fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

JEFRYの悪足掻き

意志の弱いおっさんのブログですw

 

【リアル】蒜山高原(ひるぜんこうげん) 

最近、暑いんで、涼を求めて高原に行くことに。

岡山で高原といえば「蒜山高原」。
「ひるぜん」と読むんだけど、俺は初見で「にらやま」と読んだ。
もちろん、会社で笑い者になった。


蒜山高原



目的は「ジャージーランド」って牧場で、乳搾りや乗馬を楽しむこと。
娘は大のオッパイ好きなんで、乳搾りと聞いてテンション上げ上げ。
さすが4歳半ばまで吸ってただけあるなw


とはいえ、いきなり牧場じゃ味気ないんで、途中にある遊園地もどきに
立ち寄ってみた。


ジョイフルパーク


うん、しょぼい。

何より、ジェットコースター等の激しい系が軒並み120cm以上制限で
娘が乗りたいものがほとんど乗れなかった。
フリーパス買わなくてよかった。
2000円チケット使い切って退散。




併設の「ヒルゼン高原センター」で昼食にしようとするも、団体客等で
レストランが満席&結構な待ち発生。
ジンギスカンが美味しそうだったけど、仕方なくジャージーランドへ。



到着。


蒜山ジャージーランド


すっげー気持いいね。

まずはお目当ての乳搾り。
結構な人気で、開始40分前にも関わらず25番目という順番だった。
みんなオッパイ好きだな。


そんなこんなで時間を潰してると、主役の乳牛登場。


ラブリーちゃん


その名もラブリーちゃん。
額の白い毛がハートに見えるから付いた愛称らしい。



順番待って、さー乳搾り開始。


乳搾り


いきなり、オッパイ撫でる娘w
あんた乳搾りなさいよ。


結構、上手に絞れてて、おっちゃんに褒められてた。
そりゃあなた、伊達に4年半オッパイ吸ってませんぜw





遅めの昼食に「ビジターセンター」という建物内のレストランへ。

チーズカレー、チーとろジャージー丼、お子様ランチを食べる。
味は至って普通も、値段はそのへんのファミレスの3割増し。
ソフトクリームも食べたけど、これまた普通。
以前、高速のパーキングで食べたソフトの方が全然旨かった。

建物外に売店があり、ジャージーバーガーとかコロコロステーキとか
売ってたんで、そこで食べたほうが良かったかも。





食後は「蒜山ホースパーク」へ。

まずは馬に餌やり。


馬に餌やり


なかなかの食欲で、5本のにんじんスティックがあっという間に消える。

そして、いよいよ乗馬タイム。


初乗馬


1周200mのコースを引き馬で回って1260円。
高いような気もするけど、まあ楽しんでたんでよし。


途中、カメラマンが写真撮影してたんで不思議におもったら、帰る際に
写真が出来上がってて見せてくれた。

スタッフさん「お写真如何ですか?」

※もちろん、お写真買いませんか? という意味。


が、俺の返事は「可愛いですねw」


ボフッ!
嫁の肘がくい込む・・


嫁「買わないかってことよ!」

俺「も、もちろん買います。」



1枚1000円だった。
ええ商売しとるの~



そんなこんなで蒜山を後にした。
岡山市内から高速使って1時間半くらいかかるけど、なかなか楽しい
小旅行だったとおもう。
機会があったら、また行ってみよう。

スポンサーサイト



Category: リアル

Thread: 国内旅行

Janre: 旅行

tb 0 : cm 2   

【ダークブラッド】act5実装前の最終更新 

ストライカーでレジェンド武器を入手。


レジェトンファー




プレミア強化書4つで+10を目指す。


レジェトン強化


プレミアといいつつ、ほぼ+6になる詐欺まがいの強化書だけどw





諦め半分で挑戦すると、2つ目で+10になった。


レジェトン10


なんという幸運!

ギルメンからのお祝いの言葉が嬉しいね。


レジェトン10お祝い


こういうところがネトゲの醍醐味だな、うん。




これで思い残すことはなく、act5実装まで存分に放置できる。

とはいえ、100日連続出席まで残り1ヶ月をきったし、プレミア
アバ染色目指して出席だけは取ってる。





上級アバは、イベント提供品と貰い物で2回チャレンジ。


アバ合成1


アバ合成2


安定の2連敗。

しかし、ほんと金儲けが下手な運営だよね。
初回成功率、上げときゃいいやん。
そしたら皆、揃えたくて課金するんじゃないかな?
少なくとも、俺は間違いなく釣られて課金するわw




ちなみに、過疎が限界点に達してるようで、ユニーク以上でないと
売れなくなってる。
素材系も売れないし、act5実装までゲーム自体が休眠状態。
肝心のact5も本国に何の情報もないし、実装されるのかすら怪しい。



以上、act5実装したらプレイ再開予定。
それまで、プレイもダクブラ記事も休眠します~

Category: DARKBLOOD

Thread: その他オンラインゲーム

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 2   

【ポケモントレッタ】マスター遭遇、そして 

パパ的には飽きてしまったトレッタも、娘的にはまだ遊びたいらしい。

序盤のハマリ期はあんなに楽しかったのに、今は並ぶのが苦痛でならない。
娘の喜ぶ顔が見たいから、それだけが原動力。
こういうパパ、めっちゃ多いんだろうなw



我が家のゲット状況はこちら。


【レジェンドクラス】

 レックウザ(ドラゴン/ドラゴン)

【マスタークラス】

●ホワイトキュレム(ドラゴン/こおり・ドラゴン)
●ブラックキュレム(ドラゴン/こおり・ドラゴン)
 ゲノセクト(はがね/ノーマル・むし)
 リザードン(ほのお/ほのお)

【ハイパークラス】

●ジャローダ(くさ/くさ)
●エンブオー(ほのお/ほのお)
●ダイケンキ(みず/みず)
●バイバニラ(こおり/こおり)
●サザンドラ(ドラゴン/ドラゴン・あく)
●アギルダー(むし/むし・くさ)
●バルジーナ(あく/あく・ひこう/☆)
●ウォーグル(ひこう/ノーマル・ひこう/☆)
●ヒヒダルマ(ほのお/ノーマル・ほのお)
●ピカチュウ(でんき /はがね・でんき/☆)

【スーパークラス】

●ホワイトキュレム(ドラゴン/ドラゴン)
●ブラックキュレム(ドラゴン/ドラゴン)
●ゲノセクト(はがね/むし)
●リザードン(ほのお/ほのお)
●ジャローダ(くさ/くさ)
●エンブオー(ほのお/ほのお)
●ダイケンキ(みず/みず)
●ニャース(ノーマル/ノーマル/☆)
●チョロネコ(あく/あく)
●グレッグル(どく/どく)
●マッギョ(じめん/じめん・でんき)
●リーフィア(くさ/)
●グレイシア(こおり/)
●エモンガ(でんき/でんき)
●タマゲダケ(どく/どく)

【ノーマルクラス】

●リーフィア(くさ/ノーマル)
●グレイシア(こおり/ノーマル)
●ジャローダ(くさ/くさ)
●エンブオー(ほのお/ほのお)
●ダイケンキ(みず/みず)
●バイバニラ(こおり/こおり)
●サザンドラ(ドラゴン/)
●アギルダー(むし/)
●バルジーナ(あく/)
●ウォーグル(ひこう/ひこう)
●ヒヒダルマ(ほのお/)
●ピカチュウ(でんき/はがね)
●ニャース(ノーマル/ノーマル/☆)
●チョロネコ(あく/あく)
●グレッグル(どく/)
●マッギョ(じめん/)
●エモンガ(でんき/)
●タマゲダケ(どく/どく)




なんと、ここにきてマスタークラスを2匹もゲット!
しかも手ごわいブラック&ホワイトキュレムっていうから驚きだ。

焦って写真撮る余裕なんて皆無w
よって、僅かな画像と拙い文章で我慢してください。




いつもの様にホームに行くと先客1名。

まだトレッタデビューから日が浅いようで、手持ちがノーマルとスーパーな
小学1,2年くらいの男の子。
後ろに並んで待つと、ホワイトキュレムのシルエット。

「まあ、スーパーなんだろう」と様子を見守ると

赤警告「すごくつよいポケモン!」


MWキュレム


おおお、娘と共にテンション上がる上がる。


さすがにスーパーで相性も×だったため、ほぼノーダメで逃走。
悔しがる男の子。
何だか申し訳ないが、我が家も初マスターなんだ、許せ・・・


祈るようにサーチをすると赤警告!
きたぜええええ

も、1割残しであえなく逃走、無念だ。


次は男の子の番。
のはずだが、どうやら父親と揉めている。


父「来週の分を今日やるの?それならいいよ。」
子「今やりたい、でも来週もやりたい!」
父「じゃあダメ!」


泣く泣く順番を譲る男の子。
非常に後ろ髪引かれるおもいでプレイすると、空気を読まずに奴登場。

今回は削りきって何とかゲット。


喜ぶ娘、泣き出す男の子。


子「わぁぁぁ、ホワイトキュレムが獲られちゃった、うぇうぇ」
 「やればよかった、わあああ;;」


かなり気まずい雰囲気に・・・

ダメ元で、いつも提供用に持ち歩いている余分なスーパーな方々を
男の子に差し出すと


SBWキュレム


Sゲノリザドン




子「いいの? 全部? ほんとに?」
 「いぃぃぃぃやっほぉぉぉぉ!!!」

父「いいんですか?そんなに」
俺「全然いいんですよ、たくさん余ってるんでw」



超ご機嫌で帰っていく男の子。

そこで娘が一言




「ホワイトキュレムをゲットしたから、ブラックキュレムが欲しくなった」
「てへw」



どう考えても甘やかし過ぎです。
申し訳ありませんでした。






ちなみに翌週、今度は3人待ちの最後尾に並ぶと、先頭の子に赤警告。
ブラックキュレム登場。


MBキュレム



が、4弾のマスターを投入して、アウェイでフルボッコに・・・
次の子は、手持ちが1枚でチョロネコとピカチューが応援に・・・無理。
次の子はハイパーで挑むも、相性がアレで低ダメ逃走。


そこで我が家が空気を読まずMWキュレムを投入。
見事にゲット!


「うえぇぇぇぇ」と悲しむ子供達。
「やったぁ!」はしゃぐ娘。


スーパーな方々を配る俺w

喜ぶ子供達、うん、これでいいんや。




教訓。

余ったトレッタは持ち歩け。
そこには、子供達の笑顔が待っている。


ちなみに、余分なハイパーな方々は、娘の友達に提供して喜ばれてる。
あまりやらせてもらってない子には、強烈に喜ばれるんだよね。

やっぱ子供の笑顔は最高だb

Category: ポケモントレッタ

Thread: ポケモン

Janre: ゲーム

tb 0 : cm 0   

【REDSTONE】おもわぬ贈り物 


ひっさしぶりにREDSTONEの記事。


ゲームから離れて随分経った。
2ヶ月に1回、ID凍結防止のためにログインしているだけで、情報収集も
していないし、知り合いとのコンタクトも取ってない。


つい先日も定期ログインを済ませた。

軽く露店を見て回ると、T比スタチューとかが安く鏡貸しで出てた。
WHP防効Lv10ミスコUMが大変安く売っていたのも印象的だった。


アリアンの露店も随分減っていて、INしている10分間ではあるが叫びは
無かったようにおもう。
さらに過疎が進んでいるようだ。




そんなある日。
何気なくRS公式を除くとログインキャンペーンをやっていた。

気まぐれで参加を試みると「ゲームにログインせよ」という懐かしい
注意メッセージが表示されるw
面倒なんで断念する。

どうせならとトレジャーハンターをやり、アイテムモールと覗いてみたら


おもわぬプレゼント



なんだこれ?


公式を漁ってみると、ログイン障害の補填らしい。
定期INのタイミングが良かったのかな?


もらっても使い道が無いよな~と公式を眺めてみると


RSメイド


メイド実装、あざといな。
てか、乳でか過ぎだろおおおお



しかし、そんなことより大変な情報を見つけてしまう。


新鯖は金鯖



マジっすか!?

金鯖、しかも一定期間で通常鯖になるらしい。
所謂、新鯖ってやつのようだ。



これは朗報じゃないか。

もちろん、鏡なんてやる気さらさら無いけど、適当にキャラ作って
覚醒とか経験して、Gvとかでグダグダ遊びたいよね。

鏡ゲー・コルゲー・霊術ゲーに萎えた知り合い達も再開するかも?
これは楽しみだああああ



こんなキャンペーンもやってて


冒険家アンケ


ちょっとした景品ももらえるらしい。


アンケ景品



鞄に未使用のパワキやコスミもあるし、金鯖きたら遊ぶぞ!と決意。
いやいや、楽しみになってきた。





ダークブラッド?

もうRSより過疎で、ゲームにならないので放置だよ。
人がいるって大事だね・・・


トーチライト2?

絶賛ハマり中。
これは当分遊べそうだ。

でも、ふと我に返ると寂しいの(そりゃ基本ソロゲーだし)。
人がいるって大事だね・・・

賑わってるネトゲが懐かしいな。

Category: REDSTONE

Thread: RED STONE

Janre: オンラインゲーム

tb 0 : cm 7   

【映画】邦画洋画アニメ(チャレンジ多め) 

『ホビット 思いがけない冒険』


(解説)  ※ひあ映画生活 引用

傑作『ロード・オブ・ザ・リング』に登場した“中つ国“を舞台に、ホビット族の
ビルボが魔法使いのガンダルフ、13人からなるドワーフの一団らと壮大な冒険に出る
姿を描く三部作。



(個人的感想)

ロードオブザリングが好きなら、ほぼ間違いなく好きであろう本作。
映像や世界観、ストーリー展開、期待を裏切らない出来映えだ。

まあ、強いて文句をいうなら3部作なところ。
次を楽しみに待ち焦がれなきゃならないのが嫌過ぎるw
これからどんな冒険が待っているんだろう・・・楽しみだ。






『007 スカイフォール』


(解説)  ※ひあ映画生活 引用

スパイ映画の代名詞ともいうべき『007』シリーズ50周年にして第23作目。
ダニエル・クレイグが三度目のボンド役を演じ、『ノーカントリー』のハビエル・
バルデムが悪役で登場。

シリーズ初となるオスカー監督サム・メンデスが緊迫したアクションを交えながら、
ジェームズ・ボンドというひとりの男の“死と再生“を重厚なタッチで描き出す。



(個人的感想)

あまり007は好きではないが、前評判が良かったからレンタルしたが正直、微妙。

007の世界観的なものが肌に合わないのかもしれない。
超人的な映画を観過ぎて、感覚が麻痺しているからなのかもしれない。
ジェームスボンドの精神力というか、強い意志力によって任務を成し遂げる過程が
ワクワクするか、まどろっこしく感じるかの違いだとおもう。






『ダンジョン&ドラゴン3 太陽の騎士団と暗黒の書』


(解説)  ※ウィキペディア引用

原題:Dungeons & Dragons The Book of Vile Darkness)は、ジェリー・リヴリー監督
による2012年8月9日よりイギリスでDVDが発売されたファンタジー・アクション映画。

前作から7年ぶりに『ダンジョン&ドラゴン』映画シリーズの第3作目であり、ストーリー
とキャラクターを一新させた作品。



(個人的感想)

正義の勇者達が旅をしながら強くなり、凶悪なドラゴンを倒す!みたいな想像をして
レンタルしてみたけど、蓋を開けてみれば・・・
しかも、主人公はやぼったいは、ヒロインとおもわしき女性も、設定のせいで微妙で
とてもハラハラワクワク観てられない。
4本1000円じゃなかったら腹が立ってたなw







『綱引いちゃった!』


(解説)  ※ひあ映画生活 引用

『舞妓Haaaan!!!』『なくもんか』の水田伸生が井上真央を主演に迎えた最新作。
大分市役所に勤める主人公が、市のPRのために命じられた“女子綱引きチーム“
の結成に挑戦。その過程で生まれた絆がコメディタッチで語られる。

廃止寸前の給食センターで働く主人公の母親役を松坂慶子が、男子綱引きチームに
所属するコーチを玉山鉄二が演じる。



(個人的感想)

何かの作業でもしながら、まったり観るのにいいかも。
特にこれといった盛り上がりも無く、コミカルな演出にちょい笑い。
TV放映で十分。






『009 RE:CYBORG』


(解説)  ※ひあ映画生活 引用

石ノ森章太郎原作で日本のSFマンガ金字塔『サイボーグ009』を『攻殻機動隊 S.A.C.』
シリーズの神山健治監督が、Production I.G、株式会社サンジゲンの共同製作で
フル3DCGIアニメーションで映画化。

セルの質感を持つ3DCGを駆使した革新的な映像表現“リ・アニメーション“で新たな命を
吹き込まれたリ・サイボーグたちの活躍に期待したい。



(個人的感想)

何故、今更009?
とおもってレンタルしてみたら、何となく納得。

ただ、小難しい理屈を並べすぎて、ストーリーがぼやけまくり。
おまけに、サイボーグ戦士のアクションも不完全燃焼で、往年のファンにはあまり
納得の出来映えじゃなかったことだろう。
やっぱ9人が大活躍してこそ、サイボーグ009だよね。







『ダブルフェイス』


(解説)  ※ウィキペディア引用

2002年公開の香港映画『インファナル・アフェア』のリメイク作品。
麻薬密売組織に潜入する捜査官と警察官に成りすまし組織に情報を流すスパイをそれぞれ
主人公とし、警察と犯罪組織が繰り広げる駆け引きや二人の宿命的な出会いと闘いを描く。

西島秀俊主演の前編『ダブルフェイス 潜入捜査編』はTBSで「月曜ゴールデン特別企画」
として2012年10月15日 21:00 - 22:54(JST)に、香川照之主演の後編『ダブルフェイス
偽装警察編』はWOWOWで2012年10月27日 20:00 - 21:50(JST)に初放送され、のちにTBS・
WOWOW両局で両編ともに再放送されている(詳細は放送時間の節を参照)。


(個人的感想)

嫁がTVドラマを録画してて、観るのを楽しみにしてた本作。
しかし、あまりのハラハラ感に観てられない嫁が、録画を消すという暴挙に!w

俺だけ観るつもりでレンタルしたら、何故か嫁も観ているという・・・
でも、ハラハラ演出のときはトイレに行き、戻ってきては「どうなった?」と俺に尋ねる。
なんなんすか?その嫌がらせ。

そこそこ面白いんで、次作も観てみよう。

Category: 映画

Thread: DVDで見た映画

Janre: 映画

tb 0 : cm 2   

【ポケモントレッタ】倦怠期 

仕事や旅行で、ちょっとご無沙汰。
とはいえ、ラボ用の過去弾集めはやってて、主にハイパーを買い漁り中。



3弾

3剣士


何気にお気に入り。



4弾

メロエッタ、シュバルゴ、レシラム、ロトム系を購入。




2弾

3弾も含めて、いろいろ物色中。





他にも、メロエッタ好きの娘にせがまれてのTメロエッタ購入。


Tメロエッタ



また、7月から開始の6弾に向け、Tレシラム、Tゼクロムを購入。


Tゼクロム


Tレシラム

Tレシラム大文字




イベントでしか入手出来ないらしいけど、オークションで結構安く買える。
地方民としては有難い限り。

この調子だと、5弾マスターやレジェンドも安く買えそう?






頑張って並んだり掘ったりするのも楽しみの一つなんだろうけど、娘は割と
ガッツが無いw
そしてパパは、すぐ費用対効果を考えてしまい、買った方が安いとヤル気が
全く起きない。
3回、多くて5回もすれば二人共お腹いっぱい。


マスターやレジェンドを掘ったり、出現待ったりしてる人達って、嫌味抜きで
相当辛抱強いとおもうわ。
トレッタはしごとか、相当好きじゃなきゃやってらんないよね。




こんな二人だから、そりゃマスター以上になんか遭うわけない。

しかも娘、3弾、4弾のハイパーで遊びたいときた。
このパターンが特にお気に入りで、勝ち負け度外視で乱発中。


メロエッタ3体




アウェイの仕様も理解出来てるんだけど、5弾ポケモン飽きたらしい。
いつも同じ様な相手とばかり戦うわけで、それに加えてこちらの面子も
変わり映えしないとか、そりゃ飽きるって。


そろそろアウェイ止めたらどうかな?タカトミさん。
せめてアウェイはマスター以上限定とかにして欲しい。

過去弾の好きなトレッタを好きなだけ使えたら、子供達も喜ぶとおもう。
7月から始まる次弾では、ぜひ仕様変更をお願いしたい。




そして最近、娘が・・・




車ロボット


そ、それだけはヤメてえええええw

Category: ポケモントレッタ

Thread: ポケモン

Janre: ゲーム

tb 0 : cm 5   

【リアル】東京ディズニーリゾート後編 

TDR二日目。

ランドの朝一ゲートオープンに間に合わせるべく、8:20の送迎バスを目指す。

部屋を出たのが8:12、余裕で間に合うはずが、目の前でバスが出てしまう。
は?とスマホで時間を確認すると8:20。

どうやら、部屋の備え付け時計が遅れていた模様。
いきなり躓いて軽く萎え…




予定より20分以上遅れてランド入り。
まずは「バス・ライトイヤーのアストロブラスター」のファストパス(以降FP)
を確保し、「グランド・サーキット」(所謂ゴーカート)へ。


発進すると同時に雨w
いやはや先が思いやられる展開だ。

トイレ等を済ませてバズ・ライトイヤーへ。
楽しんで出てくると雨が上がってて、心底嬉しかった。




早速、「スター・ツアーズ」のFPを取ると、なんと4時間後w
最新のアトラクションは人気だ。

時間まで他で遊ぼうと、トゥーンタウンのコースター。
小さい子も乗れてコースも短いため物足りないらしいw



スプラッシュマウンテン80待ちで断念。
サンダーマウンテン30分待ちへ。

終わった途端、雨。
昼食休憩へ。




食べ終わって出ると雨止んでる。
もはや、どう雨を凌ぐかの遊びと化してるw




スプラッシュマウンテン60待ち、気合い入れて並ぶ。


スプラッシュM


毎度のことだけどヘトヘトに疲れて、おまけに濡れて散々。
でも、子供はめっちゃ楽しそうなんだよね、困ったことに。




終わってスター・ツアーズ、FPで楽々入場。

初だったんで油断してたら、苦手な酔い系でフラフラ。
4分半のアトラクションで助かった。
もう少し長かったら終わってたとおもう。




そして、メインイベントのパレード [ハピネス・イズ・ヒア]。

今回お初なのはスター・ツアーズと、このパレードだけなんで、
親としては楽しみ。
ぶっちゃけ、何回も来てると一発乗り物系は飽き飽きだからね。

しかし、強風のため中止。
うん、予想してた。




この調子じゃ、エレクトリカルパレードやハピネス夜の部も怪しいな、
ってことで、シンデレラ城を周ってお土産タイム。

会社や知人用にたくさん買って、纏めてホテルから宅急便で送る。
これも毎年、恒例の作業。


朝早くから稼働してヘトヘトなのもあって、早めにホテルに帰ってスパを
楽しむことにした。
帰る間際から霧雨が降って、気温も下がり風も強くなった。
見切りのタイミング、バッチリだった。



何とか二日目も終了。
年々、疲労感が増してるし、もう来年は止めたいな…





TDR三日目。

朝一ゲートオープンに間に合うも、すっごい行列。


開門前



荷物をロッカーに預けて入場。
ゲートすぐのミッキーに向かうも驚愕の80分待ち。
どんだけだよw


しかし、今日は前二日間が嘘の様な快晴。


シンデレラ城


シンデレラ城が綺麗だ。




プーさんのFP取得へ。
ゲットしたのは12:15からのFP、相変わらず凄まじい人気だ。




嫁子はビックサンダーマウンテンへ。
30分待ちらしいが、何回乗れば気が済むの!w



俺はそのままトゥーンタウンのミートミッキーへ様子見に行く。
が、既に長蛇の列で140分待ちらしい。
さすがに諦めた。




ミニーハウス見物でお茶を濁して、ホーンテッドマンション45分待ちへ。
45分とはいえ、中に入ってからも待ちがあるから、正味60分くらいかかる。
既に 、しんどい…



出て食事へ。
通り掛かりにプーさんのFP時間をみると、これ。


プーさんFP


今11:25なんだけどw
プーさん最強、間違いなし。





食事は、いつものジャンクフード。
ゆっくり食べて疲れを癒す。


残すは15:00からの新パレードのみ。
妻子は、まったり系アトラクションで時間を潰し、俺は2時間前からコース
序盤付近で座待ち。

2時間?と、おもう人も多いだろうけど、座って待つのが天国なのよ、実際。
どこ行っても長時間待ちだしさ。




予定通りパレード開始。
まだ風があるから、背が高い系がパレードに出ないらしく短めで終了。
さて、帰ろうか!w


毎度ハードなTDRイベント。
来年は何としてでも見送りたい…



以上、長い記事にお付き合い、ありがとうございました。

Category: リアル

Thread: 国内旅行

Janre: 旅行

tb 1 : cm 6   

【リアル】東京ディズニーリゾート前編 

東京ディズニーリゾート(以降TDR)、二泊三日の旅という年1イベントが無事終わった。


毎年、五月中旬の平日に出掛けてるけど、今年は平日連休が取り辛く、下旬になってしまった。
また予約も直前になったので、毎年お世話になってるホテルが満室という悲しい状況。
仕方なく別ホテルにしたら、クオリティが数段下という、やるせなさ。

おまけに梅雨入りしちゃって、旅行中ずっと雨予報。
行く前から萎えモード…
目的は娘を楽しませることなんで、親のモチベは関係ないんだけどね。



いつもの様に、娘はDVDプレイヤー、親は小説片手に新幹線へ。
今回の行きのお供は[プリズントリック]という小説。
ぶっちゃけ、かなり面白い!
最後の最後までネタがあって、満足いく内容だった。


アッという間に到着して、まずは予定通りディズニーシーへ。

モノレール乗車前。


モノレール前


まだ雨は降っておらず、娘のテンションも最高潮。




降車し、ロッカーに荷物を預けて踏み出した直後。


モノレール後


今まで踏ん張ってた空から、無情の雨が容赦無く降り注ぐ。
娘のガッカリ感が可哀想でならない。





仕方なく雨ガッパを着込んで記念撮影。


カッパ記念撮影


なんとなく雨が止みそうな気配があったんで、まずはショーでも観ようとビッグバンドビートへ。

娘は熟睡、親は暫しの休憩。
出ると雨が止んでて作戦成功!



その後、トイストーリー等いくつか周って広場イベントに行くも強風で中止。
そのまま、水上ショーを座待ちし鑑賞。

花火は見ずに帰ったけど、どうやら強風で中止だったらしい。





ホテルにチェックインしてレストランへ。
味は普通だったけど、サービスはイマイチ。

ウェイターが年配者ばかりで、おそらく遅い時間帯は経費節減?か何かで管理職クラスが
接客していると予想。
ダラダラ感、やらされてる感がヒシヒシと伝わってきたw


さて、明日は本命のランド、頑張らねば!




後編に続く。

Category: リアル

Thread: 国内旅行

Janre: 旅行

tb 0 : cm 0