【DARKBLOOD】決闘を考える
DARKBLOOD の主要コンテンツである決闘(対人戦)について、
個人的におもうところを書いてみる。
一般に対人戦といえば、ストリートファイターのような
2D格闘と、バーチャファイターのような3D格闘に分け
られる。
それぞれ特徴があり、ざっと纏めると以下。
2D格闘

左右上の平面上で戦い、地上で技を繋げていくコンボが多く
スーパーコンボ、ウルトラコンボ、超必殺技、といった様な
派手な演出が特徴。
上(ジャンプ、ジャンプ攻撃)が重要な役割を担ってる。
3D格闘

左右上に加え奥手前といった概念がある空間で戦い、相手を
空中に打ち上げたり、地面に叩きつけてから技を当てていく
コンボが多い。
2Dに比べ、上(ジャンプ、ジャンプ攻撃)はさほど重要な要素
ではなく、奥手前への移動や、移動してからの攻撃が重要な
要素となっている。
DARKBLOOD

左右上に加え奥手前といった概念がある空間で戦い、地上で
技を繋げたり、空中に打ち上げて技を当てていく様なコンボが
メイン。
一見すると3D格闘と似たような感じだが、決定的に異なるのが
「軸」の概念が顕著なこと。
DARKBLOOD の技は、基本的に横に攻撃判定が出る。

これを相手に当てようとすると、相手とある程度同じ横軸に
いる必要がある。

ちなみに、このくらいズレてても攻撃は当たらない。
※ベルセルクの場合
バーチャみたいな3D格闘は軸の概念こそあれ、奥や手前に
移動すると基本、自動的に相手方向を向いてくれる。
つまり、奥や手前に動いて「技を避けた」後、すぐさま攻撃
に移ることができる。
しかしDARKBLOOD は一度、横軸をズラすと、自分から再度
横軸を合わせるか、相手から合わせにこない限り技が当たる
シチュエーションにはならない。

つまり、攻撃を当てようとするなら相手と横軸を合わせるか
軸の概念なく攻撃判定がある技(範囲が広い技等)を使う必要
がある。

如何に素早く軸を合わせ、先に攻撃を当てれるかが重要。
次に、一般的に火力といわれる攻撃力について。
DARKBLOOD の場合、武器の素攻撃力には差が設けてあり、
ハンターやナイトの武器は低め、戦士の武器は高めに設定
されてる。
一見すると、戦士は一発当てればデカい重量級特有の性質
のようだが全然そんなことはない。
何故なら、ハンターやナイトのスキルは攻撃力の倍率(%)が
高いのに対して、戦士のそれは低いから。
このスキル性能差により、戦士の攻撃力は相対的に低くなって
しまうようだ。
戦士のスキルは、どれもマスターしても400%程度までしか
上がらず、その伸び率の悪さに絶望すらする。
そして、DARKBLOOD には、一般的な格闘ゲームにはある
投げ・ガードの概念が無い。
あるにはあるがクールタイムがあり、常時使える様なものでは
ない。


ガードで耐えて、隙を見て反撃!とか、端に追い詰めて
投げと打撃の2択!とか、存在しない。


こんなのw
以上をふまえ、DARKBLOOD 対人戦強キャラ4原則。
・始動技が速い(通常12等)
・移動が速い
・ダウン状態への高ダメージコンボがある
・ダウン回避(受身)技がある
これ戦士系無理だw
相手に近づかないことにはダメージを奪えず、近づいて
斬りつけるにも攻撃が遅いと先手が取れない。
範囲が広い技はあるにはあるが、戦士系はクールタイムが
長く、外した際の隙もでかい。
他職のように気軽に出せてたり、外しても持続効果が
あって迂闊に近づけない(=隙が少ない)、そんな便利な
技も無い。
こんな解説するまでもなく、戦士系不利は誰の目にも
明らかな事実で、実際に決闘をやってみると戦士系と遭遇
することは稀。
この現実は、Lv40のレベルキャップが外れLv50のスキルを
覚えたとしても変わらないらしい。
※ネットで、海外の先行稼動国情報を調べた結果。
動き遅い、ダメ低い、遠距離苦手、これでどうしろと?
まだ、4キャラ8職しか実装されていない状態で、こうも
対戦バランスが悪いとか、過疎って当たり前だって。
運営さん、もう少しマシな調整してくれないと、年内で
人いなくなっちゃうぞ?
個人的におもうところを書いてみる。
一般に対人戦といえば、ストリートファイターのような
2D格闘と、バーチャファイターのような3D格闘に分け
られる。
それぞれ特徴があり、ざっと纏めると以下。
2D格闘

左右上の平面上で戦い、地上で技を繋げていくコンボが多く
スーパーコンボ、ウルトラコンボ、超必殺技、といった様な
派手な演出が特徴。
上(ジャンプ、ジャンプ攻撃)が重要な役割を担ってる。
3D格闘

左右上に加え奥手前といった概念がある空間で戦い、相手を
空中に打ち上げたり、地面に叩きつけてから技を当てていく
コンボが多い。
2Dに比べ、上(ジャンプ、ジャンプ攻撃)はさほど重要な要素
ではなく、奥手前への移動や、移動してからの攻撃が重要な
要素となっている。
DARKBLOOD

左右上に加え奥手前といった概念がある空間で戦い、地上で
技を繋げたり、空中に打ち上げて技を当てていく様なコンボが
メイン。
一見すると3D格闘と似たような感じだが、決定的に異なるのが
「軸」の概念が顕著なこと。
DARKBLOOD の技は、基本的に横に攻撃判定が出る。

これを相手に当てようとすると、相手とある程度同じ横軸に
いる必要がある。

ちなみに、このくらいズレてても攻撃は当たらない。
※ベルセルクの場合
バーチャみたいな3D格闘は軸の概念こそあれ、奥や手前に
移動すると基本、自動的に相手方向を向いてくれる。
つまり、奥や手前に動いて「技を避けた」後、すぐさま攻撃
に移ることができる。
しかしDARKBLOOD は一度、横軸をズラすと、自分から再度
横軸を合わせるか、相手から合わせにこない限り技が当たる
シチュエーションにはならない。

つまり、攻撃を当てようとするなら相手と横軸を合わせるか
軸の概念なく攻撃判定がある技(範囲が広い技等)を使う必要
がある。

如何に素早く軸を合わせ、先に攻撃を当てれるかが重要。
次に、一般的に火力といわれる攻撃力について。
DARKBLOOD の場合、武器の素攻撃力には差が設けてあり、
ハンターやナイトの武器は低め、戦士の武器は高めに設定
されてる。
一見すると、戦士は一発当てればデカい重量級特有の性質
のようだが全然そんなことはない。
何故なら、ハンターやナイトのスキルは攻撃力の倍率(%)が
高いのに対して、戦士のそれは低いから。
このスキル性能差により、戦士の攻撃力は相対的に低くなって
しまうようだ。
戦士のスキルは、どれもマスターしても400%程度までしか
上がらず、その伸び率の悪さに絶望すらする。
そして、DARKBLOOD には、一般的な格闘ゲームにはある
投げ・ガードの概念が無い。
あるにはあるがクールタイムがあり、常時使える様なものでは
ない。


ガードで耐えて、隙を見て反撃!とか、端に追い詰めて
投げと打撃の2択!とか、存在しない。


こんなのw
以上をふまえ、DARKBLOOD 対人戦強キャラ4原則。
・始動技が速い(通常12等)
・移動が速い
・ダウン状態への高ダメージコンボがある
・ダウン回避(受身)技がある
これ戦士系無理だw
相手に近づかないことにはダメージを奪えず、近づいて
斬りつけるにも攻撃が遅いと先手が取れない。
範囲が広い技はあるにはあるが、戦士系はクールタイムが
長く、外した際の隙もでかい。
他職のように気軽に出せてたり、外しても持続効果が
あって迂闊に近づけない(=隙が少ない)、そんな便利な
技も無い。
こんな解説するまでもなく、戦士系不利は誰の目にも
明らかな事実で、実際に決闘をやってみると戦士系と遭遇
することは稀。
この現実は、Lv40のレベルキャップが外れLv50のスキルを
覚えたとしても変わらないらしい。
※ネットで、海外の先行稼動国情報を調べた結果。
動き遅い、ダメ低い、遠距離苦手、これでどうしろと?
まだ、4キャラ8職しか実装されていない状態で、こうも
対戦バランスが悪いとか、過疎って当たり前だって。
運営さん、もう少しマシな調整してくれないと、年内で
人いなくなっちゃうぞ?
【DARKBLOOD】キャップ開放
ついにLv50へのレベルキャップが開放された。
既に街には、Lv42やLv43の人がチラホラ居るから
今回も比較的レベリングは楽なのかな?
なんて考えは甘かったw
クエをこなしても経験値バーの増加はわずか・・・
おそらく皆、経験値増加の書とか使ってるのかも。
でも、今まで10日連続IN&狩りストレス20消化で
もらえた経験値増加60分が、Lv41到達と共に報酬
から消えている事実。

これにはガッカリした。
レベリングは相当きつそうなんで、俺もそろそろ
アバターBOXとか買い漁って、経験値増加180分書
とかの入手に走るかも・・・
今まさに課金キャンペーン中だし、危険だw
Lv50に向け、きついのはレベリングだけじゃない。
ダンジョンの敵も硬くなってて、今のLv40M+6剣
程度じゃ、まどろっこしくて嫌になる。
ナイスOPのLv40M剣が900Kと破格で売ってたことも
あり、もう一度+10目指して強化することにした。
まずは、釣りで入手した武器強化の書を使用。

強化値を1~10までランダムに上げてくれる素敵な
アイテムで、ちょっと期待したけど

まあ、こんなもんだよねw
ここから地道に強化して

はい、お約束のリセット!
+5からのリセットだから、まだ精神的には大丈夫。
気を取り直して、再度、武器強化の書を使ってみるも
またもや+2という結果。
おそらく、完全ランダムじゃなく、1~3とか下の方が
選ばれ易いんだろう。
再度、地道に強化していって

おお

おおお?

おおおおお!
やったぜ、父ちゃん!
これでお払い箱になる現+6剣は、課金アイテムを
使わないと他人に売れないんで、ダメ元で強化に
チャレンジするも

一撃で壊れるw
まあ、どうせ分解しかないから問題ない。
SSじゃ見辛いけど、ちゃんとオーラ出てるよ~。

若干、テンションUP。
ちなみに、今回開放されたエリアでは、レジェンド
武器製作のクエを受けることが出来る。
もらえるレジェンド武器はこちら。

かなりいいね!
でも、クエ内容がかなりマゾイんで、一般人には
辛いかも。
デイリークエで1日最大4個しかもらえないアイテム
これを240個集めなきゃならない。
単純計算で2ヶ月。
某ゲームの鏡の魔法書と同じだw
3ヶ月くらいでのUPを目標に頑張ってみよう。
既に街には、Lv42やLv43の人がチラホラ居るから
今回も比較的レベリングは楽なのかな?
なんて考えは甘かったw
クエをこなしても経験値バーの増加はわずか・・・
おそらく皆、経験値増加の書とか使ってるのかも。
でも、今まで10日連続IN&狩りストレス20消化で
もらえた経験値増加60分が、Lv41到達と共に報酬
から消えている事実。

これにはガッカリした。
レベリングは相当きつそうなんで、俺もそろそろ
アバターBOXとか買い漁って、経験値増加180分書
とかの入手に走るかも・・・
今まさに課金キャンペーン中だし、危険だw
Lv50に向け、きついのはレベリングだけじゃない。
ダンジョンの敵も硬くなってて、今のLv40M+6剣
程度じゃ、まどろっこしくて嫌になる。
ナイスOPのLv40M剣が900Kと破格で売ってたことも
あり、もう一度+10目指して強化することにした。
まずは、釣りで入手した武器強化の書を使用。

強化値を1~10までランダムに上げてくれる素敵な
アイテムで、ちょっと期待したけど

まあ、こんなもんだよねw
ここから地道に強化して

はい、お約束のリセット!
+5からのリセットだから、まだ精神的には大丈夫。
気を取り直して、再度、武器強化の書を使ってみるも
またもや+2という結果。
おそらく、完全ランダムじゃなく、1~3とか下の方が
選ばれ易いんだろう。
再度、地道に強化していって

おお

おおお?

おおおおお!
やったぜ、父ちゃん!
これでお払い箱になる現+6剣は、課金アイテムを
使わないと他人に売れないんで、ダメ元で強化に
チャレンジするも

一撃で壊れるw
まあ、どうせ分解しかないから問題ない。
SSじゃ見辛いけど、ちゃんとオーラ出てるよ~。

若干、テンションUP。
ちなみに、今回開放されたエリアでは、レジェンド
武器製作のクエを受けることが出来る。
もらえるレジェンド武器はこちら。

かなりいいね!
でも、クエ内容がかなりマゾイんで、一般人には
辛いかも。
デイリークエで1日最大4個しかもらえないアイテム
これを240個集めなきゃならない。
単純計算で2ヶ月。
某ゲームの鏡の魔法書と同じだw
3ヶ月くらいでのUPを目標に頑張ってみよう。
【DARKBLOOD】アップデート直前
【REDSTONE】デフレ
DARKBLOODに熱中してる間に、かなりデフレが進行
してる模様。
T力比テスラは190本売れ残り。
価格操作の買えない露店かと疑ったけど、自分でも
一晩190本露店してみたら本当に売れなかったw
W速度回避無視カンニもこの状態。

T健比騎士用ベルトもこんな感じ。

徐々に下げられてるところから、これが今の相場と
おもって間違いないかな。
もはや、レンタル費用が安い品での解除売りは
成り立たないのかもしれない。
8回の欠片集めとマラソン&鏡代5億(+レンタル費用)
8回の欠片集めとマラソン&巨商代10億
仮に150億の売上げだと、粗利100億程度。
それでも、欠片出しの効率を上げれば、実働時間は
まだ少ないわけだし、純粋に儲けだけ考えるとアリ
なのかな?
俺の場合、欠片のほとんどをWIZから飛ばしてる。
心臓メテオで約30分程度。
ただし、どの狩場でも30分で出せるわけじゃなく、
狩場はかなり限られてる。
その中でも優秀なのがこちら。

青線だと約30分、人がいて緑線で出すと約40分。
稀に移動バッチを搭載したシフさんが、緑線にも
食い込んで湧き待ちで狩ってるくらいで、大体は
シェアできてるかな。
スフィア無しなんで恩寵の都合で狩場を移るにしても
ここなら階を上げるだけで済むのも良い点。
ただし、B12は赤線部分の通り抜けが出来ず、湧き数も
いまいちだしお勧めできない。

次はB13かな。

主に青線で狩って、人がくるようであれば左右に寄って
シェアする感じ。
Lv470くらいまではここにいて、その後は未定。
そこまでRS経済がもってくれてればいいけどw
正直、RSはこのまま衰退していくかもしれない。
頼みの綱の覚醒?スキルも、REDSTONE2との並行開発が
原因なのか、数キャラずつの小出しなのが痛い。
次がいつなのかも不明な状態じゃ、装備揃ってLvも上げ
きった人達は待てないんじゃないかな?
覚醒スキルに応じて装備変更もあるだろうに、キャラが
限定されてるんじゃ効果も薄い。
経済が活性化しないとロトも売れないんだよ?運営さん。
もうちょっと危機感もった方がいい。
REDSTONE2で巻き返せる程、今のネトゲ界は甘くない。
してる模様。
T力比テスラは190本売れ残り。
価格操作の買えない露店かと疑ったけど、自分でも
一晩190本露店してみたら本当に売れなかったw
W速度回避無視カンニもこの状態。

T健比騎士用ベルトもこんな感じ。

徐々に下げられてるところから、これが今の相場と
おもって間違いないかな。
もはや、レンタル費用が安い品での解除売りは
成り立たないのかもしれない。
8回の欠片集めとマラソン&鏡代5億(+レンタル費用)
8回の欠片集めとマラソン&巨商代10億
仮に150億の売上げだと、粗利100億程度。
それでも、欠片出しの効率を上げれば、実働時間は
まだ少ないわけだし、純粋に儲けだけ考えるとアリ
なのかな?
俺の場合、欠片のほとんどをWIZから飛ばしてる。
心臓メテオで約30分程度。
ただし、どの狩場でも30分で出せるわけじゃなく、
狩場はかなり限られてる。
その中でも優秀なのがこちら。

青線だと約30分、人がいて緑線で出すと約40分。
稀に移動バッチを搭載したシフさんが、緑線にも
食い込んで湧き待ちで狩ってるくらいで、大体は
シェアできてるかな。
スフィア無しなんで恩寵の都合で狩場を移るにしても
ここなら階を上げるだけで済むのも良い点。
ただし、B12は赤線部分の通り抜けが出来ず、湧き数も
いまいちだしお勧めできない。

次はB13かな。

主に青線で狩って、人がくるようであれば左右に寄って
シェアする感じ。
Lv470くらいまではここにいて、その後は未定。
そこまでRS経済がもってくれてればいいけどw
正直、RSはこのまま衰退していくかもしれない。
頼みの綱の覚醒?スキルも、REDSTONE2との並行開発が
原因なのか、数キャラずつの小出しなのが痛い。
次がいつなのかも不明な状態じゃ、装備揃ってLvも上げ
きった人達は待てないんじゃないかな?
覚醒スキルに応じて装備変更もあるだろうに、キャラが
限定されてるんじゃ効果も薄い。
経済が活性化しないとロトも売れないんだよ?運営さん。
もうちょっと危機感もった方がいい。
REDSTONE2で巻き返せる程、今のネトゲ界は甘くない。
【DARKBLOOD】アップデートと40阿修羅
今回のアップデートはこちら。
(1)分解システムの実装
(2)オプション変更システムの実装
(3)決闘スキル修正第2弾
(4)マウントボックスvol2販売開始
(3)決闘はベルセルクの修正が無かったんで割愛。
(4)はあまり興味が無いので割愛。
なので、(1)(2)を詳しくみていこう。
(1)分解システム
手に入れた不必要な武器や防具、アクセサリーを分解し、
材料等のアイテムに変えて再利用することが可能。
分解できるアイテム条件は以下。
1.Lv20以上の装備アイテムであること。
2.耐久度が減少していないこと。
3.等級が、スペシャル、レア、ミスティック、ユニーク
であること。
等級毎に入手できるアイテムは以下。
スペシャル
・オリハルコン(武器のみ)
・アダマンタイト(防具、アクセサリーのみ)
・銀のアルカナ
レア
・ [材料]赤のアルカナ
・銀のアルカナ
ミスティック
・ [材料]混沌の原石
・銀のアルカナ
ユニーク
・ [材料]虹のアルカナ
・金のアルカナ
こんな流れで分解。


レアとミスティックを計60個程分解すると

こんな感じ。
ほとんど、銀のアルカナかな。
稀に混沌の原石、たまーに何ももらえないw
銀のアルカナが単価20000くらいで売られてる。
今のとこ、銀のアルカナの使い道がOP変更しかないから
暫く売らずに温存しておいた方がいいかも。
(2)オプション変更システム
アイテム分解で入手できるアイテムを使用して、
装備アイテムのランダムオプション値を変更する
ことが出来る。
オプション変更出来るアイテム条件は以下。
1.Lv20以上の装備アイテムであること。
(武器、防具、アクセサリー)
2.強化値が、+5以下のアイテムであること。
3.等級が、スペシャル、レア、ミスティック、ユニーク
であること。
尚、オプション変更を行った際、アイテムの強化値、品質、
カラーは保持される。
(2)はまだやってないけど、ギルメンに聞いた感じだと、
OP変更といえど早々変わらないとのこと。
今度、いまいちなOP品買ってやってみよう。
そして、ついにLv40の阿修羅ダンジョンに突入!



3回死亡・・・
要練習だけど、戦士系はやはり辛い;;
(1)分解システムの実装
(2)オプション変更システムの実装
(3)決闘スキル修正第2弾
(4)マウントボックスvol2販売開始
(3)決闘はベルセルクの修正が無かったんで割愛。
(4)はあまり興味が無いので割愛。
なので、(1)(2)を詳しくみていこう。
(1)分解システム
手に入れた不必要な武器や防具、アクセサリーを分解し、
材料等のアイテムに変えて再利用することが可能。
分解できるアイテム条件は以下。
1.Lv20以上の装備アイテムであること。
2.耐久度が減少していないこと。
3.等級が、スペシャル、レア、ミスティック、ユニーク
であること。
等級毎に入手できるアイテムは以下。
スペシャル
・オリハルコン(武器のみ)
・アダマンタイト(防具、アクセサリーのみ)
・銀のアルカナ
レア
・ [材料]赤のアルカナ
・銀のアルカナ
ミスティック
・ [材料]混沌の原石
・銀のアルカナ
ユニーク
・ [材料]虹のアルカナ
・金のアルカナ
こんな流れで分解。


レアとミスティックを計60個程分解すると

こんな感じ。
ほとんど、銀のアルカナかな。
稀に混沌の原石、たまーに何ももらえないw
銀のアルカナが単価20000くらいで売られてる。
今のとこ、銀のアルカナの使い道がOP変更しかないから
暫く売らずに温存しておいた方がいいかも。
(2)オプション変更システム
アイテム分解で入手できるアイテムを使用して、
装備アイテムのランダムオプション値を変更する
ことが出来る。
オプション変更出来るアイテム条件は以下。
1.Lv20以上の装備アイテムであること。
(武器、防具、アクセサリー)
2.強化値が、+5以下のアイテムであること。
3.等級が、スペシャル、レア、ミスティック、ユニーク
であること。
尚、オプション変更を行った際、アイテムの強化値、品質、
カラーは保持される。
(2)はまだやってないけど、ギルメンに聞いた感じだと、
OP変更といえど早々変わらないとのこと。
今度、いまいちなOP品買ってやってみよう。
そして、ついにLv40の阿修羅ダンジョンに突入!



3回死亡・・・
要練習だけど、戦士系はやはり辛い;;
【DARKBLOOD】プレゼント

Lv40到達記念に、ギルメンがLv40ミスティック武器を
プレゼントしてくれた。

心底嬉しかった、いやまじで。
一生大事に使います!といいたいとこだけど、そうも
いかないのがこのゲーム。
ええ、強化ね、強化。
そのまま使ってもいいんだけど、それだと今のLv30の
+10にもダメが劣るから、必然的に強化するしかない。
いったれ!

いいね、いいね。

Oh! No!!!!!!!
+4 から +5 で無残に散った・・・
落ち込んでても仕方ないから、プレゼントしてくれた
ギルメンに、お代を払っての作成をお願いしてみた。
そう、プレゼントしてくれたギルメンは、武器製作の
生活スキルを持ってて、自分で武器を作れる。
必要経費や、俺が持ってる素材を渡すことで引受けて
くれた。

一気に3本www
ありがとう!
これで俺の武器は完成したも同然だ。
持つべきは優しいギルメンだ。
ええ、3本全て壊れたよ・・・
やはり、装備Lvが上がれば、強化の成功率も下がってて
壊れるリスクも高いみたい。
そう甘くはないってことだね。
気分を変えて、防具やアクセサリーの強化に取り組んだ。
防具やアクセの強化は程々にってことで、+4 までと
決めてる(+4 から上への強化は破壊のリスクあり)。
今回のコンセプト通り、「体力+」のOP付きを優先的に
選んだ結果、防御が8000を超えた。
できれば10000超えたいから、もう少し煮詰めてみよう。
とろこで、今日のメンテで熱いUPDATEがきた模様。
明日は今回のUPDATEについて詳しくみてみようとおもう。
【DARKBLOOD】天井到達
ついに

Lv40に到達。
さすがにLv35過ぎたあたりから辛かった。
でも、レベルに応じて新スキル覚えたりするんで、コンボに
組み込んだりする楽しさもあり、飽きずにやってこれた。
予定だと日曜にLv40になるはずが、寸前でストレスMAXに。

DARKBLOOD にはストレスの概念がある。
ストレスが溜まると、狩りできなくなるってアレだ。
ストレスには、デイリー(毎日クリア)、週間(月曜クリア)、
ネカフェ(ネカフェでのみ使用可)の3種類があり、ネカフェ
でない場合はデイリーと週間を使い切ると、以降、狩りや
クエストの受託が出来なくなる。



廃人化防止措置だ。
そんなこんなで、仕方なく採取や薬製作等の生活スキルを
上げたり、RSで欠片集めをしてすぐ飽きたりしてた。
そして本日、無事1回目のダンジョンでLv40到達。
ステはこちら。

Lv40での装備換装は、防御力の飛躍的向上が課題。
やはり、職特性上、ある程度の被弾が避けられないため、
狩りでも決闘でも、耐えて反撃に活路を見出そうという
わけだ。
まあ本来、狩りはくらっちゃダメなんだろうけどw
防具とアクセはLv40ミスティックで統一する予定。
さっき買い漁ってきたけど、手足首の気に入ったものが
見つからなかった。
これからしばらく、装備探して強化の日々が続きそうだ。
楽しいからいいけどね。
ちなみに、またまた拾ったユニークは、またナイト用。

今度はLv37ユニークだけに、結構高く売れるんじゃ?と
期待を込めて販売委託(ごめん、仕事人さんw)。

よっし!
Lv40装備換装資金になったぞおおお。

Lv40に到達。
さすがにLv35過ぎたあたりから辛かった。
でも、レベルに応じて新スキル覚えたりするんで、コンボに
組み込んだりする楽しさもあり、飽きずにやってこれた。
予定だと日曜にLv40になるはずが、寸前でストレスMAXに。

DARKBLOOD にはストレスの概念がある。
ストレスが溜まると、狩りできなくなるってアレだ。
ストレスには、デイリー(毎日クリア)、週間(月曜クリア)、
ネカフェ(ネカフェでのみ使用可)の3種類があり、ネカフェ
でない場合はデイリーと週間を使い切ると、以降、狩りや
クエストの受託が出来なくなる。



廃人化防止措置だ。
そんなこんなで、仕方なく採取や薬製作等の生活スキルを
上げたり、RSで欠片集めをしてすぐ飽きたりしてた。
そして本日、無事1回目のダンジョンでLv40到達。
ステはこちら。

Lv40での装備換装は、防御力の飛躍的向上が課題。
やはり、職特性上、ある程度の被弾が避けられないため、
狩りでも決闘でも、耐えて反撃に活路を見出そうという
わけだ。
まあ本来、狩りはくらっちゃダメなんだろうけどw
防具とアクセはLv40ミスティックで統一する予定。
さっき買い漁ってきたけど、手足首の気に入ったものが
見つからなかった。
これからしばらく、装備探して強化の日々が続きそうだ。
楽しいからいいけどね。
ちなみに、またまた拾ったユニークは、またナイト用。

今度はLv37ユニークだけに、結構高く売れるんじゃ?と
期待を込めて販売委託(ごめん、仕事人さんw)。

よっし!
Lv40装備換装資金になったぞおおお。
【REDSTONE】転生ぶっぱ
相変わらずの鏡オンライン。

飛んで飛んで飛んで飛んで、回って回って・・・
もう全然ダルくもなく、日課の如く欠片を出す日々。
100%なったら鏡鏡鏡、これでもかと鏡。
REDSTONE2 とやらが発表されたみたいね。
どんなシステムなんだ?また変身か?
2D?3D?
そもそも面白そうなのか?
そんなことは、どうでもええねん!
運営どこ?
ダメオン?
さよ~なら~w
さすがにもう、ダメオンはお腹いっぱいだろう。
きっと俺だけじゃなく、RS歴が長ければ長い程、
もうこりごりって人は少なくないはず。
T比テスラも安くなっちゃったな。

もうギルメンに貸してある。
もう一度高くなるなんてことは、ないかもしれない。
でも、何となく売りたくない。
あれよ、あれ。
株と同じw
買って下がったら、やっぱ売りたくないじゃん?
売らない内は負けじゃない、みたいなw
そんな人は、ほぼ損するんだけどさ。
実際、俺も株じゃ負け負け。
まあ、売らないから負け確定じゃないんだからね!
ね?五十六さんw
で、5キャラでの地下通い、WIZで面倒みてるのは自分含め
4キャラで、BIS天使だけは自力で出してる。
これがまた、ダルいんだ・・・
なので、転生することにした。
2次転生ね。

あのさ~、クエmobが1匹で、かつ湧き長いってあほなの?


それとさ~、MAP全域に1匹だけ湧くっていうのも、正直
ドン引きなんだけど。
最近の蜘蛛渋滞、運営知ってんの?
あれは萎えるよ、まじで。
自分らの運営するゲームくらい、少しはやった方がいい。
てか、やんなさい!
じゃなきゃ、ゲームをより快適になんて出来るわけない。
まあ、そんな気はさらさら無いんだろうけどさw
愚痴たれまくりながらクエUP。

どーん!
これで欠片出しが超楽になるはず。
武器はIF。
1を買って2に強化。

1発成功。
確か、WIZのときは、1から2で4連敗だったはず。
なんだったんだ、あれ。
しか~し!
十字架のこと忘れてたw
光弱化50%十字架がLv不足で装備できないとは;;
これを転生ぶっぱと言わずして何と言う。
WIZでフォーリン狩ってるけど、運無しなんでろくな
十字架が落ちない;;
求む:光弱化40~45十字架。
よろしくお願いします。

飛んで飛んで飛んで飛んで、回って回って・・・
もう全然ダルくもなく、日課の如く欠片を出す日々。
100%なったら鏡鏡鏡、これでもかと鏡。
REDSTONE2 とやらが発表されたみたいね。
どんなシステムなんだ?また変身か?
2D?3D?
そもそも面白そうなのか?
そんなことは、どうでもええねん!
運営どこ?
ダメオン?
さよ~なら~w
さすがにもう、ダメオンはお腹いっぱいだろう。
きっと俺だけじゃなく、RS歴が長ければ長い程、
もうこりごりって人は少なくないはず。
T比テスラも安くなっちゃったな。

もうギルメンに貸してある。
もう一度高くなるなんてことは、ないかもしれない。
でも、何となく売りたくない。
あれよ、あれ。
株と同じw
買って下がったら、やっぱ売りたくないじゃん?
売らない内は負けじゃない、みたいなw
そんな人は、ほぼ損するんだけどさ。
実際、俺も株じゃ負け負け。
まあ、売らないから負け確定じゃないんだからね!
ね?五十六さんw
で、5キャラでの地下通い、WIZで面倒みてるのは自分含め
4キャラで、BIS天使だけは自力で出してる。
これがまた、ダルいんだ・・・
なので、転生することにした。
2次転生ね。

あのさ~、クエmobが1匹で、かつ湧き長いってあほなの?


それとさ~、MAP全域に1匹だけ湧くっていうのも、正直
ドン引きなんだけど。
最近の蜘蛛渋滞、運営知ってんの?
あれは萎えるよ、まじで。
自分らの運営するゲームくらい、少しはやった方がいい。
てか、やんなさい!
じゃなきゃ、ゲームをより快適になんて出来るわけない。
まあ、そんな気はさらさら無いんだろうけどさw
愚痴たれまくりながらクエUP。

どーん!
これで欠片出しが超楽になるはず。
武器はIF。
1を買って2に強化。

1発成功。
確か、WIZのときは、1から2で4連敗だったはず。
なんだったんだ、あれ。
しか~し!
十字架のこと忘れてたw
光弱化50%十字架がLv不足で装備できないとは;;
これを転生ぶっぱと言わずして何と言う。
WIZでフォーリン狩ってるけど、運無しなんでろくな
十字架が落ちない;;
求む:光弱化40~45十字架。
よろしくお願いします。
【DARKBLOOD】釣り
「釣り」が導入された。

パっと見、「採取」みたいにタイミングを計ってキーを
押下することで釣るのかとおもいきや、餌を買い込んで
釣り開始ボタンを押せば、餌がある限り延々と自動的に
釣り続けるらしいw

餌買って

餌たくさんセットして釣り開始。

あとは自動~
寝る前にセットして、夜通し釣らせてみると

こんなに釣ってるw
しかも、なんだかゴミばかり?
魚は店で売ってみたけど、大した金額にはならず。
これ元取れてないんじゃ?とガッカリしたところで
箱や樽を開けてみると

うはっ! 釣りうめえええw
オリハルコンやアダマンチウムの他にも、こんなのが
出てきた。





これは、良釣り場の釣り許可証かな?
でも、寝てたり会社行ってる間に、こんだけ手に入る
ということは、物の相場が随分下がるんじゃ?
採取みたいに、BOT防止の定期認証がポップする様に
なるかもね。
みんな放置する際は釣りさせてるみたいで、とある
釣り場でマスター発見。


どんだけ嬉しいんだよw
さぞ凄いものが釣れたに違いない。
ちなみに現在、Lv38後半。

カンスト(Lv40)間近!
早くLv40装備揃えたくてうずうずw
次回はLv40装備考察でもしてみよう。
「隣のベルセルク」コーナー
今日はこちら。

アバターの「サンドトルーパー」みたい。
なかなか渋い。
黄昏に飽きたら、これかな?

パっと見、「採取」みたいにタイミングを計ってキーを
押下することで釣るのかとおもいきや、餌を買い込んで
釣り開始ボタンを押せば、餌がある限り延々と自動的に
釣り続けるらしいw

餌買って

餌たくさんセットして釣り開始。

あとは自動~
寝る前にセットして、夜通し釣らせてみると

こんなに釣ってるw
しかも、なんだかゴミばかり?
魚は店で売ってみたけど、大した金額にはならず。
これ元取れてないんじゃ?とガッカリしたところで
箱や樽を開けてみると

うはっ! 釣りうめえええw
オリハルコンやアダマンチウムの他にも、こんなのが
出てきた。





これは、良釣り場の釣り許可証かな?
でも、寝てたり会社行ってる間に、こんだけ手に入る
ということは、物の相場が随分下がるんじゃ?
採取みたいに、BOT防止の定期認証がポップする様に
なるかもね。
みんな放置する際は釣りさせてるみたいで、とある
釣り場でマスター発見。


どんだけ嬉しいんだよw
さぞ凄いものが釣れたに違いない。
ちなみに現在、Lv38後半。

カンスト(Lv40)間近!
早くLv40装備揃えたくてうずうずw
次回はLv40装備考察でもしてみよう。
「隣のベルセルク」コーナー
今日はこちら。

アバターの「サンドトルーパー」みたい。
なかなか渋い。
黄昏に飽きたら、これかな?
【DARKBLOOD】隣のベルセルク
正式サービス始まったばかりで、やる気満々な運営。
UPDATEの他にも色んなイベントを積極的にやってるのは好感
持てるところ。
目に見えた不具合も少ないし、ユーザーの不満が一番多いで
あろう決闘(対人戦)については、常にバランスを気にしてる
みたい。
そんな運営が最近やってるイベントはこちら。

狩り時間に応じて配られ、空けるとポーション系をもらえる。
稀に武器orアクセサリーがランダムに出現する箱がもらえる
らしいが、10個くらい空けたけど出てこない。
まったり狩りしながら、もらった分をポチポチ空けていくと

出た!
ゲーム内に送って(これが面倒)空けてみると


ナイトのユニーク武器。

ナイトは人気職なんで、結構高く売れるんじゃない?
高まる期待。
しかし、仕事人さんにプレゼントしたいという気持ちも
よぎってプチ葛藤。
てことで

売っちゃった。
ゴメン、仕事人さん!w
でも、こういうのって自分で調達したいよね?ね?
地味にレベリングを頑張ってると、ついに

自職のユニーク!
いやー、OPはさておき、やっぱ嬉しいもんだ。
売るか揃えるか悩み中・・・
「決闘」コーナー
今回はギルマスさん(ウォーロード)の決闘風景。

対人戦は、かなり辛いといわれてるウォーロードで
この時はハンター系に勝ってしまった。
相手の攻撃を凌ぎつつ、一瞬の隙を突いての怒涛の
ラッシュから逆転勝利。
いや、渋かったっす、マジで。
俺もいつかは・・・
「隣のベルセルク」コーナー
その辺で見掛けるベルセルクで、これいいな~って感じの
先輩方を晒してみるコーナー。

同じ黄昏アバターだけど、剣がやべえええw
何これ、超ぶっといんですが!
これ欲しいけど、色がもっとどす黒くて鋼っぽいのが・・・
UPDATEの他にも色んなイベントを積極的にやってるのは好感
持てるところ。
目に見えた不具合も少ないし、ユーザーの不満が一番多いで
あろう決闘(対人戦)については、常にバランスを気にしてる
みたい。
そんな運営が最近やってるイベントはこちら。

狩り時間に応じて配られ、空けるとポーション系をもらえる。
稀に武器orアクセサリーがランダムに出現する箱がもらえる
らしいが、10個くらい空けたけど出てこない。
まったり狩りしながら、もらった分をポチポチ空けていくと

出た!
ゲーム内に送って(これが面倒)空けてみると


ナイトのユニーク武器。

ナイトは人気職なんで、結構高く売れるんじゃない?
高まる期待。
しかし、仕事人さんにプレゼントしたいという気持ちも
よぎってプチ葛藤。
てことで

売っちゃった。
ゴメン、仕事人さん!w
でも、こういうのって自分で調達したいよね?ね?
地味にレベリングを頑張ってると、ついに

自職のユニーク!
いやー、OPはさておき、やっぱ嬉しいもんだ。
売るか揃えるか悩み中・・・
「決闘」コーナー
今回はギルマスさん(ウォーロード)の決闘風景。

対人戦は、かなり辛いといわれてるウォーロードで
この時はハンター系に勝ってしまった。
相手の攻撃を凌ぎつつ、一瞬の隙を突いての怒涛の
ラッシュから逆転勝利。
いや、渋かったっす、マジで。
俺もいつかは・・・
「隣のベルセルク」コーナー
その辺で見掛けるベルセルクで、これいいな~って感じの
先輩方を晒してみるコーナー。

同じ黄昏アバターだけど、剣がやべえええw
何これ、超ぶっといんですが!
これ欲しいけど、色がもっとどす黒くて鋼っぽいのが・・・
【REDSTONE】テス鯖状況
今回のUPDATEの目玉は「覚醒スキル」の実装。
誰が何と言おうとこれだ。
そして、逆にUPDATEされちゃダメなのが「鏡成功率」。
UPDATE項目に仕様変更として挙がってない以上、UPDATE後も
34%でなきゃならない。
これを頭に入れてテス鯖で発見されている不具合をみてみよう。
・「鏡の魔法書」の成功確率が16%と表示される。
はいきた! いきなりきちゃった。
もうね、あほか?と。
今、自分達に何が必要かをまるで分かっていない、この対応。
ユーザーが満足するイベントとか、出来ないのは分かったから
せめて受け入れ確認くらいは真面目にしてくれ。
それすら出来ないとか、一体RSの運営は何が出来るの?
そして、続々と報告される「覚醒スキル」関連の不具合達。
・光奏師の覚醒「ラディアンスコーディネーター」のスキル
「光のレガリア」を使用しても魔法攻撃の致命打発動が確認
できない。
・光奏師の転職「ルミナスモナーク」のパッシブ「効果重視」の
効果を確認できない。
・F1キーで表示されるヘルプ画面の中の「覚醒」項目のうち
[覚醒(剣士)][覚醒(戦士)]の項目のみ、文字が正しく
表示されない。
・ギルドホールのNPCグランに話しかけた際に、ギルドホール
ランクが2~5の場合、選択肢「輝石のかけら」を「輝石」に
交換する項目が表示されない。
・転職を行なったキャラクターとパーティーを作成した際、
同じマップにパーティメンバーがいるときは「覚醒タイプ」
が表示されるが、異なるマップに移動すると、自分が使用
しているキャラクター以外の「覚醒タイプ」が表示されない。
・プリンセスの転職タイプ「ケイオスクイーン」のスキル
「即効ポーション投げ」の効果で、「スキル使用時回復される
量の一部を即時回復」を確認できない。
・リトルウイッチの「覚醒」アクションスターのスキル「スター
ライトパレード」で、「ギャラクシー状態の敵に物理攻撃を
すると追加ダメージ」効果を確認することができない。
・「戦士」の転職タイプ「魔性の戦士」で、追加「転職スキル」
を取得する際、NPC[アルブレヒト」に話かけた時に表示される
転職スキル選択項目本文が正しく表示されない。
・「戦士」の「転職タイプ」「魔性の戦士」で取得できるスキル
「ドラゴンストーム」の威力が、「ドラゴンツイスター(Lv50)」
よりも弱くなっている。
簡単なバグから致命的なバグまで、幅広く実装されてる。
はっきりいって、テストなんてしてないでしょ?w
以前、ご褒美あげるからバグ取りやってよ!と、ユーザーに
バグ取り丸投げしたことがあったけど、今回はそれすらせず
なのにバグまみれの状態でテス鯖開始とか、ありえん・・・
誰が何と言おうとこれだ。
そして、逆にUPDATEされちゃダメなのが「鏡成功率」。
UPDATE項目に仕様変更として挙がってない以上、UPDATE後も
34%でなきゃならない。
これを頭に入れてテス鯖で発見されている不具合をみてみよう。
・「鏡の魔法書」の成功確率が16%と表示される。
はいきた! いきなりきちゃった。
もうね、あほか?と。
今、自分達に何が必要かをまるで分かっていない、この対応。
ユーザーが満足するイベントとか、出来ないのは分かったから
せめて受け入れ確認くらいは真面目にしてくれ。
それすら出来ないとか、一体RSの運営は何が出来るの?
そして、続々と報告される「覚醒スキル」関連の不具合達。
・光奏師の覚醒「ラディアンスコーディネーター」のスキル
「光のレガリア」を使用しても魔法攻撃の致命打発動が確認
できない。
・光奏師の転職「ルミナスモナーク」のパッシブ「効果重視」の
効果を確認できない。
・F1キーで表示されるヘルプ画面の中の「覚醒」項目のうち
[覚醒(剣士)][覚醒(戦士)]の項目のみ、文字が正しく
表示されない。
・ギルドホールのNPCグランに話しかけた際に、ギルドホール
ランクが2~5の場合、選択肢「輝石のかけら」を「輝石」に
交換する項目が表示されない。
・転職を行なったキャラクターとパーティーを作成した際、
同じマップにパーティメンバーがいるときは「覚醒タイプ」
が表示されるが、異なるマップに移動すると、自分が使用
しているキャラクター以外の「覚醒タイプ」が表示されない。
・プリンセスの転職タイプ「ケイオスクイーン」のスキル
「即効ポーション投げ」の効果で、「スキル使用時回復される
量の一部を即時回復」を確認できない。
・リトルウイッチの「覚醒」アクションスターのスキル「スター
ライトパレード」で、「ギャラクシー状態の敵に物理攻撃を
すると追加ダメージ」効果を確認することができない。
・「戦士」の転職タイプ「魔性の戦士」で、追加「転職スキル」
を取得する際、NPC[アルブレヒト」に話かけた時に表示される
転職スキル選択項目本文が正しく表示されない。
・「戦士」の「転職タイプ」「魔性の戦士」で取得できるスキル
「ドラゴンストーム」の威力が、「ドラゴンツイスター(Lv50)」
よりも弱くなっている。
簡単なバグから致命的なバグまで、幅広く実装されてる。
はっきりいって、テストなんてしてないでしょ?w
以前、ご褒美あげるからバグ取りやってよ!と、ユーザーに
バグ取り丸投げしたことがあったけど、今回はそれすらせず
なのにバグまみれの状態でテス鯖開始とか、ありえん・・・
【DARKBLOOD】UPDATEロードマップ
年内に以下のUPDATEがくるらしい。
さすがにやる気満々だなw
1.釣りシステム実装
レベル20以上で習得可能な生産スキル。
釣りスキルでしか手に入らない騎乗ペットや、ランダム
強化券など様々なレアアイテムを獲得することが可能。
ほほう。
出来れば、やってて楽しいものがいいな。
今の採取とか作業ゲー過ぎるからw
2.決闘スキル修正第1弾
3.決闘スキル修正第2弾
あまりやってないから分からない。
4.合成&分解システム実装
不要な武器・防具を分解することで新たな素材を獲得
することが可能。
これはいいね。
売れないレアやミスティックを分解して、レア素材を
ゲットできれば嬉しいし。
ただ、どこかでみたような?w
5.ペットシステム実装
育成することでプレイヤーに恩恵のあるペットシステム。
おそらく課金かな?
これもどこかでみたけど、ネトゲにはよくあるシステム。
6.決闘シーズンシステム実装(2012/11/3追記)
決闘ポイントによるランキングシステムが実装。
ゲームが盛り上がっていいんじゃないかな。
7.マッチングシステム修正(2012/11/3追記)
現在のマッチングシステムに比べ、よりレベルが近く、
決闘ランクが近いプレイヤー同士がマッチングされる
よう修正。
これはGJ。
Lv30のマッチングでLv40とかくるしね、今w
8.ACT.4アップデート
レベルキャップが50まで開放。
新マップ、新ダンジョン、新阿修羅が追加。
また、レベルキャップ開放に伴い各職業の新スキル習得が
可能となる。
さすがに年内にはこないと、Lv40カンスト組が暇してるし。
◆2012年12月アップデート内容
1.宝の地図システム実装
フィールドにランダムでレアアイテムが出現する、宝の地図
システムイベントが実装。
どこかでみたような?w
2.新職業「シーフ」実装
新たに新職業として「シーフ」が実装。
よくある話だ。
サブに作ってみようかな。
3.公式大会オフライン決勝戦開催
出来れば定期的にやってほしいね。
ゲームとして盛り上がるし。
以上だけど、まだまだ遊べそうでよかった。
ちなみに、テーマソング2曲が着うた化されてた。

聞いてみたけど、真面目に作られてて驚いた。
この調子で運営頑張って~。
さすがにやる気満々だなw
1.釣りシステム実装
レベル20以上で習得可能な生産スキル。
釣りスキルでしか手に入らない騎乗ペットや、ランダム
強化券など様々なレアアイテムを獲得することが可能。
ほほう。
出来れば、やってて楽しいものがいいな。
今の採取とか作業ゲー過ぎるからw
2.決闘スキル修正第1弾
3.決闘スキル修正第2弾
あまりやってないから分からない。
4.合成&分解システム実装
不要な武器・防具を分解することで新たな素材を獲得
することが可能。
これはいいね。
売れないレアやミスティックを分解して、レア素材を
ゲットできれば嬉しいし。
ただ、どこかでみたような?w
5.ペットシステム実装
育成することでプレイヤーに恩恵のあるペットシステム。
おそらく課金かな?
これもどこかでみたけど、ネトゲにはよくあるシステム。
6.決闘シーズンシステム実装(2012/11/3追記)
決闘ポイントによるランキングシステムが実装。
ゲームが盛り上がっていいんじゃないかな。
7.マッチングシステム修正(2012/11/3追記)
現在のマッチングシステムに比べ、よりレベルが近く、
決闘ランクが近いプレイヤー同士がマッチングされる
よう修正。
これはGJ。
Lv30のマッチングでLv40とかくるしね、今w
8.ACT.4アップデート
レベルキャップが50まで開放。
新マップ、新ダンジョン、新阿修羅が追加。
また、レベルキャップ開放に伴い各職業の新スキル習得が
可能となる。
さすがに年内にはこないと、Lv40カンスト組が暇してるし。
◆2012年12月アップデート内容
1.宝の地図システム実装
フィールドにランダムでレアアイテムが出現する、宝の地図
システムイベントが実装。
どこかでみたような?w
2.新職業「シーフ」実装
新たに新職業として「シーフ」が実装。
よくある話だ。
サブに作ってみようかな。
3.公式大会オフライン決勝戦開催
出来れば定期的にやってほしいね。
ゲームとして盛り上がるし。
以上だけど、まだまだ遊べそうでよかった。
ちなみに、テーマソング2曲が着うた化されてた。

聞いてみたけど、真面目に作られてて驚いた。
この調子で運営頑張って~。
【REDSTONE】大型UPDATE

いつの間にか、大型UPDATEテストが行われてた。
仕様変更/追加や不具合修正をざっとみてみよう。
・ギルドメンバーでゲーム内へのログイン状況を、
ギルドメンバーリスト一覧より検索できる。
どうでもいいかな。
・ギルドの蓄積経験値、レベルアップまでの残り
経験値が表示される。
どうでもいい。
・ビーストテイマーのペットや、サマナーの召喚獣、
ネクロマンサーのペットに付与されたバフ効果が、
マップ移動時にも維持される。
・ビーストテイマーのペットや召喚獣がスキル
「ワームバイト」を受けた際に「ワームバイト」
を使用したモンスターを優先的に攻撃する。
・ギルドダンジョン内に存在するNPC「イディア」を
使用し、パーティーメンバーの体力を回復する際、
ペットや召喚獣の体力も回復される。
テイマ/サマナ的にはGJなんだろうか。
キャラ経験ないので分からない。
・NPC「鍛冶屋」にて、アイテムを修理する際に、
装備中のアイテムも修理できる。
これはGJ。
いちいち外すの面倒だったしね。
・「システムメニュー」から「解像度」変更すると
即時適用される(再起動不要に)。
頻繁に切り替えないし、どうでもいい。
・ミニペットにアイテムを与える際、アイテムの
名前が警告ウィンドウに表示される。
今更感が半端ない。
ミニペ実装時にやっとくレベル。
・「ポータル系アイテム」や「ムーンストーン」を
使用し、場所を記憶する際、場所を記憶する旨の
警告ウィンドウが表示される。
間違って記憶を上書きしちゃうことあるから
GJではあるが、これも今更・・・
・モンスターの使用する「バイトハンギング」が、
近距離でのみ適応される。
これはGJ。
ブラックファイヤーダンジョンの赤犬に噛まれ
死んだり、移動ヘイ消されたりで困りものだし
これで安心だ。
・「ポーター」クエスト遂行時、アイテムを複数回に
分けて渡せる。
インベをxx個空けて、ってところが面倒だったし
GJといえばGJだけど、インベを効率的に使う為の
クエなのにそれでいいんのかよwって感じ。
・冒険家協会の「装備商人」が光奏師の武器を販売、
冒険家協会訓練所に光奏師ガイドNPCが追加。
今までなかったの?って驚いたw
・数量があるアイテムの取引時、アイテム数量をキー
ボードで入力して取引できる。
これはGJ。
おそらく今回の仕様変更/追加で1,2を争うGJ。
・キャラクターが戦闘不能となった場所で復活すると、
5秒間モンスターから先攻されない。
これGvで適用されるんだろうか?
されるなら、光リザ暴発もなくなってGJかも。
でも、ただでさえ難しい全滅勝ちが益々難しいな。
・デスペナルティ治療時、残ペナルティ時間によって、
必要ゴールドが割引される。
これはバグレベルなんで修正して当然。
・一部のメインクエストアイテムについて、ゴールド
のみで支払いが行われていたものが、インゴットで
支払える。
地味にGJ。
・基本攻撃スロットに入れたスキルを「使用しない」
に設定できる。
これはGJなんだろうけど、悪魔的には残念?
ワーム発動しないスキルを使ってても、近距離時に
基本攻撃が暴発してワーム発動!なんてよくあるし
やっぱ残念かな。
以上、GJもあるけど、やっぱ今更感があるものばかり。
自分が運営してるゲームのことが如何に分かってないか
露呈するような内容だね。
何より
ニケバグ修正どこいった?www
【ゲーム全般】飯ウマと飯マズ
【ネトゲ】飯ウマと飯マズ
( DARKBLOOD )
経験値&ドロップ2倍ってことで狩り狩り。
レアはよく落ちるが、どれも売り物にはならない。
たまにミスティック落ちても、これまた高値では
売れない。
うーん、いまいち。
そんな矢先、ついにユニークが

どーん!
1穴でOPも微妙・・・
でも、腐ってもユニーク、1Mくらいなら?
と淡い期待を込めて委託すると

何か売れてる・・・ドキドキ

売れた!w ヒャッホイ
何気にGEM以外での最高売却額だったりする。
やっぱ嬉しいもんだね。
と、喜んだのも束の間。
( REDSTONE )

よさ気な首(威厳比1/2+HP99%)があったんで即購入。

ついでに神秘鏡も購入して

いったらんかーい!

バキーン!
やっぱ神秘鏡や下級は厳しい;;
ちなみに、娘に違うネトゲ(DARKBLOOD)始めたの
バレてしまった;;
嫁母にチクられるのが怖い今日この頃。
( DARKBLOOD )
経験値&ドロップ2倍ってことで狩り狩り。
レアはよく落ちるが、どれも売り物にはならない。
たまにミスティック落ちても、これまた高値では
売れない。
うーん、いまいち。
そんな矢先、ついにユニークが

どーん!
1穴でOPも微妙・・・
でも、腐ってもユニーク、1Mくらいなら?
と淡い期待を込めて委託すると

何か売れてる・・・ドキドキ

売れた!w ヒャッホイ
何気にGEM以外での最高売却額だったりする。
やっぱ嬉しいもんだね。
と、喜んだのも束の間。
( REDSTONE )

よさ気な首(威厳比1/2+HP99%)があったんで即購入。

ついでに神秘鏡も購入して

いったらんかーい!

バキーン!
やっぱ神秘鏡や下級は厳しい;;
ちなみに、娘に違うネトゲ(DARKBLOOD)始めたの
バレてしまった;;
嫁母にチクられるのが怖い今日この頃。
【DARKBLOOD】パッドの繋ぎ方
DARKBLOOD のアイテム売買は、ゴブリン商人に手数料
(売値設定値の1%)を払って委託し、売れたら売値の一定
割合で仲介手数料を払うシステム。
課金しない限り、一度に委託できるアイテムは5個まで。
ちょっと少ないけど今のところ不自由はしてない。
最初は手数料を払うのが嫌だったけど、REDSTONEの様に
ゲームにINしてPCつけっぱなし露店するより全然いい。
昨日も、拾ったハンターユニークを委託して落ちたら

売れた!
魔法石の装着箇所(穴と呼称)が1つだったから、かなり
安めに置いたのがよかったのかな?
そして、ギルメンと30阿修羅に突入し


見事な空気っぷりを披露w
そして安定の2死・・・巧くならねぇ;;
GMさんにコツを教わったら、ガードを巧く使わないと
この先もっと辛いとのこと。
ガードは「通常攻撃ボタン押しっぱなしで相手と逆に
方向キーを入れる」と発動する。
ウォーリアー系はあまりすばやくないため、ボスの
大振りモーションを見てから動いたら回避が間に合わ
ないことが多い。
そこで、ガードを使ってダメを最小限にし反撃する。
と、いうのは簡単だが、ボタンと方向キー入力での
ガードは中々慣れない。
これまた練習しかないんだけどね。
プレイ記はこれくらいにして、今日はゲームパッドの
繋ぎ方を簡単に説明しよう。
何故、説明するのかというと、自分が分からなくて
困ったから。
ネットで調べても、そもそもDARKBLOOD のブログが
あまり見当たらなくて、例えあっても、パッドの繋ぎ
方を記事にしてる人はいなかった。
なので、分からない人が探したとき、このブログに
辿り着いてくれたらいいな、っていう単なる老婆心w
まずは、パッドをPCに繋ぐためには、コンバーターと
いう機械を購入する必要がある。
俺が買ったのはこれ。
JY-PSUAD11 サンワサプライ

安い!
これにPSかPS2のコントローラーを挿してPCに繋ぐ。
ゲームにINしてシステム→ジョイスティックと進み


必須ボタンは使いやすいのでデフォルトがおすすめ。
要は何もいじらない。
問題はここからで、スキルショートカットにセット
しているスキルを割り当てるのが、非常に悩んだ。
答えからいうと

赤丸のように、左右同じキーを設定すること。
これでショートカットにセットしたスキルが、いつでも
パッドのボタン操作で使用できる。
ただし、これだけだと使いたいすスキルを全てボタンに
割り当てることができない。
おそらく、これを解消するのが青丸部分じゃないかと
おもうが、まだ自力で解明できてない状況。
2つのボタンを同時押しかな?
知ってる人、おせーてください。
以上、簡単に説明したけど、実際やっても凄く簡単。
何より、操作性が抜群に向上するんで、キーボードで
頑張ってる人は、ちょっとやってみる価値はあるよ。
ぜひぜひ、やってみて。
(売値設定値の1%)を払って委託し、売れたら売値の一定
割合で仲介手数料を払うシステム。
課金しない限り、一度に委託できるアイテムは5個まで。
ちょっと少ないけど今のところ不自由はしてない。
最初は手数料を払うのが嫌だったけど、REDSTONEの様に
ゲームにINしてPCつけっぱなし露店するより全然いい。
昨日も、拾ったハンターユニークを委託して落ちたら

売れた!
魔法石の装着箇所(穴と呼称)が1つだったから、かなり
安めに置いたのがよかったのかな?
そして、ギルメンと30阿修羅に突入し


見事な空気っぷりを披露w
そして安定の2死・・・巧くならねぇ;;
GMさんにコツを教わったら、ガードを巧く使わないと
この先もっと辛いとのこと。
ガードは「通常攻撃ボタン押しっぱなしで相手と逆に
方向キーを入れる」と発動する。
ウォーリアー系はあまりすばやくないため、ボスの
大振りモーションを見てから動いたら回避が間に合わ
ないことが多い。
そこで、ガードを使ってダメを最小限にし反撃する。
と、いうのは簡単だが、ボタンと方向キー入力での
ガードは中々慣れない。
これまた練習しかないんだけどね。
プレイ記はこれくらいにして、今日はゲームパッドの
繋ぎ方を簡単に説明しよう。
何故、説明するのかというと、自分が分からなくて
困ったから。
ネットで調べても、そもそもDARKBLOOD のブログが
あまり見当たらなくて、例えあっても、パッドの繋ぎ
方を記事にしてる人はいなかった。
なので、分からない人が探したとき、このブログに
辿り着いてくれたらいいな、っていう単なる老婆心w
まずは、パッドをPCに繋ぐためには、コンバーターと
いう機械を購入する必要がある。
俺が買ったのはこれ。
JY-PSUAD11 サンワサプライ

安い!
これにPSかPS2のコントローラーを挿してPCに繋ぐ。
ゲームにINしてシステム→ジョイスティックと進み


必須ボタンは使いやすいのでデフォルトがおすすめ。
要は何もいじらない。
問題はここからで、スキルショートカットにセット
しているスキルを割り当てるのが、非常に悩んだ。
答えからいうと

赤丸のように、左右同じキーを設定すること。
これでショートカットにセットしたスキルが、いつでも
パッドのボタン操作で使用できる。
ただし、これだけだと使いたいすスキルを全てボタンに
割り当てることができない。
おそらく、これを解消するのが青丸部分じゃないかと
おもうが、まだ自力で解明できてない状況。
2つのボタンを同時押しかな?
知ってる人、おせーてください。
以上、簡単に説明したけど、実際やっても凄く簡単。
何より、操作性が抜群に向上するんで、キーボードで
頑張ってる人は、ちょっとやってみる価値はあるよ。
ぜひぜひ、やってみて。
【ゲーム全般】DARKBLOOD多め
ギルメンと阿修羅に行くことになった。

はい、この方がGMさん。
斧、超でかくて頼もしいわ~
ちなみに、赤線部分は「称号」ね。
そういうキャラ名にしたわけじゃないから誤解
しないようにw
で、ギルメンのみの4名PTで阿修羅突入!

赤丸の逃げてるやつが俺だw
まじで空気!
なのに3回も死ぬとか、どんだけ下手 orz
んで、経験値2倍らしいので、クウェルン地下を
3連戦がんばってみると

ドロップすごwww
でも、緑(ミスティック)と紫(ユニーク)以外は
超安くでしか売れないから、即鍛冶屋いき。
DARKBLOODも供給過多なのね。
ゲームかわってREDSTONE 。
昨日、ルーレット最終日ってことで、60コイン
もってたメインアカで勝負した。
するといきなり霊術師が登場して、画面一杯に
トランプが・・・

どーん!プレミアかな?
@400コインで取引不可異次元2個目だったけど、
無念の300コインで終了~
ボンド3個もらった、切ない。

はい、この方がGMさん。
斧、超でかくて頼もしいわ~
ちなみに、赤線部分は「称号」ね。
そういうキャラ名にしたわけじゃないから誤解
しないようにw
で、ギルメンのみの4名PTで阿修羅突入!

赤丸の逃げてるやつが俺だw
まじで空気!
なのに3回も死ぬとか、どんだけ下手 orz
んで、経験値2倍らしいので、クウェルン地下を
3連戦がんばってみると

ドロップすごwww
でも、緑(ミスティック)と紫(ユニーク)以外は
超安くでしか売れないから、即鍛冶屋いき。
DARKBLOODも供給過多なのね。
ゲームかわってREDSTONE 。
昨日、ルーレット最終日ってことで、60コイン
もってたメインアカで勝負した。
するといきなり霊術師が登場して、画面一杯に
トランプが・・・

どーん!プレミアかな?
@400コインで取引不可異次元2個目だったけど、
無念の300コインで終了~
ボンド3個もらった、切ない。
| h o m e |