【VF5FS】吹き溜まり
久しくVF5FS(PS3)を触ってなかったので、ちょっと
対戦してみようか?という気になった。
700試合消化の猛者で数戦対戦した感想。
300試合くらいの強者や猛者がチラホラ居るものの
ほぼ1500~2000試合で強者クラスの人ばかり。
巧い人らは、ほとんど上にいっちゃった感じ?
だから、やる試合やる試合、泥試合が多いw
俺も含め、基本的なテクニックが中途半端だから
読み合いの少ない乱打戦になりがちかな。
人に言えるほど巧くないが、このへんに溜まってる
人達の特徴(勝てない理由)はこんな感じ。
・ダウンを奪ったらバックダッシュで距離をとる。
⇒せっかくのチャンスを捨てている。
・攻めのバリエーションが少ない。
⇒読まれやすい(対処されやすい)
・自分の技がヒットしたのかガードしたのか見て
いない。
⇒不利時にカウンターをとられやすい。
・サマーソルトキック等の博打技を多用する。
⇒論外。
・2-0等の試合で早々に諦める。
⇒向いてないw
こんなかな?
数試合やれば、もうお腹いっぱい。
しかし、こんな環境で2000試合、下手したら
3000、4000試合とかいるんだから世の中って
分からないもんだね。
ほっとけよ!と言われそうだけど、それだけ
頑張れるんなら、もっと考えてプレイすれば上を
目指せるんじゃなかろうか。
と、それすら放棄してる俺に言う資格はないなw
対戦してみようか?という気になった。
700試合消化の猛者で数戦対戦した感想。
300試合くらいの強者や猛者がチラホラ居るものの
ほぼ1500~2000試合で強者クラスの人ばかり。
巧い人らは、ほとんど上にいっちゃった感じ?
だから、やる試合やる試合、泥試合が多いw
俺も含め、基本的なテクニックが中途半端だから
読み合いの少ない乱打戦になりがちかな。
人に言えるほど巧くないが、このへんに溜まってる
人達の特徴(勝てない理由)はこんな感じ。
・ダウンを奪ったらバックダッシュで距離をとる。
⇒せっかくのチャンスを捨てている。
・攻めのバリエーションが少ない。
⇒読まれやすい(対処されやすい)
・自分の技がヒットしたのかガードしたのか見て
いない。
⇒不利時にカウンターをとられやすい。
・サマーソルトキック等の博打技を多用する。
⇒論外。
・2-0等の試合で早々に諦める。
⇒向いてないw
こんなかな?
数試合やれば、もうお腹いっぱい。
しかし、こんな環境で2000試合、下手したら
3000、4000試合とかいるんだから世の中って
分からないもんだね。
ほっとけよ!と言われそうだけど、それだけ
頑張れるんなら、もっと考えてプレイすれば上を
目指せるんじゃなかろうか。
と、それすら放棄してる俺に言う資格はないなw
| h o m e |