【ゲーム全般】遂に来る!
ディアブロ3の発売から早11年。
遂にディアブロ4のclosedβが始まった。
今回のディアブロ4は、セミオープンワールドのオンライン仕様らしく、現地でたまたま集まった人達と協力プレイなんかも出来る。
ただし、プレイするにはゲームを購入する必要があり、約1万円〜1.5万円と安くはない価格設定になっている。
自分はまだ購入はしていないが、6月の正式サービス開始にあわせて購入する予定。
※βテストのデータはリセットされるため、データが残る様になってからプレイしたい派。
肝心の中身だけど、ディアブロ イモータルの悪夢を払拭できるレベルで良い出来に思える(プレイ動画をしこたま観た個人の感想です)。
また、イモータルで世界中から大バッシングをくらった p2w = pay to win(リアマネ使えば誰でも強くなれる)な部分も、4では改善されるらしい。
アバター等、ゲーム進行とは直接関係無い部分に課金要素を盛り込むことで改善するとか?(噂)
自分は主にREDSTONEやLOST ARKでしかオンラインゲームを触っていないので、p2wは当たり前だと思っていた人なわけだが、世界的にそこまで毛嫌いするとは思ってもみなかった。
p2w と同じくらい悪い方にしか評価されないのが t2w = time to win (リアル時間をかければ誰でも強くなれる)要素。
これも自分的には当たり前だったから、低評価要素と知って少し驚いたりもした。
世界的に売れているオンラインゲームやハクスラゲームは、どれも定額課金やゲーム購入のみでプレイできるため、廃課金・廃プレイは時代遅れってことなんだろう。
ディアブロ4正式サービス開始に向け、自分的にREDSTONEに区切りを付けようと思う。
まずは、レベリングの停止。
間も無くLv1250になるキャプテンは、ヤティカヌ入りさせて活動縮小(精鋭討伐のみ)。
現在Lv1012の獣人も、6月までになんとかLv1250にしてキャプテンと同じにしたい。
メインの雨アチャは既にレベリングをやめており、ヤティカヌ手とウポス補助武器の強化だけを続けて行く予定。
攻城戦はなるべく参加する方向だが、最近つまらなさに拍車が掛かっている(募集で応援きていただいた方すいません)ので、いつまで参加のモチベが続くのか分からない。
突然参加が途絶えたら、そういうことなんだとご理解いただきたい。
ディアブロ4も対人要素あるらしいので、夏頃にはもう・・・
以上、つらつらと今後のことを書いてみた。
みなさんも、楽しいオンラインゲームライフを過ごしてくださいね。
遂にディアブロ4のclosedβが始まった。
今回のディアブロ4は、セミオープンワールドのオンライン仕様らしく、現地でたまたま集まった人達と協力プレイなんかも出来る。
ただし、プレイするにはゲームを購入する必要があり、約1万円〜1.5万円と安くはない価格設定になっている。
自分はまだ購入はしていないが、6月の正式サービス開始にあわせて購入する予定。
※βテストのデータはリセットされるため、データが残る様になってからプレイしたい派。
肝心の中身だけど、ディアブロ イモータルの悪夢を払拭できるレベルで良い出来に思える(プレイ動画をしこたま観た個人の感想です)。
また、イモータルで世界中から大バッシングをくらった p2w = pay to win(リアマネ使えば誰でも強くなれる)な部分も、4では改善されるらしい。
アバター等、ゲーム進行とは直接関係無い部分に課金要素を盛り込むことで改善するとか?(噂)
自分は主にREDSTONEやLOST ARKでしかオンラインゲームを触っていないので、p2wは当たり前だと思っていた人なわけだが、世界的にそこまで毛嫌いするとは思ってもみなかった。
p2w と同じくらい悪い方にしか評価されないのが t2w = time to win (リアル時間をかければ誰でも強くなれる)要素。
これも自分的には当たり前だったから、低評価要素と知って少し驚いたりもした。
世界的に売れているオンラインゲームやハクスラゲームは、どれも定額課金やゲーム購入のみでプレイできるため、廃課金・廃プレイは時代遅れってことなんだろう。
ディアブロ4正式サービス開始に向け、自分的にREDSTONEに区切りを付けようと思う。
まずは、レベリングの停止。
間も無くLv1250になるキャプテンは、ヤティカヌ入りさせて活動縮小(精鋭討伐のみ)。
現在Lv1012の獣人も、6月までになんとかLv1250にしてキャプテンと同じにしたい。
メインの雨アチャは既にレベリングをやめており、ヤティカヌ手とウポス補助武器の強化だけを続けて行く予定。
攻城戦はなるべく参加する方向だが、最近つまらなさに拍車が掛かっている(募集で応援きていただいた方すいません)ので、いつまで参加のモチベが続くのか分からない。
突然参加が途絶えたら、そういうことなんだとご理解いただきたい。
ディアブロ4も対人要素あるらしいので、夏頃にはもう・・・
以上、つらつらと今後のことを書いてみた。
みなさんも、楽しいオンラインゲームライフを過ごしてくださいね。
【ゲーム全般】次なるオンラインゲームは?
LOST ARKの過疎化は今なお進行していて、今後はギルドに所属していないと最新の軍団長レイドさえままならない様になるだろう。
いや、既にそうなっており、野良PT募集だと揃うのに1時間以上かかることも珍しく無い。
こうなってくると、過疎化はますます進行してしまう悪循環に陥る。
おそらく、もう以前のような活気は戻らないだろう。
要因はエンドコンテンツ不足、ゲーム性が日本人に合わないなどと言われているが、運営がテコ入れする意思表示をしないことで、プレイヤーが見切りを付けた可能性もある。
REDSTONEみたいな古参の固定客メインならいざ知らず、サービス2年くらいのゲームでテコ入れ諦めたらダメだよね。
ゲームとして終わってる感が否めない。
自分も以前みたいな活動量は無く、このままゆっくりフェードアウトするかもしれない。
REDSTONEも、いざ目標(精鋭討伐参加レベル到達)を達成してみると、周りの情報を聞いただけで意気消沈してしまう。
強制落ち頻発、およそ攻略とは呼べない討伐手順等、ゲームとして成り立っていないという意見も多い。
しかし、運営は実質これらの改善を放棄しており、更にプロデューサー退任とくれば、ゲームとしての未来はかなり暗いと言わざるを得ない。
現状で金を使ってくれるプレイヤーは、今後も変わらず使うだろうが、ジリ貧は間違いない。
となると、何か別の夢中になれるオンラインゲームを探した方がよいのでは?と考えてしまう。
以前、目を付けていた UNDECEMBER について改めて調べてみた。
面白い、やる価値あり、という評価が多い一方で、メインシナリオ(クエスト)が超長くて萎えた、という評価も多かった。
人によっては90時間かかったという話もあり、さすがに腰が引けてさしまう。
ハクスラ系オンラインゲームは、メインシナリオはおまけ、クリア後のアイテム掘り等のやり込みが実質メインと言われているだけに、長過ぎるメインシナリオは賛否あるだろう。
他にもブループロトコル等、興味はあれど、見下ろし型以外は画面酔いのリスクがあり手が出ない。
楽しい年末年始に向けて、次なるオンラインゲーム探しの旅はまだ続きそうだ。
いや、既にそうなっており、野良PT募集だと揃うのに1時間以上かかることも珍しく無い。
こうなってくると、過疎化はますます進行してしまう悪循環に陥る。
おそらく、もう以前のような活気は戻らないだろう。
要因はエンドコンテンツ不足、ゲーム性が日本人に合わないなどと言われているが、運営がテコ入れする意思表示をしないことで、プレイヤーが見切りを付けた可能性もある。
REDSTONEみたいな古参の固定客メインならいざ知らず、サービス2年くらいのゲームでテコ入れ諦めたらダメだよね。
ゲームとして終わってる感が否めない。
自分も以前みたいな活動量は無く、このままゆっくりフェードアウトするかもしれない。
REDSTONEも、いざ目標(精鋭討伐参加レベル到達)を達成してみると、周りの情報を聞いただけで意気消沈してしまう。
強制落ち頻発、およそ攻略とは呼べない討伐手順等、ゲームとして成り立っていないという意見も多い。
しかし、運営は実質これらの改善を放棄しており、更にプロデューサー退任とくれば、ゲームとしての未来はかなり暗いと言わざるを得ない。
現状で金を使ってくれるプレイヤーは、今後も変わらず使うだろうが、ジリ貧は間違いない。
となると、何か別の夢中になれるオンラインゲームを探した方がよいのでは?と考えてしまう。
以前、目を付けていた UNDECEMBER について改めて調べてみた。
面白い、やる価値あり、という評価が多い一方で、メインシナリオ(クエスト)が超長くて萎えた、という評価も多かった。
人によっては90時間かかったという話もあり、さすがに腰が引けてさしまう。
ハクスラ系オンラインゲームは、メインシナリオはおまけ、クリア後のアイテム掘り等のやり込みが実質メインと言われているだけに、長過ぎるメインシナリオは賛否あるだろう。
他にもブループロトコル等、興味はあれど、見下ろし型以外は画面酔いのリスクがあり手が出ない。
楽しい年末年始に向けて、次なるオンラインゲーム探しの旅はまだ続きそうだ。
【ゲーム全般】夏も終わり
すっかり涼しくなって過ごしやすい!
ゲームも捗るぜw
REDSTONE
キャプテン育てる宣言した金鯖も、結局レベリングだるくて放置し始めて早1週間。
もう頑張ることは無いと思うので、早めに帰り支度をしようかな。
今回は金鯖S鯖どちらの相場も分からない状態なので、インゴそのまま持ち帰ろうとおもう。
結局、教会装備以外は売り払って400本くらいにはなったし、無課金かつ狩りあまりしない割には稼ぎが良かったのかもしれない。
ゲリオ討伐周回のドロップ運が全てと言わざるを得ないw
S鯖に戻ったら、キャプテン覚醒くるまでまた放置して、覚醒来たら内容次第でレベリング頑張りたい(口だけ濃厚)。
その際は、DTにした戦士は身ぐるみ剥がして倉庫キャラ化し、雨アチャは攻城戦(攻め)用装備のみ残してこちらも半倉庫キャラ化予定。
しかし、キャプテン頑張るにしても、クリーチャーまた最初からって考えると萎えるよなぁ。
課金でもよいから、自アカウント内くらいクリーチャー移動を許容しないと、みんなREDSTONEやらなくなるんじゃない?
今更クリーチャーに大金払う人なんていないでしょ。
6万円ロトとか血迷ったもん出すんじゃなく、ユーザーが求めている課金アイテム出さなきゃ売上伸びないの当たり前だっての。
やれやれだぜ・・
LOST ARK
まったりギルドに移籍したら、ゲームのモチベが上がったでござる。
やっぱ自分には最前線走るPSも探究心も無いし、ペースって大事だな〜と考えさせられた。
まったりなりに軍団長もそれなりにやっていて、アヴレシュドの防具を2ヶ所交換しIL1520になった。
6ゲート中3ゲートと攻略も半ばだけど、自分のペースで遊ぼうとおもう。
しかし、LOST ARKって、課金のメリットというか魅力?誘惑?があまり無い気がするのは自分だけだろうか?
課金して装備強化しまくって最前線はしるぜ!とかでない限り、アバターくらいしか課金する要素がない。
これって運営が下手なのか、敢えてそうしてるのか、どっちなんだろう。
ゲームも捗るぜw
REDSTONE
キャプテン育てる宣言した金鯖も、結局レベリングだるくて放置し始めて早1週間。
もう頑張ることは無いと思うので、早めに帰り支度をしようかな。
今回は金鯖S鯖どちらの相場も分からない状態なので、インゴそのまま持ち帰ろうとおもう。
結局、教会装備以外は売り払って400本くらいにはなったし、無課金かつ狩りあまりしない割には稼ぎが良かったのかもしれない。
ゲリオ討伐周回のドロップ運が全てと言わざるを得ないw
S鯖に戻ったら、キャプテン覚醒くるまでまた放置して、覚醒来たら内容次第でレベリング頑張りたい(口だけ濃厚)。
その際は、DTにした戦士は身ぐるみ剥がして倉庫キャラ化し、雨アチャは攻城戦(攻め)用装備のみ残してこちらも半倉庫キャラ化予定。
しかし、キャプテン頑張るにしても、クリーチャーまた最初からって考えると萎えるよなぁ。
課金でもよいから、自アカウント内くらいクリーチャー移動を許容しないと、みんなREDSTONEやらなくなるんじゃない?
今更クリーチャーに大金払う人なんていないでしょ。
6万円ロトとか血迷ったもん出すんじゃなく、ユーザーが求めている課金アイテム出さなきゃ売上伸びないの当たり前だっての。
やれやれだぜ・・
LOST ARK
まったりギルドに移籍したら、ゲームのモチベが上がったでござる。
やっぱ自分には最前線走るPSも探究心も無いし、ペースって大事だな〜と考えさせられた。
まったりなりに軍団長もそれなりにやっていて、アヴレシュドの防具を2ヶ所交換しIL1520になった。
6ゲート中3ゲートと攻略も半ばだけど、自分のペースで遊ぼうとおもう。
しかし、LOST ARKって、課金のメリットというか魅力?誘惑?があまり無い気がするのは自分だけだろうか?
課金して装備強化しまくって最前線はしるぜ!とかでない限り、アバターくらいしか課金する要素がない。
これって運営が下手なのか、敢えてそうしてるのか、どっちなんだろう。
【ゲーム全般】だらだらプレイ
腰痛はマシになった程度で改善はしていない。
故に、DIABLOもガッツリやる気も起きず、未だにチュートリアル中(Lv30)
※メインストーリーを進めながらゲームシステムを覚えてLv60にする=チュートリアル
出遅れたのもあるが、DIABLOが期待していたようなMMORPGじゃないのがやる気が起きない要因になってる。
Lv60後に上げていくパラゴンLvというものが結局はレベリングじゃん?というのも萎え要因。
また、スマホとPC両方でキャラ共有して遊べるからか、グラフィックやUIがしょぼい。
REDSTONEよりはマシって程度で、LOST ARKと比べるとファミコンとプレステくらいの差があり、気乗りしない。
おそらく、正式リリースでグラフィックやUIが劇的に改善されない限り、このまま放置かもしれない。
やはり、DIABLO4に期待かな。
よって、なんだかんだでLOST ARKを惰性プレイ中で、飽きてはいるものの、それなりには楽しめている。
ただし、現ギルドメンバとは、ほぼ交流をしなくなったので、思い切ってギルド移籍を検討中。
最後に、REDSTONEの知識装備について、休止で使わないので貸し出しが可能です。
お知り合い限定ですが、希望あればコメントください。
INしてラインナップをお見せします。
故に、DIABLOもガッツリやる気も起きず、未だにチュートリアル中(Lv30)
※メインストーリーを進めながらゲームシステムを覚えてLv60にする=チュートリアル
出遅れたのもあるが、DIABLOが期待していたようなMMORPGじゃないのがやる気が起きない要因になってる。
Lv60後に上げていくパラゴンLvというものが結局はレベリングじゃん?というのも萎え要因。
また、スマホとPC両方でキャラ共有して遊べるからか、グラフィックやUIがしょぼい。
REDSTONEよりはマシって程度で、LOST ARKと比べるとファミコンとプレステくらいの差があり、気乗りしない。
おそらく、正式リリースでグラフィックやUIが劇的に改善されない限り、このまま放置かもしれない。
やはり、DIABLO4に期待かな。
よって、なんだかんだでLOST ARKを惰性プレイ中で、飽きてはいるものの、それなりには楽しめている。
ただし、現ギルドメンバとは、ほぼ交流をしなくなったので、思い切ってギルド移籍を検討中。
最後に、REDSTONEの知識装備について、休止で使わないので貸し出しが可能です。
お知り合い限定ですが、希望あればコメントください。
INしてラインナップをお見せします。
【ゲーム全般】 DIABLO IMMORTAL リリース日決定
遂にサービス開始日が発表になった。
ディアブロ イモータル(DIABLO IMMORTAL)

6/3にPCとスマホ同時リリースかつ、クロスプレイ可能。
胸熱と言わざるを得ない!
しかも、今回のディアブロは「MMOARPG」(大規模マルチプレイヤーオンラインアクションRPG)らしい。
REDSTONEやLOST ARKも楽しいが、やはり惰性プレイ感は否めず、DIABLOのMMOARPGとあっては乗り換えずにはいられない。
ヌリカベよ、また浮気する俺を許してくれ!

ていうか、もうサ終までこのままなんだろうか?
著作権か何かに引っかかってるのかな?
Category: ゲーム全般