fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

JEFRYの悪足掻き

意志の弱いおっさんのブログですw

 

【リアル】めだか環境まつり 


自宅から車で45分くらいの、岡山市環境学習センター「めだかの学校」に行ってきた。
年間を通じて様々なイベントがあるみたいで、今日5/31は「めだか環境まつり」とのこと。

10:15着で、既に第1駐車場は満車。
第2駐車場に止めることに。


会場は既にごった返し状態で、目玉の「アマゴの掴み取り」は長蛇の列。
嫁が並び、娘と以下で遊ぶ。


・メダル作り(無料)

木製の丸い板にマジックで絵を描き、紐を結んで出来上がり。
ま、まあ無料だしw


・竹細工

竹の笛
竹とんぼ
竹の水鉄砲

いずれも100円。
手作り体験みたいで、笛以外はそこそこ楽しめそう。
うちは笛にしたけど、ボンドで一箇所くっつけるだけだった。


・木製の車作り

これはなかなか楽しめた。
廃材で色んなパーツが用意されてるから、デコカーにしてご満悦な男子がたくさんいた。
うちは女子なんであまり興味なし。


・アマゴの掴み取り

おそらくメインイベントじゃないかな?
凄い並びで、開始2時間と経たずにアマゴ切れ。

400円で1匹まで掴み取り出来て、ちゃんと焼いて食べさせてくれる。
まあ、焼くの自分達なんで超暑いけどね。


他にも、メダカすくいや、バター作り体験とかあった。

メダカは1回100円で、縁日の金魚すくいの網で頑張るやつ。
網が破れやすいから、ぶっちゃけペットショップで1匹50円で買った方がいいかも。
弱ってるし。

バターは、かなり振らないとだから、うちの娘みたいに根性無い人には向かない。
俺に丸投げする気満々だったから、当然スルーだ。



以上、約2時間半くらいで帰路に着いた。

地元の老人会や青年団、小学生がボランティアでやってるみたいだから、手作り感ばりばりの催し物ばかりだった。
でも、景色はいいし、空気も美味い。
夏に川遊びとかいいかも。
また来よう。


スポンサーサイト



Category: リアル

Thread: なんとなく書きたいこと。。

Janre: 日記

tb 0 : cm 0