【LOST ARK】野良マッチの闇
昨日、野良PTでフェイトンアビスに行ってきた。
結論から書くと、960アルカディアノーマルをクリア出来なかった。
最初のPTは915と960の3連PTだったが、960で死にまくる人達がいて諦めて解散。
募集主さんが早めに判断してくれて助かった。
次は自分でPTを建てて、IL900後半から1000前半で固めて挑んでみたが、やはり死にまくる人が3人いて諦めざるを得なかった。
募集で理解者のみと書いてはいたが、理解してるのと出来るのは確かに違うし、被弾してもポーション使わないなら死ぬ確率は上がる。
最近、野良で行ってるガーディアンレイドもよく死ぬ人がいて、結局2人や3人で頑張るしかないんだが、ポーションは余計に使う割に報酬は同じって、正直萎える。
LOST ARK面白いんだけど、この点は改善必須だと思うし、改善しないと致命傷になりかねないとおもう。
少なくとも自分は最近萎えまくりで、課金はもう2ヶ月くらいしてないし、なんなら活動縮小しよかとおもってる。
今後は野良はやめてギルメンとだけ遊ぶことにするけど、それだと手間や時間がかかってモチベも下がるだろう。
もう見切りどきかもしれないな。
結論から書くと、960アルカディアノーマルをクリア出来なかった。
最初のPTは915と960の3連PTだったが、960で死にまくる人達がいて諦めて解散。
募集主さんが早めに判断してくれて助かった。
次は自分でPTを建てて、IL900後半から1000前半で固めて挑んでみたが、やはり死にまくる人が3人いて諦めざるを得なかった。
募集で理解者のみと書いてはいたが、理解してるのと出来るのは確かに違うし、被弾してもポーション使わないなら死ぬ確率は上がる。
最近、野良で行ってるガーディアンレイドもよく死ぬ人がいて、結局2人や3人で頑張るしかないんだが、ポーションは余計に使う割に報酬は同じって、正直萎える。
LOST ARK面白いんだけど、この点は改善必須だと思うし、改善しないと致命傷になりかねないとおもう。
少なくとも自分は最近萎えまくりで、課金はもう2ヶ月くらいしてないし、なんなら活動縮小しよかとおもってる。
今後は野良はやめてギルメンとだけ遊ぶことにするけど、それだと手間や時間がかかってモチベも下がるだろう。
もう見切りどきかもしれないな。
【LOST ARK】新大陸と新職実装
やっとやる事が出来そう、嬉しい。
ただし、新職アサシンは女性かつ素早く軽快さが特徴のキャラであり、俺的に育成頑張れる気がしない。
性別は関係なくて、やはりデカい武器を振り回す職じゃないと萌えないという・・
今回はヨーンまでのILジャンプチケットが配られるらしいから、ウォーロードを作ろうかと計画中。
ウォーロードのガンランスに、ワクワクが止まらないぜ!
そして、期待の新大陸フェイトン。
メインクエ(ワールドクエ)が面倒だが、クエ後に挑戦出来るようになるアビスダンジョンやレイドボスが非常に楽しみ。
特に今回、アビスダンジョンが3種類あるらしいので、慣れるまでのワクワクハラハラ感が長く味わえて超嬉しい。
LOST ARKは全般的に、I L上がって慣れちゃうと各種コンテンツがつまらなく(ただの作業に)なるから、新要素実装後1カ月くらいが楽しさのピーク。
今回も7月末くらいでやる事無くなる可能性大なので、REDSTONE金鯖があるなら、やっぱそっちやっちゃうかも。
とはいえ、REDSTONEはもっと飽きてるゲーム。
やりたい職も無く、いきなりキャラ作成画面でフリーズしそうな予感。
強いて選ぶなら・・・氷雨?
【LOST ARK】やること無い問題
メインとサブ3体の日課が終わると、2日か3日に1回のペースでカオスダンジョンとガーディアンレイドに行く。
毎日は手間だし、何より報酬が持ち越されるため、毎日手間をかけて行く必要がない。
基本的に、やること無い場合は冒険の書を進めたり、生活(強化素材やポーション関係の材料集め)をこなしたりするが、それすら終わっていたり、生活用スタミナが切れていると本当にやる事が無い。
始めた当初は、なんてやり込み要素が多いゲームなんだ!とワクワクしたが、僅か半年でやる事が無くなるとは考えもしなかった。
何が原因なんだろう?と考えてみると、対人戦をやり込んでいないことに気付いた。
PvP可能な島での対人戦はやったことがあるが、闘技場やギルド戦での対人戦はほぼやっていない自分。
おそらく、やる事が尽きた原因はこれなんだと理解。
LOST ARKは、対人戦に力を入れているようで、職やスキル調整が頻繁に行われている。
ゲームに於けるバランス調整はかなり繊細で、方向性を間違うと一気に人が離れて過疎ったりするため要注意な部分。
過去、いくつも失敗したゲームを知っているし、新しいゲームがバランス調整に失敗し、現在進行形で終焉に向かっているなんて話もある。
水曜アプデでバランス調整があったようなので、今週末から闘技場に足を踏み入れてみようとおもう。
毎日は手間だし、何より報酬が持ち越されるため、毎日手間をかけて行く必要がない。
基本的に、やること無い場合は冒険の書を進めたり、生活(強化素材やポーション関係の材料集め)をこなしたりするが、それすら終わっていたり、生活用スタミナが切れていると本当にやる事が無い。
始めた当初は、なんてやり込み要素が多いゲームなんだ!とワクワクしたが、僅か半年でやる事が無くなるとは考えもしなかった。
何が原因なんだろう?と考えてみると、対人戦をやり込んでいないことに気付いた。
PvP可能な島での対人戦はやったことがあるが、闘技場やギルド戦での対人戦はほぼやっていない自分。
おそらく、やる事が尽きた原因はこれなんだと理解。
LOST ARKは、対人戦に力を入れているようで、職やスキル調整が頻繁に行われている。
ゲームに於けるバランス調整はかなり繊細で、方向性を間違うと一気に人が離れて過疎ったりするため要注意な部分。
過去、いくつも失敗したゲームを知っているし、新しいゲームがバランス調整に失敗し、現在進行形で終焉に向かっているなんて話もある。
水曜アプデでバランス調整があったようなので、今週末から闘技場に足を踏み入れてみようとおもう。
【LOST ARK】今後の目標
現在IL912

課金せず、デイリーやウィークリーで入手できる強化素材で地味に再錬成に勤しむ日々。
先週からカイシュテルP4に挑戦しているが、クリア自体に不安は無いものの、やはり手順が曖昧な部分が依然として有り、モヤモヤは晴れない。

攻略動画も、きっちりしたものはあがっておらず、サイトやブログも見当たらない。
バキュンさん動画上あがらないかな〜と他力本願な今日この頃。
まあ、結局は火力ゴリ押しでクリア出来ちってるので、今後手順が明確になることは無いのかもしれない。
カイシュテルがルーチンワークになってしまったため、今後の目標というか楽しみは、やはり装備改善。
目標は大きく2つ。
1つ目は、アクセサリーのレジェンド化。
2つ目は、刻印の変更。
刻印を何にするかが決まらないとアクセサリーも買えないことから、実質的な目標は1つかな。
IL900時点の刻印は以下だった。

巷のバーサーカは、怨恨、狂戦士、覚醒が主流で、特性は特化極振り、もしくは特化+迅速でバーサクモードで暴れるスタイル。
バーサーカで火力を出すための最善手というわけだ。
そうなると問題になるのが装備の相場。
刻印が怨恨、狂戦士、覚醒、特性が特化のアクセサリーとか、やはりべらぼうに高くて手が出ない。
故に、鈍器や奇襲で妥協するわけだが、レイドや挑戦レイドで火力差に絶望するとこもしばしば。
最終装備ってことなら、貯めたゴールド全放出して揃えてもよいが、LOST ARKはティアが変わると装備1から作り直しになるため、毎回大枚はたいて装備揃える気にならない。
よって、自分にはこのくらいが精いっぱい(アカ枠部分は狙いのネックレスが買えないせいw)。
致命打のダメージ上げて、攻撃と移動速度上げて、バックアタック狙いで火力を出す、そんなスタイル。
ヨーンはこれで終わりかな。

ていうか、一気にIL上げると「やることが無くなる」問題がほんと深刻だとおもう。
やること無い勢がそこらに溢れてて、6月末にヨーンの次の大陸「フェイトン」が実装されるのが遅い!とか言われる始末。
ライトユーザーには追い付けない実装スピードだけど、やり込み勢からすると6月末までLOST ARKやってるか分からない、というレベルでやること無いらしい。
なんでこうなってんだろう?
やっぱ狩りでレベルを上げるという作業が無いとダメなのだろうか・・・

課金せず、デイリーやウィークリーで入手できる強化素材で地味に再錬成に勤しむ日々。
先週からカイシュテルP4に挑戦しているが、クリア自体に不安は無いものの、やはり手順が曖昧な部分が依然として有り、モヤモヤは晴れない。

攻略動画も、きっちりしたものはあがっておらず、サイトやブログも見当たらない。
バキュンさん動画上あがらないかな〜と他力本願な今日この頃。
まあ、結局は火力ゴリ押しでクリア出来ちってるので、今後手順が明確になることは無いのかもしれない。
カイシュテルがルーチンワークになってしまったため、今後の目標というか楽しみは、やはり装備改善。
目標は大きく2つ。
1つ目は、アクセサリーのレジェンド化。
2つ目は、刻印の変更。
刻印を何にするかが決まらないとアクセサリーも買えないことから、実質的な目標は1つかな。
IL900時点の刻印は以下だった。

巷のバーサーカは、怨恨、狂戦士、覚醒が主流で、特性は特化極振り、もしくは特化+迅速でバーサクモードで暴れるスタイル。
バーサーカで火力を出すための最善手というわけだ。
そうなると問題になるのが装備の相場。
刻印が怨恨、狂戦士、覚醒、特性が特化のアクセサリーとか、やはりべらぼうに高くて手が出ない。
故に、鈍器や奇襲で妥協するわけだが、レイドや挑戦レイドで火力差に絶望するとこもしばしば。
最終装備ってことなら、貯めたゴールド全放出して揃えてもよいが、LOST ARKはティアが変わると装備1から作り直しになるため、毎回大枚はたいて装備揃える気にならない。
よって、自分にはこのくらいが精いっぱい(アカ枠部分は狙いのネックレスが買えないせいw)。
致命打のダメージ上げて、攻撃と移動速度上げて、バックアタック狙いで火力を出す、そんなスタイル。
ヨーンはこれで終わりかな。

ていうか、一気にIL上げると「やることが無くなる」問題がほんと深刻だとおもう。
やること無い勢がそこらに溢れてて、6月末にヨーンの次の大陸「フェイトン」が実装されるのが遅い!とか言われる始末。
ライトユーザーには追い付けない実装スピードだけど、やり込み勢からすると6月末までLOST ARKやってるか分からない、というレベルでやること無いらしい。
なんでこうなってんだろう?
やっぱ狩りでレベルを上げるという作業が無いとダメなのだろうか・・・
【LOST ARK】楽しかったGW
GW楽しかったなぁ・・・
買い物2回の外出のみで、ずーと引き篭もってLOST ARK、アマプラで映画鑑賞、進撃の巨人を読み直し等で過ごし、とても充実してたw
LOST ARK
GW中にIL900達成し、ヨーンのカオスダンジョン最深部をソロクリア、かつカイシュテルP3クリアを目標にしていたが、何とか達成することが出来た。

16人レイドボス「カイシュテル」

日付は5/5(水)、時間は22:30にギルメンを最大限組み込み、枠未達分を野良募集。
23:00過ぎに開始し、P3をクリア出来たのが0:40くらいだったと記憶してる。
1時間40分を要しているが、P3-3の石封印で何度もやり直したため、そこがスムーズにいけば半分以下には出来そうな感じではある。

クリアした感想としては、手順がしっかり理解できていれば、被ダメはそこまできびしくなく、与ダメに困る場面も無かった。
そういう意味だと、適度な難易度なんじゃないかと、個人的にはおもう。
しかし、その手順がとても面倒というか分かりづらく、パーティー内で連携して対処するのが相当大変。
クリアまで苦労する過程が楽しい!という人には良いのかもしれないが、そうでない人にはなかなか苦行なんじゃなかろうか。
最も手順が面倒で分かりづらかったP3-3(石を封印するところ)は、動画を観ると全て火力ゴリ押しでスキップされているので、次回もやることになったらブログ記事にしようとおもう。
ヨーンのカオスダンジョン最深部ソロクリア
達成したが、超ギリギリだった。
明らかに火力不足なので、サクサク消化するには武器を2段階くらい強化する必要があると認識した。
今現在は武器を840ベースにしてIL902まで上げてはいるが、アクセサリーは全てヒーロー等級のまま。
全てレジェンドに換装するにも、まだ高価なこともあり、換装には時間が掛かりそう。
ちなみに、換装に伴い刻印と特性も変えようと計画中。
だから余計に時間が掛かるw
現状、特性は致命寄りで、刻印は、鋭い鈍器3段階、精気吸収3段階。
これを、特化寄りの、精気吸収3段階、狂戦士3段階、奇襲の名人1or2段階にしたい。
狂戦士の売りが少ないため、なかなかハードルが高いが、叫びを交えつつ買い揃えたいところ。
やはり、装備改善は楽しい!
Category: LOST ARK