【DARKBLOOD】ストライカー降臨
インベ開いての作業や装備強化が激重かった事象について、早速パッチが入った模様。
今のところ問題なく遊べてる。
個人的には、この手の問題に関する対応は良運営だとおもってるけど、公式掲示板を筆頭に、
他ユーザーの意見には厳しいものが多い。
でも、これより数段達が悪いレベルの不具合でも、平気で半年とか放置する運営とかあるし。
そのせいで優良顧客失いまくりで過疎爆進し、運営収入減るのは自業自得だけど、楽しんでる
ユーザーからすれば迷惑千万だよね。
どことは言わないけどw
ソーシャルゲームに顧客奪われて、どんなビッグタイトルでも1,2年で過疎る昨今。
今迄みたいな運営方針じゃ絶対やってけないとおもう。
年間売上30億とか、夢をみるのはやめて、細く長く安定収入を目指す方針にすべき。
そうなると初期投資や運営維持費がペイ出来なくなる可能性もあるし、時代がソーシャル
ゲームに移行するのは必然かもしれない。
スクエニもオンラインゲームからブラウザゲームへシフトしてるし、最近じゃソーシャル
ゲームにもかなり手を入れてるしね。
でも、個人的にソーシャルゲームって何か馴染めないし、そろそろゲームも潮時かな?
とか考えたりする。
まあ、すっぱりやめるのは無理だろうけどねw
前置き長くなって申し訳ない。
以下ダクブラ記事。
当初の予定通り、ファイターはストライカーに転職した。
これが噂のプレッシャーゲージ。

ストライカーのスキルは基本、プレッシャーシステムの影響を受けるみたい。
要は、ボタン長押しで溜めることで威力が増す、というもの。
でも、溜め過ぎるとダメで、威力が激下がりするというリスクもある。
実はこれが予想以上に難しく、俺は目押しで操るの無理だわw
長押しのタイミングがスキル毎に違うし、何より猶予時間が短いのが理由。
おそらくどれも1秒未満なため、目押しというより、押す時間を体感で覚える感じ。
まだファイタースキルだけでも自在に動けないし、ストライカースキルも交えてとなると
相当大変かもしれない。
こりゃやり甲斐あっていいねw
しかし、ファイター全員に同じアバターが配られてるせいで、どこに行っても髪色違いの
ファイターばかりでマンネリ感が酷い。
てことで、初めてアバターを自作してみた。


溜め込んでたジャルネやアイスクイーンの守護符が役に立った。
見た目はこんな感じ。

なかなか気に入ってる。
でも、またしてもペットがインコっていう・・・

3キャラ全員インコって、どうなの?w
ちなみに、ファイターと同時に実装されたネクロマンサーの試練。
ベルセソロだと絶望的に無理っぽい。
ナイト系のタウント(相手防御力を下げる)とかないと倒しきれない。
ギルメンとまったりペアでやっていこうとおもう。
しかし、ソロでバシバシクリアしてるトリスタやシーフみてると、理不尽なキャラ差が
嫌になるね。
そりゃ過疎も深刻になるわけで、運営もそこんとこ考えた方がいいとおもうよ?
| h o m e |