神殿B2左下

神殿B2右上

自分の火力は、左下または右下のどちらか片方だけ(湧き場所は7か所)で狩り切れる限界だが、なかには最外周をグルっと周って狩り切れる人もいる。
最外周だと湧き場所が10か所で、狩り切れるなら効率も良さそうだが、たまに狩り切れずの最外周利用の人がいる。

狩り切れない場合、少し内側にはいったエルフの2か所湧きが死に場所になってしまい、狩場利用の効率が悪くなってしまう。
よって、狩場を自分の火力に応じた最適範囲で狩りませんか? という狩り嫌いオッサンからの提案。
まあ、押しつけではないので、余計なお世話!って方はスルーしてください。




そういえば、キャンペーンに乗っかって、狩り武器のアングラヘルを製錬10にしてみた。
ガード3個で8→10となり、我ながら良い引きだった。

アングラ製錬10

しかし、3OP目の上級魔法致命打が引けず、3億Goldを溶かし軽く萎え、中級で妥協することにした。


そういえば、3OPに魔法精度という謎のOPがあり、ギルメンに聞いたりネットで調べてみた。

どうやら、ボス級のmobは魔法を回避してくるらしく、ファルコン等も結構回避するらしい。
魔法精度を上げることで回避され難くなるらしく、検証してる方の記事を読んでみたら中々の効果だった。
魔法精度はカリスマを上げることで上昇するらしいが、先の狩場で魔法回避に悩むことがあったら、このOPを選択することになるのかな?と想像している。
(そのレベルまで狩り続けられる気がしないがw)




ところで、装着するとログインが出来なくなっていた、ある意味最凶のコスチュームが修正されたらしい。
毎度、想像の斜め遥か上をいく開発と運営には頭が痛い。

先ほどRS-PASSが最後まで辿り着いたため、獣人で受け取って装着してみた。

獣人プレコス表

獣人プレコス裏

段ボールでロボットにコスプレした小学生ですか?www


こんなファミコングラで、エンドコンテンツのバランスが崩壊していて、職バランスもガバガバのゲームだけど、今後ともREDSTONEをよろしくお願いします。

Category: REDSTONE

Thread: RED STONE

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 0   

【REDSTONE】反撃獣人はじめました 

風剣士で狩りしてたら、不滅箱が鞄にはいってきて開けたらカスタム。
光奏師/獣人、しばらく動かしてないな~と売りを意識していた。

不滅箱からカスタム



すると、先日の攻城戦という名の紅白戦で、エタフリ応援にきてくれた獣人さん来てくれて、色々話を聞いているうちに獣人やりたくなってきた!
カスタムあるし、丁度ええやん?みたいなノリ。


最後に動かしたのは物理光奏師だったはず。

ショタLv918



が、何やら改変でステスキルがリセットされていた。

獣人Lv918

獣人の物理に覚醒完了。
コスチュームが拾い物のRでアレだけどw


そういえば地下ポタ分のサービスポイントがたんまりあったので、RSパスプレミアム?とやらを購入。
これで最後までいけばコスもらえるはず。




攻城戦で目指すのは流行りの反撃獣人。
聞いた話をまとめてみるとこんな感じ。


・獣人のパラみたいなスキルは2フレに出来るがいろいろ敷居が高い。
 (速度700%後半稼ぎつつ、硬さと運とダメを確保するのは難儀とのこと)

・反撃はフレーム固定で、威力は力とダメ比率に依存。
 
・反撃は距離関係なく追尾して、障害物でタゲ切らないと剥がせない。

・反撃は必中。



てことは、健康極で振れて、指は力指オンリーでOK。
HP20万と防御をできるだけ上げて、敵に殴られたり雨に撃たれたりすれば、自動で痛い反撃が飛んでいく?
こんなチートスキルあってよいの?


ちょっとワクワクしながら装備集めを開始(この時間が堪らなく楽しい)。


まずはT力指。

【BLUE BOX】のギルメンにT力比ニムラスを借りて鏡。
鏡ストック7枚あるので、2つくらいはできるかな~とか甘いこと考えてたら、1個しか成功しなくて軽く萎え。
また地下通いさせなきゃ・・・

その他の攻城用装備は他キャラと兼用できるから、装備レベルに到達するだけ。
目指すはLv941。
ディメンション通いの日々が始まった。


もちろん、剣士のレベリングと、雨アチャをLv1006(W知識魔力シャイエン装備レベル)まで上げるのは継続するぞ。

剣士Lv1083

アチャLv998


大変だけど・・・w

Category: REDSTONE

tb 0 : cm 0   

【ゲーム全般】レベリング 

LOST ARKの軍団長レイド第二弾が萎えギミックばかりだったため、手を出すことなく淡々と週課をこなす日々。

エンドコンテンツだから難しいの歓迎なんだけど、QTE(時間内に指定された文字列をタイピングする)もってくるって何なの?
剣と魔法とモンスターの世界観にQTEって、全く理解できないw
その他のギミックも、難しいというより分かりにくかったり見えにくかったり、ボイチャ等で連絡しなきゃだったり、ほとんどが斜め上で笑うしかない。

純粋に攻撃が多彩だったり、威力が高かったり速かったりで難しくてできないもんかな。
装備レベル上げたら緩ゲーになるのを嫌ってるんだろうが、だからって脳トレみたいなの持ってこられても萎えてしまう。
もうやる気も失せた。



代わりにREDSTONEでレベリング頑張り中。

風剣士はLv1078、雨アチャはLv997と目標に向け着実に上がってる。
風剣士目標Lv1100、雨アチャLv1006目指して、今後も風剣士マキナは毎日使い切れる様に狩り頑張る予定。

しかし、お古装備が全く売れないのは困りもので、次の装備に換装しようにも、資金が無くてどうしようもない。
みんな金策どうやってんのかな〜

Category: ゲーム全般

Thread: オンラインゲーム

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 0