fc2ブログ
10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

JEFRYの悪足掻き

意志の弱いおっさんのブログですw

 

【LOSK ARK】閑散期 

LOST ARK(以降、LA)は今、閑散期にある。

何それ?って思う方もいるだろうが、要は大型アプデ直前の状態で人が少ない時期というわけだ。

12月の大型アップデートは、新大陸「ベルン南部」と「軍団長レイド ヴァルタン」が実装される。
特に、軍団長レイドは韓国でも好評だったらしく、動画も迫力ある戦闘シーンの連続でかなり胸熱。


ヴァルタン

自身のメインキャラで早く倒したくてウズウズしている人も多いだろう。
待ち遠しすぎる・・・



話がアップデートに飛んだので戻す。

今、LAのキャラクターレベル上限は60で、普通にプレイしていればメインキャラはほぼ60に近い状態にあるはずだ。
LAのキャラクターレベルを上げる経験値は、主にクエストとダンジョンから入手する。
他MMORPGの様な「狩り」という概念が、ほぼ存在しない。

ほぼと書いたのは例外があって、一部プレイヤーは所謂「放置狩り」をやっていて、通常のmob戦闘で得られる僅かな経験値を積み上げてレベリングしている。
操作するにはあまりに効率が悪いが、寝ている間に得られるならアリってわけだ。
これは極一部のプレイヤーであって、大多数のプレイヤーはレベルはあまり気にせず、装備レベル(IL)を重視していると思う。



LAにはレベルや装備レベル以外にもやり込み要素があって、以下のコンテンツもその一つ。

冒険の書制覇

LAの各大陸を遊び尽くし100%を目指す「冒険の書」だ。
自分もしっかりやっていて、先々週くらいに全大陸が100%となり、黄金の馬(乗り物)をゲットした。

テルぺイオン

テルぺイオン騎乗

うーん、神々しい。
これに比べれば、どんな課金乗り物も霞んでしまうな(個人の感想ですw)。


勿論、「冒険の書」以外にも様々なコンテンツはある。
自分もLAを長時間やってる方だが、それでも他MMOと掛け持ちだったり、平日は夜間に1,2時間程度だ。
それでも、コンプできるくらいのボリューム感ということは、みんなそれなりにコンプしているというわけだ。

ということは皆、やる事が無くなってしまう。
特に、大型アップデートから間が空けば空くほど、その状態になる。
INする人が減り、レイド等のマッチングも難しくなり、武器やアイテムの売買も陰りが出てくる。

LAは定期的のこの状態になり、運営もイベントをしたり頑張っているが、やはりコレというエンドコンテンツが無いのが厳しい。
ぜひ、対人戦を盛り上げて、個人やギルド間でもっと盛んに対人戦が行われるようになり、LAのエンドコンテンツとして確立して欲しい。

平日は1:1や3:3で腕を磨き、土日はギルド:ギルドで熱くなる!
LAの対人戦がそうなることを願って止まない。
スポンサーサイト



Category: LOST ARK

Thread: LOST ARK

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 0   

【REDSTONE】大福進捗と秋風落葉 

ダラダラとイベントとディメンションをこなす日々。


大福進捗

大福は何とか目標の物をゲット。
狩り頑張らなくても集まったので、前回に比べて良心的だったのかも。



そういえば、いつもの討伐で、こんなものをゲットした。

秋風落葉



「秋風が吹いて葉が落ちて人を悲しませる。」という感じの意解がネットにあった。

剣士でGv全盛の頃、この片手剣でGvに出たかったが、フレームが遅くて悩んだりしたのが懐かしい・・・
思えば、あの頃が一番REDSTONEが楽しかった。


先日、Ranks5の攻城戦に参加させてもらい、勝利こそ掴めなかったものの、上位レベルの対人戦を身に染みて味わえた。
今や短期でギルドを移籍できるため、もはや誰がどのギルドの正規メンバなのか分からない。
既に、ギルドの正規メンバという考え方すら無いのかもしれない。

以前、短期移籍が可能になり、ギルドの一体感が無くなったと嘆いていた人がいた。
当時は自分も同意見で、短期移籍なんかしない!派だったが、今や当たり前の様にやっている。
当時一緒に嘆いた人に怒られそうだが、今のRSは短期移籍が無いとエンドコンテンツが機能しないくらい過疎っており、短期移籍が悪というなら必要悪なんだと思う。

現状、自分の様に積極的にレベリングをせず、イベントをまったりこなしつつ、攻城戦を楽しむスタイルの人が多い。
過疎が深刻化し、メインだけでなくサブやサブサブキャラにより何とか人数合わせが出来ていて、市場もギリギリ売買が成立している状態だ。

そんな状態のRSだが、エンドコンテンツとなっている攻城戦はまだ息をしており、このために課金を継続している人も少なくない。
息をしているといっても、対戦相手が倉庫ギルドで放棄になったり、戦力差があり過ぎて棄権されたりで、対戦が成立しないことも多い。
週一の楽しみが無くなってしまう切なさを埋めるには、サブやサブサブで攻城戦を楽しむか、メインを移籍させて楽しむしかないわけだ。


RSから他MMOに移っても、RSに戻ってくる人は意外と多い。
自分もそうだ。

RSには昔ながらの仲間がいることも戻る理由だが、ゲームとしての魅力もある。
それは大人数での対人戦、GvGや攻城戦だと自分は思う。
他MMOにも大人数対人戦はあるが、RSの様な面白さを自分は見い出せたことがない。
好みの問題もあるのかもしれないが、自分の中でRSのGvGや攻城戦は、今でもNo1対人コンテンツだ。

キャラバランスや対人バランスの崩壊、数々のバグ、仕様と不具合を曖昧にし、イベントや課金コンテンツが斜め遥か上の(無能な)運営等々、問題は多々ある。
それでも、なんやかんや遊び続け、おそらくサービス終了までやっているであろうRS。
期待してはいけない、期待しても無駄だと分かっているが・・・


対人コンテンツの抜本改善に取り組んでほしい!


以上

Category: REDSTONE

tb 0 : cm 0   

【REDSTONE】意外と知らないこと 

RSを17年ぐらいやってるけど、意外と知らないことがある。

今日もそんなことを発見したので備忘録的にブログに書いておく。
そんなの常識!って人は、やさしくスルーしてほしい。

今日見つけたのがコレ。

メインクエ1天上界報酬



メインクエ1の天上界報酬「スキルポイント」。
スキルポイントの文字にカーソルを合わせると表示される。

超越スキルの登場で、以前より格段に重要度が増したスキルポイント。
天上界に1回行くだけで1000ポイントもらえるので、最近みんな通ってるんじゃないかな。

そういう自分も数キャラ貰いたいキャラがいて、ふと「こいつもう貰ったっけ?」と分からなくなった。
どうやって確認するか分からず、ギルメンに聞いて教えてもらったのが上記。
自分も含め、意外と知らない人が多かった。

その他にも、知っておくと便利なものを書いておく。


メインクエ2報酬

メインクエ2のステスキル強化報酬。
善悪値のバーにカーソルを合わせると表示される。
これも意外と知られていない。



メインクエ1天上HP報酬

メインクエ1の天上界報酬「HP」。
HPゲージにカーソルを合わせると表示される。
これも最近、1回行くだけで100%もらえる様になって超お得。



秘密GD回数

秘密とGDの残回数。
1週間分貯めれるようになってから、これもかなり便利。



転生ボーナス

転生ボーナス。





また、意外と思い違いしている人がいそうなものがこれ。


補助攻撃力

基礎攻撃力と補助攻撃力の関係。

赤線が基礎攻撃力で、青線が補助攻撃力。
一見、補助攻撃力はそのまま基礎攻撃力に加算されてダメージ計算されそうだけど、実はそうではない。
ぶっちゃけ計算の最後の方に足されるだけなので、無視してよいレベルの効果しかない。


補助攻撃力2

もちろん、たまに防具類の効果にあるのも同様で、ほぼ意味が無い。



製錬防御力

防御力も同様で、赤線が基礎防御力で、青線が補助防御力。
赤線は防御力計算の核になるが、青線は最後の方に足されるだけで、ほぼ意味が無い。

製錬が実装された直後は、どうせ製錬オプションの防御力も補助なんでしょ?と思いきや、基礎防御扱いで衝撃だった。
ダメループがあった当時、物理職をどん底に突き落としたのは言うまでもない。


意外と知らないこと、まだまだありそうだな。

Category: REDSTONE

Thread: RED STONE

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 0   

【REDSTONE】目指せ!高耐久武道家の今後 

セレディス師匠とFIRIE先生に助言をいただき、今後の目指すべき姿が少しみえた。

結論から書くと以下。

「クリーチャーを厳選できない現環境だと色々無理ゲーだから、程々で遊ぶ。」


分かっていたさ・・・分かっていたが、改めて知らされると切ない。
また、自分の知識が色々中途半端で不完全だとも思い知らされた。



・人間型ダメージ抵抗とPVP防御

どっちも同じ様なもんじゃね?とざっくり考えていたが、違うものらしい。
人間型ダメージ抵抗を100%にすると、人間型ダメージを積んでいない人からのダメージがゼロになるとか。
知らんかったわ!


ブレイブやクロウが普及している今のご時世、人間型ダメージを上限300%積むのは当たり前で、人間型ダメージ抵抗を100%にして軽減しないなら痛くて当然。
加えての運負けでダブクリもらってたら、蒸発必至だとのこと。


俺の武道君の人間型ダメージ抵抗は以下。

武道Lv936クリチャ


うん、無理w

魔獣復活は望まないが、もっとクリーチャーのマナを稼ぐ手段が無いとエンドコンテンツが死んだままだぜ?運営さん。
チマチマとイベントの景品にするんじゃなく、デイリー等で定期的に入手できるようにすべき。



また、装備の発展にもついていけてなかった。
最近よく見かけるこれ。

T応急処置DX腰


効果あるの?w と疑っていたが、効果あるらしい。
それも結構な効果。
効果が発動するスキルとしないスキルがあるらしいが、対人でメインに使われるスキルは大体効果があるとのことで、これも導入せざるを得ないという結論。



よって今後は、以下の装備改善を目指していきたいとおもう。


(1)装備のT健比箇所を増やす。
(2)スキル指(TRSULT)を増やす。
(3)T応急処置DX腰の入手。


てことで鏡部隊、出動!w

鏡部隊出動



※@1キャラいる。

最近は結晶石も安いし、代行に頼らず回せるのがよいね。
まずは8週間頑張ってみて、確率大負けでもしなければ続けていこうとおもう。


成長の記録に現状を残す。

武道Lv936

武道Lv936ステ

武道Lv936分身

Category: REDSTONE

Thread: RED STONE

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 0   

【REDSTONE】武道家の可能性 


S鯖に、攻城戦で異様な耐久性を誇る武道家がいる。

何度か味方として攻城戦に参加したけど、嘘だろ?っていうくらい堕ちない。
いくら仰反るや分身があっても、自分の武道家とは次元が違う耐久性に憧れを抱かすにはいられない。

てことで、「目指せ!高耐久武道家プロジェクト」開始。


まずは、分身スキルのクールタイム(CT)を減らしたい。

クリーチャーでの対応になるが、CT減少は実は希少なスキルみたいで、メインパッシブにCT減少を持つのはタイムシュラットのみ。
鞄のコクーンを全て開封し、合成も試みたが出ず。
神頼みのパッシブ変換で運良く引けて、なんとか18%減少を確保。
※PvP時のCTは30秒なので、5.4秒の短縮。



次は、分身スキルの強化。
分身改という超越スキルを付けることで強化できる見通したが、仕様がよく分からない上に、スキルポイント60000必要というボッタクリ具合。
ネットで情報探しても無いため、腹を括ってやることにした。

そもそも分身の仕様は、スキルレベル0.08毎に1体追加で、端数は切り上げ。
つまり、SLv101の場合、8.08体となり切り上げで分身9体になる。
スキル指を借りまくって装備したところ、スキル表記の分身は22体まで増えた。
見た目はまたもちろん増えていないが、内部的には増えている?

スキルレベルを下げて、知り合いに決闘でなぐってもらうと、スキルを上げた分、耐久も上がったため効果はありそう。
ただし、分身改としての効果がどうかは分からない。
分身改習得前にもお試ししておくんだった・・。



最後に武器作成。
ナックルに健康比率を付与し、T健比1/2へ。
今Wまで育ったので、週末までにTにしたいところ。


以上が自分なりの取り組みだけど、これでカッチカチになれるのか?
週末が楽しみだ。

Category: REDSTONE

Thread: RED STONE

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 0   

【REDSTONE】経験値3倍と装備(とりあえず)完成 


昨日は石の日で経験値3倍だった様で、氷雨アチャで生まれて初めてマキナを使い切った。
2Lvくらい上がって、自分としてはやり切った感がありログアウト。

中にはLv1500になっている人もおり別次元。
人口的に最も多いであろうLv900台とのレベル差は500以上で、もはや対戦とは呼べないエンドコンテンツの攻城戦が、いつまで保つのか心配でならない。

レベル差500以上でも、知識ならまだ戦えるってことで自分は全部知識化しているが、物理のままって人はどうにもならないだろうと思う(倒す倒せないの話)。
自然と妨害職や支援職にシフトせざるを得ず、本意ではない人が対人戦から足が遠のいていく。
ほぼ全てのギルドが、いくつかのギルド間で参加者をやりくりしており、攻城戦のアリーナ化もそう遠くない未来に実現するかもしれない。

鯖間攻城戦、実は楽しいのでは?
処理性能の問題を解決できればの話だけどw



とりあえず、風剣士と氷雨の攻城戦装備が揃った。
時間があるときに恥を承知で晒してみよう。


改善の余地がありまくりなのは分かっているが、資金も残り1500本くらいになったので、ここらで一区切りにしようと思う。

ここから先は、風剣士と氷雨アチャを攻城戦で何度か使ってみて、自分にあった方をレベル、装備共に伸ばしていくつもり。
なんとなくだけど、やっぱ氷雨かな?


共通で意識したのはHPで、補助無しでHPを20万付近にして図案書怒りを付けること。
武器、補助武器、背耳以外は共通だから、さほど苦も無く揃った感じ。

HP20万を目指すと、鎧や足がT健比になり、いまいち火力が出ないのが悩ましいところ。
職鎧UMUにTHP100%を付けたいが、クレストとかまだ火力を伸ばせるポイントもあって、なかなかチャレンジ出来ないでいる。

まだまだ装備改善で楽しめそうだ。

Category: REDSTONE

Thread: RED STONE

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 0