fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

JEFRYの悪足掻き

意志の弱いおっさんのブログですw

 

【モンスト】悲願達成 

ついにやった。
やってやった!

苦節170日、長かったのか短かったのか・・・
おもわず「おお」と声が漏れた。


パワタスキングA


金の卵が2つ。
それすなわち、パワタスキングが2匹同時にドロップしたことを意味する。


パワタスキングB



感無量。

これで、心置きなく超絶や超究極にチャレンジできる。




問題は、信頼できる知人や友人等とマルチプレイができないこと。

会社でも数人やってるけど、LINE飛ばして気軽に遊ぶほど親しくない。
何より、相手も家庭があるから気が引ける。



唯一の頼みの掲示板も、最近はマナーが最悪でストレスが溜まりまくる。

・運極じゃない人の執拗なマルチ要請
・運極だけど、非適正な人の執拗なマルチ要請

このあたりは、もう当たり前のようになってる。



また、プレイスキルの低い人に当たる率が高くなっているのも厳しい。


多いのが、SSを撃つタイミングが分からない人。

ここでSS撃たなきゃ死んじゃうよ?
GJで皆が教えても撃たない。
SSは最終面でしか撃たない教の信者か何か?と疑いたくなる(そんな宗教無いしw)。


ゲージミスってDWに突っ込む人や、ハートを過信してDWに突っ込んじゃう人も多い。
当該クエストのDWダメージ値くらい調べればすぐ分かること。
おそらく、どうせ人のスタミナだし、迷惑かけても名前変えれば済むから適当でOK、な考えなんだろう。


このあたりは、本当に改善してほしい。

・運(ラック)値でのマルチ加入制限機能。
・名前の変更不可、もしくは課金化、100歩譲って1ヶ月に1回しか変えれないようにする。


これだけでも、迷惑行為は随分減るはず。
神運営に期待!





ここから超絶、超究極へのチャレンジ。

借りパクは精神的によろしくないから、基本ソロか嫁アカとのマルチのみで攻略する方針。

借りパク、ほんと対応して欲しい。
開始時マルチでクリア時ソロなら、ドロップ率半減でいいのに。
これも神運営に期待!



まずは、嫁アカとの2スマホでツクヨミに挑戦。

クリア回数:4回(全てスピクリ)
ドロップ数:0匹



お次は摩利支天。
これも嫁アカとの2スマホで挑戦。

クリア回数:2回(全てスピクリ)
ドロップ数:0匹



超絶のドロップ率ってどのくらいなんだろう?
YouTube見る限りじゃ15%くらいにおもえるんだが、確率的には起こり得る範囲。
次回がんばろう。



お次は大黒天。

これは俺アカに適正が3キャラいるからソロでいける。

クリア回数:0回

うん、難いw



お次はヤマタケ。

嫁アカの「おりょう」で野良マルチに入る。
借りパクでも仕方ないと諦め半分だったけど、切られることなく無事クリア。

クリア回数:1回(スピクリ)
ドロップ数:1匹



ついに我が家に超絶キャラが来たあああああ!

この調子でガンガン攻略していきたいね。
スポンサーサイト



Category: モンスト

tb 0 : cm 2   

【モンスト】近況とかアプデとか 


超獣神祭で半死。
被りのモンストブライト出なきゃ爆死だった。

グリーンファンタジー(弁慶登場)は爆死。
泣きの課金で20連し、なんとか弁慶確保。
弁慶以外の星6は出ず。

闇と光のハーモニー、義経欲しくて課金20連。
オセロー、ラー、安倍晴明、張飛、機光院チヨが出て、個人的には勝利。
義経は残念だけど諦めた。



最近、大型アップデートがきて、ガチャ限全て?に、わくわくの実が対応した。

これで、今まで微妙だったキャラにも光が当たりだしそうな予感。
中でもサムライ種族が熱そう。

元来、強キャラ揃いのサムライだけに、同種族の実を食わせてサムライ並べたらかなり無双だろう。
ヤバいね。

でも、わくわく入手のための神殿周回は大変。
イベントでスタミナ半分の時に頑張ったけど、微妙な特級しか出ず。

時の間は個人的に死亡率高いから、通常の修羅場を周回してるけど、やはり特級はなかなか出ない。
地道にやるしかないかな。



その他アップデートとしては、既存キャラの強化修正がきた。

保有してるキャラだと、スサノオ(神化)、モーツァルト(神化)が対象。
まだ育ててないけど、ラーも対象。

スサノオとモーツァルトはベンチウォーマーだったから、強化修正はかなり嬉しい。
修正概要は、こんな感じ。

・スサノオ
友情がワンウェイレーザー化

・モーツァルト
ゲージでアンチワープ追加、SSにホーミング追加(ターンは4増加)

スサノオはそうでもないけど、モーツァルトはかなり良い。
SSも追加フォーミングの威力が高く、火力として申し分なし。

先日、また既存キャラに神化が追加になったみたい。ノブナガ?
うちのウォッカに神化追加はくるんだろうか…



運極キャラ作成状況はこんな感じ。

ニーズヘッグ(神化) ラック極
バステト(神化) ラック極
デスアーク(神化) ラック69
クイバタ(神化) ラック40
ルイ13世(進化) ラック34
慶喜(進化) ラック30
ゴースト(神化) ラック29
ぬらりひょんX ラック21

ヨルムンガンド ラック31


いずれもオーブによるスタミナ回復は無しで、降臨したら運極板にマルチ出す感じ。
ニーズヘッグとバステトが極だから、クイバタとぬらりひょんは運枠で入れてもらえて集めるのが楽。

いろんな運極作って、スタミナ気にせず弾けたらいいな。
特に超絶に行けるキャラの運極が欲しい!
うちの近所は借りパク多いから…

近況以上。






Category: モンスト

Thread: 携帯アプリ(ゲーム)

Janre: ゲーム

tb 0 : cm 0   

【リアル】鴨方流しそうめんとホタル 

娘が流しそうめんが食べたい!というので、津山の横野の滝に行くことにした。

昼間は激しく混むらしいので、16:00くらいを目指そうと準備。
念のため営業しているか電話してみると、なんとオーダーストップは15:00らしい。

調査不足で責められる父。


てことで、鴨方の流しそうめんに予定変更。
付近にホタルも飛んでいるらしく、ついでに鑑賞する計画になった。


岡山市内から、高速使って40分くらい(帰りは30分だった)。
意外と遠いな、という感想。


大きな水車が目印で、割とスムーズに着いた。

店前には大きな竹で組まれたそうめん流しセットがあった。
土日は午前午後に1時間ずつ無料試食できるらしく、結構な人が並ぶとか。

うちは店内で有料で食べたけど、さすがにミニ流しそうめんで、店前に設置されてる装置ほどの迫力はない。
でも、ちゃんと竹製で、娘はかなり興奮気味に食べてた。

一人前630円を三人前と天ぷらを一人前500円を注文し、おいしく完食。
そうめんツユが美味しかったので購入した。

娘と嫁が足湯に浸かっている間に付近を散策。
自然が素晴らしく、ホタルにも期待が高まる。


地元の人に見所を聞き、暗くなるまで車内で待機。
19:30くらいから親子連れが増えてきたんで、若干早いが我が家も鑑賞に出発。

地元の子供会か何かで、川沿いはかなりの人集り。
上流に行くと、にゅうめんが振る舞われており、なかなか盛り上がってた。
もちろん地元向けイベントだろうから、我が家は頂かず。


肝心のホタルはポツりポツり飛んでる感じ。
5、6匹固まって飛んでる所とかあって、それなりに楽しめた。

付近の民家用の街灯が残念だったけど、これは仕方のないこと。
今年は少ないらしいから、また来年来てみようとおもう。

Category: リアル

Thread: なんとなく書きたいこと。。

Janre: 日記

tb 0 : cm 0   

【リアル】めだか環境まつり 


自宅から車で45分くらいの、岡山市環境学習センター「めだかの学校」に行ってきた。
年間を通じて様々なイベントがあるみたいで、今日5/31は「めだか環境まつり」とのこと。

10:15着で、既に第1駐車場は満車。
第2駐車場に止めることに。


会場は既にごった返し状態で、目玉の「アマゴの掴み取り」は長蛇の列。
嫁が並び、娘と以下で遊ぶ。


・メダル作り(無料)

木製の丸い板にマジックで絵を描き、紐を結んで出来上がり。
ま、まあ無料だしw


・竹細工

竹の笛
竹とんぼ
竹の水鉄砲

いずれも100円。
手作り体験みたいで、笛以外はそこそこ楽しめそう。
うちは笛にしたけど、ボンドで一箇所くっつけるだけだった。


・木製の車作り

これはなかなか楽しめた。
廃材で色んなパーツが用意されてるから、デコカーにしてご満悦な男子がたくさんいた。
うちは女子なんであまり興味なし。


・アマゴの掴み取り

おそらくメインイベントじゃないかな?
凄い並びで、開始2時間と経たずにアマゴ切れ。

400円で1匹まで掴み取り出来て、ちゃんと焼いて食べさせてくれる。
まあ、焼くの自分達なんで超暑いけどね。


他にも、メダカすくいや、バター作り体験とかあった。

メダカは1回100円で、縁日の金魚すくいの網で頑張るやつ。
網が破れやすいから、ぶっちゃけペットショップで1匹50円で買った方がいいかも。
弱ってるし。

バターは、かなり振らないとだから、うちの娘みたいに根性無い人には向かない。
俺に丸投げする気満々だったから、当然スルーだ。



以上、約2時間半くらいで帰路に着いた。

地元の老人会や青年団、小学生がボランティアでやってるみたいだから、手作り感ばりばりの催し物ばかりだった。
でも、景色はいいし、空気も美味い。
夏に川遊びとかいいかも。
また来よう。


Category: リアル

Thread: なんとなく書きたいこと。。

Janre: 日記

tb 0 : cm 0