何故RSなのか?
プレイ開始以降、一度も休止や引退をすることなく、プレイし続ける人。
休止や引退をしても、何度となく再開してプレイする人。
今現在プレイしている人、その背景は様々だとおもう。
ぶっちゃけRSよりゲーム性豊かでグラも綺麗、プレイ人口も多い、課金額も少なくて済むネトゲはありそうなもんだが、RSプレイヤーは何故RSを選択し、プレイし続けるのか?
理由解明!とまではいかなくとも、何となく理由の片鱗くらい掴めないものか、つらつら考えを書いてみる。
まずは自分自身の理由から。
基本的に余暇はゲームをして過ごすのが好き。
ゲームは格闘ゲームかRPGが好みだが、昨今の格闘ゲームは操作が難しくついていけない。
よって基本的にRPGをやるが、育てる・集める・強くなる(有利になる)ということで、モンストやファイアーエムブレムの様なソシャゲにハマることもある(いずれもやめてしまっている)。
RSには12年くらい前に出会い、以来、引退と復帰を繰り返しながら、通年では8年間くらいはプレイしている。
途中、リネージュ2、ダークブラッド、Tree of saver、ロードス島戦記といったネトゲの他、DIABLO3やトーチライト2といったハクスラもやったが、RSほど長くやり続けているゲームは無い。
大体、ハマると1ゲームに集中してプレイし、あまり掛け持ちではプレイしない。
肝心の何故RSなのか?ということだが、一言で言うなら「最初に出会ったネトゲがRSだから」。
ネトゲって、覚えることが多くて、新しいネトゲを始めると分からないことだらけで、何だか「損をしている」気持ちになる。
こうやれば効率良くレベルが上げられる、これをやれば強いアイテムが手に入り易い、知ってるとゲームを有利に進められる。
狩場やアイテムハントの適切な場所情報とかも同様で、ゲーム内や公式HPだけではなかなか補完できない。
そういった情報を知らないことが、ゲームをやっていていつの間にかストレスになり、インしなくなっていく。
新しく始めたネトゲであれば、3日もインしなければ未練も無くなり、あっさり止めることが出来てしまう。
ある程度の知識や要領を持っているゲームが他にあれば、気持ちがなびいても仕方がないことだろう。
少なくとも自分は、そうやってRSに出戻りを繰り返し、今もプレイし続けている。
つまり自分は「最初にRSというネトゲに出会い、ある程度の知識や要領を得るまでプレイ出来たから」、未だにRSをやり続けていることになる。
多分、最初のネトゲがリネージュやラグナロクオンラインなら、おそらく今もそれをやり続けていることだろう。
こんな理由は自分だけかもしれない。
現役RSプレイヤーに続ける理由を聞いてみたい、今日この頃。
休止や引退をしても、何度となく再開してプレイする人。
今現在プレイしている人、その背景は様々だとおもう。
ぶっちゃけRSよりゲーム性豊かでグラも綺麗、プレイ人口も多い、課金額も少なくて済むネトゲはありそうなもんだが、RSプレイヤーは何故RSを選択し、プレイし続けるのか?
理由解明!とまではいかなくとも、何となく理由の片鱗くらい掴めないものか、つらつら考えを書いてみる。
まずは自分自身の理由から。
基本的に余暇はゲームをして過ごすのが好き。
ゲームは格闘ゲームかRPGが好みだが、昨今の格闘ゲームは操作が難しくついていけない。
よって基本的にRPGをやるが、育てる・集める・強くなる(有利になる)ということで、モンストやファイアーエムブレムの様なソシャゲにハマることもある(いずれもやめてしまっている)。
RSには12年くらい前に出会い、以来、引退と復帰を繰り返しながら、通年では8年間くらいはプレイしている。
途中、リネージュ2、ダークブラッド、Tree of saver、ロードス島戦記といったネトゲの他、DIABLO3やトーチライト2といったハクスラもやったが、RSほど長くやり続けているゲームは無い。
大体、ハマると1ゲームに集中してプレイし、あまり掛け持ちではプレイしない。
肝心の何故RSなのか?ということだが、一言で言うなら「最初に出会ったネトゲがRSだから」。
ネトゲって、覚えることが多くて、新しいネトゲを始めると分からないことだらけで、何だか「損をしている」気持ちになる。
こうやれば効率良くレベルが上げられる、これをやれば強いアイテムが手に入り易い、知ってるとゲームを有利に進められる。
狩場やアイテムハントの適切な場所情報とかも同様で、ゲーム内や公式HPだけではなかなか補完できない。
そういった情報を知らないことが、ゲームをやっていていつの間にかストレスになり、インしなくなっていく。
新しく始めたネトゲであれば、3日もインしなければ未練も無くなり、あっさり止めることが出来てしまう。
ある程度の知識や要領を持っているゲームが他にあれば、気持ちがなびいても仕方がないことだろう。
少なくとも自分は、そうやってRSに出戻りを繰り返し、今もプレイし続けている。
つまり自分は「最初にRSというネトゲに出会い、ある程度の知識や要領を得るまでプレイ出来たから」、未だにRSをやり続けていることになる。
多分、最初のネトゲがリネージュやラグナロクオンラインなら、おそらく今もそれをやり続けていることだろう。
こんな理由は自分だけかもしれない。
現役RSプレイヤーに続ける理由を聞いてみたい、今日この頃。
| h o m e |