fc2ブログ
04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

JEFRYの悪足掻き

意志の弱いおっさんのブログですw

 

【モンスト】今後の展開予想と疑心 

当初、モンストのコンセプトはこんな感じだったと記憶してる。


・簡単操作で爽快感抜群。
・仲間と協力して攻略楽しい。


ただし、最近はこんな感じ?(個人的な感想)

・運極たくさん作って皆と差を付けよう(運極ボーナス)。
・強いガチャ限定キャラを手に入れて、難関クエストを攻略しよう。
・ガチャを引くために、覇者の塔を頑張って登りましょう。



特に最近のクエスト難易度の高さは半端なくて、ライトユーザーにはクリア困難なものがほとんど。

会社でも数人が無課金で緩く遊んでるけど、爆絶は無理過ぎて挑戦してない人が多い。
覇者の塔も、23階で詰まってたり、手伝って進めてあげた人も28階で再度詰まったりってパターン。
ガッツリやってる人でも、適性ガチャ限定ないとクリアが難しかったり、もはや簡単操作で爽快プレイとは程遠い状態。

経年により取り巻く環境も変わるので、高難易度クエストを攻略した際の達成感、を味わう流れも悪くはない。
実際、ガッツリプレイ層は、そうでなくては飽きてしまうのは事実。



運営としては、高難易度クエストをクリアできずに、無課金層が課金するのが狙いだとはおもう。
慈善事業じゃないんだし、営利企業としては当然の戦略だとおもう。

問題なのは、ガチャの透明性。
レアキャラの排出確率を表記する取り決めが成されたらしいけど、いつから実施されるかは不明。
てっきり年度変わりの4月からとおもいきや、そういう感じはまるでしない。


何だかモヤモヤした状態ではあるけど、アリスとロビンフット、2体目の天草四郎が欲しいという気持ちは誤魔化せない。
結局俺は、TUEEEしたいんだと再認識。

そんな想いを込めて、サブ機20連、メイン機10連に挑んだ。





超爆死!(30連で星5が1体も出ず)




これにはさすがに萎えたw



前回の超獣神祭も20連爆死だった。
その後、悔しさのあまり課金して30連、星5が1体しか出ず大萎えした記憶が蘇る。


モンストも絶頂期を過ぎ、そろそろ延命措置(※)を施してるんじゃ?と疑わざるを得ない。
※延命措置=ガチャでのレアキャラ排出率低下


YouTubeなんかでガチャ動画を観ると、30連爆死なんてザラにある。
有名どころは100連とか当たり前にするし、最終的には何らかの良いキャラが出たりして、あまり悲壮感はない。
しかし、部分的にみると酷い結果なことには間違いない。

30連するには\9,800-課金しなきゃならないんだけど、それで星5が1体も出ないとか、ぶっちゃけゲーム辞めたくなるレベルだとおもう。

自分もしがないサラリーマンだし、子供の将来のためにも、貯金だ教育だとお金はあるに越したことはない。
\9,800とか、いくらスロットで泡銭を手にいてたとしても、ホイホイ使える金額じゃないんだ。
延命措置やめろ!(そもそも言い掛かりw)





チャリン♪




課金して30連するオッサンが1人。

こうして悪足掻きは繰り返されていく・・・(運営よ、戦略は間違っていないぞ)



ちなみに、メイン機では初のハンキン、アルキメデス、桜が出た。
2体目のアテナも出たけど、これは全く嬉しくないw

今後の獣神化に期待!
スポンサーサイト



Category: モンスト

tb 0 : cm 0